重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DVDプレーヤーで再生中、しばらく(1時間くらい)すると音声と
映像が一瞬止まったり飛んだりする現象があります。2台使用して
おり、両方とも同じ現象がおきるようになりました。
1台はONKYOの6万ほどのもので5年使用、もう1台は
ビクターのVHSと一体型のもので、2年ほど使用してます。各平均一日
2時間ほどの使用です。過去にもたまになりましたが、クリーナーを
かけたり、使用時間を減らしたりして今日に至ります。
もはやレンズクリーナーをかけてもだめです。寿命なのでしょうか。

A 回答 (4件)

>1時間くらいすると



もし電源切って放置してまた使うとききちんと動くならいちおうまだ生きています(光学系の故障ではない)。

光学系故障直すくらいなら買い換えた方が安価です(長期補償の保険に入っていれば無料などでいいが)。
家電量販店には有料で入る保険あります。新しい家電(テレビや録画機など)買うと手持ちの家電製品も保険適用になるものがあります。有料といってもDVDプレーヤーの代金くらいです(おいおい)

いちばん疑わしいのは電源部などへのほこりなどで詰まっていて、放熱できないことか(パソコンの熱暴走と同じです)。
FANあるそばを掃除機で吸い取ってみる、あるいは箱開けてみるとくもの巣というか、すずめの巣くらいにごみが吸い込まれて固まりになっていることがあります。

注 念のためDVDの電源切って(スイッチ)、コンセントでプラグ抜いて作業します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、その日の使い始めは順調なようです。光学系の故障では
ないということですね。一年保障ですので、修理依頼するくらいなら
買ったほうがいいとは思っていますが、alpha123さんがおっしゃる
ように放熱できてないのかもしれません。奥まった所に設置しており
ますので。
とりあえず電源部とFANのそばを掃除機で吸い取ってみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/05/01 19:48

設置場所はどこですか。

おそらく放熱不良による熱暴走だと思います。
通風をよくしてもう一度試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「熱暴走」ですか! 考えてもみませんでした。でも、放熱不良
というのは可能性大な気がします。
金属製の組み立てラックの中に収めておりまして、後ろが放熱
できていないのかもしれません・・・。
通風をよくできればいいのですが・・・。一応原因がつかめた
気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/01 19:53

もしも、同じDVDで起こるのであれば、DVDの問題だと思います。


私の経験ですと、3年ぐらい前に録画したDVD-Rで、すでにそのような症状を呈しているものが、約100枚中5~6枚あります。

同じDVDの同じ場面で止まるようであれば、ほぼ間違いなくDVDのほうの問題と思われます。
私の場合、複数のDVDプレーヤで再生しても、やはり、同じDVD-Rで同じ不具合が起こっています。

自分で録画したDVD-Rでなく、お店で買ったり借りたりしたDVDソフトだと起こりにくいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じものでなるとは限らないんです。同じ場面で止まるという
わけでもないです。比較的、再生時間が経つにつれておかしくなる
気がします。
市販物でもおかしくなるかどうか、もう一度いろいろ試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/01 19:38

2台のプレイヤーを2時間/日も使用されているとは結構な使用頻度ですね。

 読み取りエラー対策の一番手っ取り早いのは、質問者さんが既に実施されているレンズクリーナーなんですが、それも効果がないとなるともしかするとピックアップにキズがついているのかもしれませんね。
因みに再生しているDVDは市販のものでしょうか? それともDVD-Rに焼いたものでしょうか? DVD-Rの場合だとディスク側の劣化も考えられます。(あまり知られていませんが、CD、DVDディスクにも経年劣化はあります。特に外周側に現れやすく、安いものはこれが顕著です)

ピックアップの故障だとすると、ピックアップの交換になりますが、ヘタをすると新品のプレイヤーよりも高くなってしまうので、先に見積もりを取られることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は店舗で使用しておりまして。DVDは市販も焼いたものも再生
しておりますが、焼きたて(変ですが)のものでもなりますし、
同じものでもおかしくならないときとなるときとあります。
とにかくレンズクリーナーで効果なければピックアップのキズ
かもということですね。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/01 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!