dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週新婚旅行でオーストラリアに行きます。
親友がオーストラリアに嫁いだのもあって決めました。
そこで質問です。その友達から日本のCDとDVDを持ってきてと
頼まれたんですけど、手荷物検査やX線のチェックで
ひっかかるものなんでしょうか?
あとゴマドレッシングと油こしのポットとふりかけ!
卵が入っているのはダメっていうのは聞いてるので
それはさけて持って行きます。
今週に行くので至急教えてください(>_<)

A 回答 (6件)

スーツケースに入れて、手荷物として預け、客室内に持ち込まなければOKです。



なお、発酵食品、肉類(干し肉を含む)は「検疫」がありますので、持って行かない方が良いです。「要・検疫」になると時間と手間が掛かりますので。

>その友達から日本のCDとDVDを持ってきてと
DVDは持って行っても観れるか判りません。

・ビデオ方式の違い

日本のビデオ方式はNTSC方式、オーストラリアはPAL方式です。

再生には「NTSC方式のディスクを再生可能な、PAL方式のDVDプレーヤー」が必要になります。

そういうプレーヤーが無い場合は、DVDドライブを搭載したパソコンに、NTSCとPALの両方が再生可能な、DVD再生ソフトウェアをインストールして、パソコンで鑑賞する事になります。

・リージョンコードの違い
日本のリージョンコードは2、オーストラリアのリージョンコードは4です。

ビデオ方式の違いをどうにか解決しても、市販DVDソフトにはリージョンコードと言う物が設定してあり、異なるリージョンコード(異なる国、異なる地域)のソフトは再生出来ません。

その為、日本のDVDソフト再生専用にリージョンコードを2に設定したDVDプレーヤーと、オーストラリアのDVDソフト再生専用にリージョンコードを4に設定したDVDプレーヤーの、2台のプレーヤーが必要になるでしょう。
(パソコンの場合も同じ。パソコンにDVDドライブを2台搭載する事になる)

なお、DVDプレーヤーやDVDドライブは「決められた回数以内で、リージョンコードを変更可能」になっていますので、一時的に他地域のDVDを見る事は可能です。

なお「決められた回数」を越えると、それ以上は変更出来なくなり「最後に変更した地域に固定され、その地域専用機」になってしまいます。

つまり「日本向けしか再生出来ない」とか「オーストラリア向けしか再生出来ない」になってしまいます。

もし、2台のDVDプレーヤーを用意してあっても、うっかり「2台とも、地域を日本に変えたら、もう変えられなくなっちゃった」と言う事になると、その2台ではオーストラリアのDVDを観れなくなり、オーストラリアのDVDを観る為にもう1台プレーヤーを買うハメになってしまいます。

お友達に、この回答を見せてあげ「日本のDVDが観れるプレーヤー、あるの?」と聞いてみて下さい。

この回答への補足

友達に聞いてみます!
ありがとうございました。

補足日時:2007/05/08 10:55
    • good
    • 0

DVDプレーヤーですけど こちらのものは リージョンフリーですよ。


古いDVDプレーヤーは 4に限定されているものもありましたが、
今は ほとんどないでしょう。(RRPで500ドル以上した時代です レーザーピックアップの耐久性から もう現存していないでしょう))
TVも よっぽど古いか 安物でない限り NTSCの再生機能はついています。
ここ10年以内の物なら 問題はないですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なお答えありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 10:54

空港での手荷物として、刃物(はさみやつめきり)の大きさによってOUTです。

預ける荷物にならOKかも。
液体類は預ける荷物OUTですね。持ち込みも×の場合あり。免税店での購入の際注意したほうがいいかもしれませんね。
ライター多数個の場合や、ガス、ジッポオイル、花火なんかもOUTです。
    • good
    • 0

日本のCDやDVDは持ち込みOKですよ!


但し、内容にもよりますが・・・正規のものですよね?

後、食品はうるさかったです。特に 種があるもの(発芽の可能性があるもの)は 持ち込み出来ないものと思ってください。
そして、機内で入国時に申請しなければいけません。
下記のURLを参考にしてください。

では 楽しいご旅行を!!

参考URL:http://www.jetro.go.jp/biz/world/oceania/au/trad …
    • good
    • 0

NO.1です。

勘違いしました。訂正します。スーツケースに入れるからOKだと思います。他の人の回答をお願いします。
    • good
    • 0

ゴマドレッシングなどの液体類は出国時にOUTです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!