
よく、男はいつまでも別れた相手の未練を引きずり、女性は切り替えが
早いとききます。
実際、男友達と話していても、例え新しい彼女が出来ても過去の女性の未練とは違うかもですが(?)引きずり体に見えないおもりが増えていくけど、女は新しい彼が出来たらおもりも全部脱ぎ捨てる・・・と違いを例えていました。
そういえば元彼も、振っても振られても男のほうがいつまでも引きずる、女性は切り替えが早くて手のひら返したようになる。といっていましたし、同期の男の子は自分から、泣いて嫌がる彼女を振り切って振ったのに、3年後彼女が結婚し、今になって忘れられないと悩んでいます。こんなケースがもう1人いました。
私も振られてしばらく中途半端な状況でしたが、それでも2週間前に完全に振られたので、もう前進するのみとなった途端、あんなに寄りを戻したいと思っていた彼が一気に遠のき、今は懐かしく思い出し、楽しいことを思い出すとにやりと笑えるくらいになりました。(これも未練なのかな?)
男性のほうが何年も前の恋愛を鮮明に記憶していて、女性のほうがもう忘れた・・・が多いきがします。
この一般的に言う男女の違いってなんなんでしょうか?
人にもよるとは思いますが・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
女は、より優秀な子孫反映のために一人しか愛せません。
理屈より今の感情を重要な判断素材にします。
男は、多く子孫を残すために複数愛せます。
感情より理屈を大切にします。比較します。
このあたりの男女脳の違いだと思います。
ズバリ女は、男に未練なんて持って複数愛せたらどっちの子か解んなくなりますから、一人の男性以外は愛せないように出来ているのだと思います。
まれに、昔の彼が忘れられない…という女性がいますが、あれは男を上書き保存することが出来なかったんだと思います。数年ごしの付き合いだった場合に多く見られます。
男は、複数の女性を愛する事ができますから、一度愛した女性への愛は消えきらなかったりするんだと思います。本気で愛したなら自分から嫌いになる事も無ければ、復縁もできる場合が殆どです。
他の方も言っておられますが、男は名前をつけて保存します。
そして最悪なのが、そのフォルダたちを比較します。1番の女性が現れない限り、そりゃあもう過去に未練タラタラです。
別れても独占欲はありますから、新しい彼と歩いていたら心が痛いでしょうね。
別れても独占欲がある・・・んですね!
確かに、男はいつまでも別れた相手は自分のことを好きでいると思っているって誰かが言っていました。
参考になります!
No.7
- 職業:男女問題アドバイザー
- 回答日時:
脳の専門家ではないため断言はできませんが、ある有名な本では、まったく別々の星か来たくらい、男女では考え方が違うといわれています。
たしかに言われてみると、私自身を含め、女性のほうがあっさり前に進み、男性陣は、いつまでも未練タラタラの状態から抜け出せないイメージがありますね。
男性の中には、歴代の彼女を比較し、検討する人もいるくらい、過去の実績にしがみつく傾向があります。一方、女性は複数というよりも基本は一人、という考え方が落ち着いているため、一度別れた以上は、前に進むしかない、と割り切るしかないのでしょう。
専門家紹介
職業:男女問題アドバイザー
恋愛コラムニスト/恋愛カウンセラー
ライターとしても恋愛・ライフスタイル記事を執筆中。各サイトで人気を博し、2017年より恋愛カウンセラーとしても活動開始。モットーは「瞬間を生きる」。
専門家
No.6
- 職業:心理カウンセラー
- 回答日時:
男性の脳は「別フォルダ保存」女性の脳は「上書き保存」というのはわかりやすい例えとして言われますよね。
実際、私がご相談を受けていても、そのような傾向にあると感じます。
簡単に言うと、男性の方は未練を引きずるのに対し、女性は新しく好きな人ができると過去の人を愛していた気持ちを忘れてしまいます。
それはなぜ?という理由についてですが、こちらはベストアンサーの方が書かれていたことが理由であると私も思います。
人間も生物ですから、性愛についても「男と女」というよりもを「雄と雌」という視点で考えると腑に落ちることが多いですよ。
専門家紹介
職業:心理カウンセラー
会社員時代にボランティアで始めた電話相談員がカウンセラーとしての原点。退職後にカウンセラー資格取得。労働局でのハラスメント相談員を経て現職。
悩みそのものだけでなく、思考の癖にも焦点を当てて現状の辛さや生き辛さからの解放を目指すカウンセリングを行っています。
カウンセリング件数約2600件(2017年4月現在)
テレビ、雑誌やwebサイトで恋愛評論家としてコメントや心理分析もしています。
マイナビウーマン等で心理系コラム執筆中。
(社)日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー
JNA認定アロマコーディネーター
専門家
No.5
- 回答日時:
>この一般的に言う男女の違いってなんなんでしょうか?
