dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで音声を録音したいのですが、いろいろなソフトがあるのは理解したのですが、肝心の『オーディオ録音デバイス』がないみたいです。

パソコンに不得手な私ですが、これを解決するにはどうしたらよいのでしょうか。どなたかお知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

サウンドカードが付いていたら、マイクインやラインインが付いて


いると思いますが、サウンドカードが無いPCでしょうか?めずらし
いです。

この場合はサウンドカードの増設になります。PCIインターフェイ
スのものでもいいですが、USBの方が音も良く、増設が容易です。
ただ、価格が張りますね。
    • good
    • 0

PCはなんでしょう?


私は、Dell dimension 9200を買ってすぐでしたが、アナログをラインインから入れてもスピーカーから音が出ずだいぶ苦労しました。結局このマシンは、スピーカーへのミキシング機能がなく音は出ません。しかし、sound recorderを使って録音はできます。それを保存すれば後は如何様にも細工で来ます。
参考になればと…・
的外れなアドバイスだったらごめんなさい。
    • good
    • 0

オーディオ録音デバイスという事は通常ではサウンドボード(PCに標準装備された音声入出力用ボード)になります。


パソコンの機種によりますが、デスクトップは後面にノートPCは側面にマイクを刺す端子があると思います。(マイクのマークが表記されているはずです)音声を取るのであればそこにマイクを刺せば録音できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!