
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず性能調整ですが、今年は去年より積む量が少なくなりましたが、降ろす量はもっと少なくなりなりました。
まず予選順位でのハンディウェイト(H.W.)ですが、去年は1~3位までが10kgづつ積んでいましたが、今年は1位は10kgのままですが、2位は5kgで3位は無しになりました。
次に決勝順位でのH.W.ですが、中盤以降が変わり、
1位:+50kg ,2位:+30kg ,3位:+20kg ,4位:+10kg ,5位:±0kg ,6位:?5kg ,7位:-10kg ,8位:?15kg ,9位以下:?20kg
となりました。
なお、決勝で述べストラップでのH.W.は無くなりました。
GT500と300ではほぼ同じですが、最大搭載量が500が100kgに対し300は80kgとなったことと、決勝順位でのH.W.の内8位以下が一律-15kgとなっているところが異なっていらす。
次にマセラティですが、公式なリリースが無いので、確認は出来ませんが、鈴鹿の合同テストでの差が大きかったため、一ヶ月後に売却したらしいようです。
参考URL:http://supergt.net/supergt/whats/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/30 18:29
ありがとうございました。
マセラティは個人的には注目していたのですが・・・残念ですね。
ウェイトハンデはよく分かりました。
でも、1つ確認させてください。
予選で1位か2位をとると、次の日の決勝は予選時よりも10kg重くなっているという解釈でよろしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
S2000リアウイング取り付け
-
スパフランコンシャンサーキッ...
-
サーキット内のガソリンスタンド
-
ニュルブルクリンクとルマンの...
-
ラジコンサーキット場の舗装
-
サーキットの磁気センサー数
-
高額なサーキット走行費用の理由
-
gt3のf1(フォーミュラわん)...
-
★明日は道路の凍結はないだろう...
-
鈴鹿サーキットは大学生でもた...
-
「現実を見ろ」という言葉は「...
-
定常円旋回の練習ができるサー...
-
セナ プロスト ピケ マンセル
-
新潟県のラジコンサーキットの4...
-
Linuxのノートパソコンで以下の...
-
TEINの車高調・・・
-
多摩サーキットについて
-
現地観戦
-
ふろしき買いたい
おすすめ情報