それは男性の方が生物として優しくて、女性の方が生物として冷たいのです。間違いありません。その証拠に、私は今こんなに辛いんですから(笑)。
以上は、まるっきり冗談ではないと思うことがあります。
女性は、「野生的」なんじゃないでしょうか。
体力的には男性の方が強いわけですが、女性の精神はより野生に近いのだと思います。
以前、文化人類学の偉い先生が、「人間の男性は動物としての本能が欠落していて、恐怖心が異常に強い。結果的にこれが文明や国家などを作るのに貢献した」と言っていました。
恐怖心ってのは、感情の記憶とか想像の記憶の集積ですよね。
野生界ではこの恐怖心(感情や想像の記憶)ってのが邪魔らしいです。
意外なのですが、恐怖心っていうのは、野生界で生き残るための自己保存本能を鈍らせるのだそうです。野生で生きる動物は、凄く俊敏で臆病に見えますが、実は恐怖心という感情は持っていないのだそうです。
女性は男性に比べて肉体的にも弱く、また出産機能をもっているので、逆に男性よりも野生が強く、これが過去を引きずらないことにつながっているのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
野生で考えた場合、とてもあてはまりますね。
確かに女性は出産機能等あるので、男性より恐怖心や度胸が据わっている気がします。
例えばこれから自分が傷つく(精神的)であろうことが起こると予測できた場合、男性のほうが傷つかないように予防線をはり逃げ、女性のほうが立ち向かうケースが多い気がしました。
No.3
- 回答日時:
女です。
昔、某有名人の男の方がテレビでこんな事を言っていました。
女は曲がり角を曲がって歩いていくから、後ろを振り返っても昔の男はいないと。
男は真っ直ぐな道を歩いていくから、後ろを振り返ると、昔の彼女達がいると。
ちなみに私は女ですが、次に真剣な恋をしなければ、やっぱりその前に付き合っていた人を引きずります。
本気で好きになった人のことは、どれだけ時が流れても、元気にしてるかな?くらいは思うかもしれません。
そんなふうに回想できる昔の彼氏は、1人くらいですが。
ご回答ありがとうございます。
おもりの例に似ている気がしました。
女は曲がり角を曲がるたびにおもりを捨てていく感じでしょうか。
そして男性はまっすぐの道だけだから捨てられない?
次に真剣な恋をしなければ引きずってしまうのは同意します。
私は決着がついてすぐ思い出に変わってしまいましたが、真剣に付き合っていたつもりだったけど、実は違ったのかな・・・?と思ってしまいました。
No.2
- 回答日時:
私が知人から聞いた言葉なんですが、失恋や終わった恋は
女は「上書き保存」で、男は「名前をつけて保存」だそうです。
女の子は現実的なんでしょうね。
私は女ですが、過去の恋のこともそれなりに覚えていますよ。つきあってる間の細かいこと(どこどこに出かけたとか)は女の子のほうがしっかり覚えてます。男は「誰と行ったかわからない」ということがしばしば・・・。女の子は上書き保存だからか、具体的に細かく覚えてるけど、男は記憶してるファイルが多すぎるのか、ざーっと覚えてる感じ。記憶の仕方の違いもあると思うけど、たとえば女の子って髪型を変えたこととかすぐ気付くし、彼氏の様子がおかしいことにもわりとすぐ気付きますが、男の人ってそういうの、鈍感な人が多いと思います。女の子は短時間にいろんなことを記憶するけど、男の人はざーっとたくさん覚えてる感じ。記憶の容量が同じだとすると、女の子の記憶の仕方だと、上書き保存しか無理なんじゃないかなあ。
分かりやすくて面白い例えですね!
