
パソコンを起動させると、パソコンがすごい重くておかしいと思ってタスクマネージャを見てみたら、プロセスのところにdllhost.exeというがあって、CPU使用率が100%になっていまして、dllhostのプロセスを終了させると、普通にパソコンが動くようになるんですけど、そうすればいいんでしょうか?C:\WINDOWS\system32\winsのフォルダの中にdllhost.exeがあると感染しているらしいのですが、自分のはなかったです。プロセスを終了させると直るんですけど、再起動したりするとまた重くなっているんです。何かおかしくなっているんでしょうか?教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「Nachi.worm」
http://www.mcafee.com/japan/security/virN2003.as …
マカフィー株式会社--セキュリティ情報--
>C:\WINNT\SYSTEM32\WINS\DLLHOST.EXE (10,240 バイト)
>Stinger駆除ツールを使えばこのウイルスを検出、駆除できます
AVERTウイルス駆除ツール
http://www.mcafee.com/japan/security/stinger.asp
No.2
- 回答日時:
dllhost.exe←が、無い方がおかしいです。
---------
もう一度、検索して見てください。
C:\WINDOWS\system32\wins←では無く。
C:\WINDOWS\system32 ←の中に有ります。
dllhost.exe←此れを、右クリックして(ウイルス検索の実行)で、此れ単独のウイルスチェツクが可能です。
----------------
異常が無ければ、再度右クリック→プロパテー→バージョン情報の所に下のような表示が出て居れば、正規の物です。
5kB
ファイルバージョン ver 5.1.2600.2180
会社名 Microsoft Corporation
説明 COM Surrogate
著作権 © Microsoft Corporation. All rights reserved.
-------------
起動させると、パソコンがすごい重くておかしいと言うのは、何らかのDLが起きている可能性はありますが、ウイルスに依って滅茶苦茶、DLが続く事は先ず無いのでは無いかと思います。
例えば、踏み台とかに利用されて居る場合もDLのみと、言う事は無いと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございました。C:\WINDOWS\system32 の中にはちゃんとありますし、ファイルバージョンも合ってますし、どこがおかしいのかわかんないんですよ。PCを起動させると、めちゃ動きが鈍くなってて、タスクマネを見ると、dllhostが動いてて、プロセスの終了をすると普通に動くようになるんです。なぜdllhostが動いてるのかがわからないので、困ってます。
補足日時:2007/05/09 01:43No.1
- 回答日時:
とりあえずここの駆除ツールを使用してみてはいかがでしょうか?
dllhost.exeは正規のシステムファイルにも存在します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでWindows Media Player で動画を見て 赤い×ボタンで動画画面を閉じると、 1 2023/01/10 05:42
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- デスクトップパソコン パソコン買い換えたほうがいい? 8 2022/11/11 19:05
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- その他(プログラミング・Web制作) プログラム初心者です Pythonでタイピング練習サイトに 自動で入力するものをつくったのですが こ 2 2022/07/09 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ウイルスバスターの表示について
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
偽?のウイルス感染アラームウ...
-
、ウイルスバスターからの表示...
-
Windows11 のパソコンですが、...
-
トロイの木馬が検出されました。
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マカフィーの継続利用について
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ノートパソコンは無料セキュリ...
-
ウイルスが感染する場所って無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動時メッセージ(常時)
-
System Volume Information\\_r...
-
レジストリエディタがおかしい
-
dllhost.exeについて
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
postmasterにやられました。
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
この左側にある黄色?オレンジ...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
勝手にお気に入りに追加される!!
-
ターボ分子ポンプに窒素パージ...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
ウイルスについて。
-
outlookのアドレスが突然消えて...
おすすめ情報