これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

perl超初心者です(その2)。
use Pg;
Pg::connectdb

use Apache::Session::Postgres;
Apache::Session::Postgres
など
:がたくさんついているのは、これは一体なんでしょうか・・・?
c言語でいうところの
#include <stdio.h>
printf();
みたいな関係でしょうか。

web検索するにも適切なキーワードがわからず困っています。
ご存知の方、もしくは、日本語での詳しく解説されているサイトを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

わたしも perl 初心者です。

といっても、ほとんどやってません。

「perl」「コロン」で検索したら、パッケージの区切り子としてダブルコロン(?)を使うみたいですよ。

---引用(一部編集済)-----------------------------------------------------------------

他のパッケージ空間にある変数やサブルーチンを呼び出す必要があるときは、
パッケージ名とコロン(:)2つを変数名やサブルーチン名の前に付け足します。
たとえば、pkg1 パッケージの $value を参照するには、「$pkg1::value」と
なります。

 &pkg1:routine(); # pkg1 パッケージの &routine サブルーチンを利用
 $pkg1value(); #pkg1 パッケージの $value 変数を利用


パッケージ名なしで2つのコロンを置くと、main パッケージの略称となります。つまり、「$::value」は「$main::value」と同じ意味になります。

参考URL:http://www.harukaze.net/~mishima/perl/man/perlmo …
    • good
    • 0

> use Apache::Session::Postgres;


これの場合は、
Apache/Session/Postgres.pm
がロードされることを意味します。
要するに、ディレクトリの区切りってことです。

> Pg::connectdb
の場合は、#1 の方のご回答のとおりですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報