確かに、私もいつ何処へ遊びに行ったか細かく覚えていますね・・・。
私の過去の彼は結構まめ?だったので事細かに覚えてる人が多かったですが、一般的な男性は「ざーっとたくさん覚えてる」ってのがまさしくあてはまる感じですね。
上書き保存、と名前をつけて保存、為になります。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
女は恋をしても、情は湧かないって事じゃないでしょうか。
今付き合っている異性より、
条件の良い異性に好意を持たれた場合、
そちらへ乗り換えるかという質問で、
男は乗り換えないとの答えが半数を超えましたが、
女は条件の良いほうへ乗り換えるという答えの方が
過半数を占めていた…というアンケート結果を見た記憶もありますし。
面白い回答結果ですね。
でも確かに女性のほうがそういう傾向が強いのかも・・・と思います。
でも女も、恋をすれば相当期間の短いとか、遊び以外なら情はしっかり湧くとおもいます。個人的にですが。
でも別れたら情の持続期間が短いのかな・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
片思い・告白
-
教職に就かない人の教員免許の必要性について
教師・教員
-
当たり前ですが、幸せを感じて生きたいです。 皆さんはどんなことを心がけていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
勉強ってなんでするんですか? なんのためにするんですか?なんでみんな必死になって勉強するんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
6
津波は、第二波の方が第一波より高くなることが多い、のはなぜですか?
地震・津波
-
7
ひらがなの「へ」にチョンチョン・・・これってどういう意味を持つの?
日本語
-
8
人を信じないことって、悪いことですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
睡眠時間8時間ないと気がすみませんが多すぎですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
共通テストについてです。友達から試験当日は時計がないと聞き、調べてみたのですが持ち込んでいい時計がど
大学受験
-
11
1から9までの相手が選んだ数字で自分への印象がわかる心理テストありませんでしたっけ?
占い
-
12
週休2日 → 週休3日についてです。
正社員
-
13
今年1番はじめに食べたものはなんですか?
食べ物・食材
-
14
イロイロなものを凍らしてみたら・・・
化学
-
15
元彼と会いたいって思うのは恋愛感情ですか?
その他(恋愛相談)
-
16
ブレーカーが落ちたあと wifiがつながらない
Wi-Fi・無線LAN
-
17
駐車場の雪を早く溶かす方法
その他(家事・生活情報)
-
18
お風呂の寒さ対策について
電気・ガス・水道
-
19
成人式唯一後悔していること
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
アンドロイドスマホに毎日一回、
Android(アンドロイド)
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時が経てばどうでもよくなる
-
5
4股男の心理て
-
6
女性とホテルに入った時 シャワ...
-
7
次から次に社内女性に手を出す...
-
8
工業高校へ行く女子について
-
9
奢るか割り勘か奢られるか
-
10
女心わかってる男にとっては、...
-
11
国立大学に通う男性の恋愛観
-
12
遊んでる女はSEXしたらわかりま...
-
13
胸を触らせてあげると男性はみ...
-
14
彼女が合宿免許に行くんですが...
-
15
なぜ恋愛市場では男女平等が浸...
-
16
引きずるのは男性と女性どっち...
-
17
男性は女性を抱くとき、年齢は...
-
18
選挙のたびにお願いされるのが...
-
19
成人男性の98%がソープラン...
-
20
付き合っていない人をプールに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter