
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小犬の一番かわいい時期でいいですね~。
ワクチンが終わるまでは一応、外には出さないほうがいいですよ(だっこして連れて行くのはO.K.、疲れない程度に。世間を勉強させておくと多少の物音でも反応しなくなるし、無駄に吠えなくなります)。
さて、本題です。
外に出すのは、一応ワクチンが一通り終わってからでもいいと思います。ちょうど暖かくなる頃にワクチンプログラムが終わると思いますが、獣医さんに相談するのが一番です。時期的にノミとかダニとか出てくる時期ですし、その後はフィラリア対策をしないとならないですから。
ただ、室内から屋外に出してしばらくは「家にいれてくれよぉ」「一人じゃいやだよう」と鳴くと思います。
犬は群れで生活する生き物です。自分だけ外に出されてかなり不安になって鳴きます。apuさんの立場に置き換えて考えると、一人だけポツンと外に出されて家族の団欒に参加できないのは寂しいですよね。(これを分離不安といいます、お留守番させるとき後をおって鳴くのもこれです)
夜だけは玄関に入れてあげるとか、みんなが良く見える位置(リビングなら窓の近くとか)に小屋を置いてあげる工夫が必要かと思います。
私だったらビーグルくらいの大きさなら家で飼ってもいいんじゃないかと思いますけど、住宅事情があると思いますので。
暖房は軽くかけるか、毛布などをサークルorケージに入れてあげると勝手に巻き付いて寝ると思います。
犬用のボアのついたベットにタオルを敷くだけで寝てくれたりします(うちがそうです)。
ワンコ用カーペットというのもあります。
暖房をかけるとその分、喉が渇くと思いますので(人間もね)、お水も余分に用意してあげてください。
参考になるといいですけど・・・。
No.3
- 回答日時:
あなたの質問に対する答えとしては、mixiさんの回答でほぼ完璧ですね。
後はあなたの住宅環境などを考慮しながら進めていけばよいでしょう。ただ、なにも知らないで犬を飼うことにはあまり感心しません。特にビーグルはよくなく犬種ですので、近所の近い人であれば、しっかりと管理しないと鳴き声が大変ですよ。またこれから長くつきあっていくためにも、飼育書と、しつけの本を早く手にするべきだと思います。長くかわいがってあげてくださいね、。No.1
- 回答日時:
犬は、飼い主と自分との関係の順位をつけます。
だから、犬が主導権をにぎるのではなく、飼い主が主導権をにぎりませう!!
生後1ヶ月じゃ、外はかわいそうなので、2.3ヶ月は、お家の中の方がいいのでしょうね。
基本的に毛皮を着てるんで、暖房はなくてもいいでしょうけど、古くなった毛布とか、犬のベースとなる基地に置いてあげればよいのでは...
最初3ヶ月位が肝心!!!
犬かわいさに負けず、ビシバシしつけませう!!
そうすれば、お家の中で、ずっと飼うことも可能!可能!可能!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
冷却マット(クールマット)を嫌...
-
新しい犬小屋に入ってくれません。
-
犬小屋に犬が入らない場合の対処
-
ペットの寒さ対策
-
パピヨンが耐えられる暑さは?
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
子犬の育て方
-
寒さはいつまで続く?
-
老犬の夏の暑さ対策は?冷房や...
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
ユニクロの超極暖ヒートテック...
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
座り込む犬
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
犬チワワが毎朝4時5時に起き...
-
いつもご飯をあげている時間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
おやすみカバー
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
犬小屋に犬が入らない場合の対処
-
外で飼ってる犬がなぜか寒い雨...
-
犬小屋の日陰の作り方
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
外飼いは虐待ですよね?
-
光化学スモッグ
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
犬の飼育について。夏の猛暑、...
-
犬に扇風機を当てたら良くないの?
-
犬は他の犬が使った古い犬小屋...
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
譲り受けた犬小屋に入らない犬
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
海でわんこと遊べる場所
-
新しい犬小屋に入ってくれません。
-
愛犬がひんやりマットに乗って...
-
パピヨンが耐えられる暑さは?
おすすめ情報