重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年2月にワーホリでオーストラリアに入国予定なのですが、現在海外での日本人への反応はどうなのでしょうか?
今回の原発の事故があってから、食品の輸入停止やはたまた日本製品すべて輸入見送り等なっているようですが、やはりオーストラリアでは事故以降さらに日本人に対する偏見が酷くなっているのでしょうか?

そして空港で入国の際に、税関で放射能のチェックなどされるのでしょうか?


事故以前と何も変わっていないことを願うのですが、果たしてどうなのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> やはりオーストラリアでは事故以降さらに日本人に対する偏見が酷くなっているのでしょうか?


いくつか前の質問に、全く同じものがありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6660394.html
来年2月であれば大分時間も経っているので、状況は違うでしょうが、現状としては上記の回答者さんが書いている通りなのでしょう。オーストラリアに在住の方々とコンタクトを取ることがありますが、偏見や差別を受けたなんて話は出ません。

私も今年の10月からオーストラリアに行きますが、あまり心配はしていません。
オーストラリアは親日国ですし、もし差別や非難する人がいても、それはごく一部だと思います。日本でも、福島から非難してきた子供たちを、大人が偏見の目で見たり、親の影響でいじめる子供もいるようですが、本当にくだらないですね。
そんな心無い一部の人がいますが、日本にも海外にも、被災地の力になりたいとか早い復興を願う人も沢山います。オーストラリアにいる日本人も、母国のためにボランティア活動をし、それに賛同してくれる現地の方も多くいるそうです。


> 空港で入国の際に、税関で放射能のチェックなどされるのでしょうか?
オーストラリアではないですが、友人が旅行先でチェックされたそうです。その分の時間がかかるのは面倒ですが、差別や偏見などではなく、旅先の国の人たちの不安解消の為もあるでしょうから、気にすることでは無いと私は思います。


どうしても心配ということであれば、出発は先送りにされた方が良いと思います。
ワーホリビザは申請から1年以内に現地入りしなければ失効となり、また改めて申請することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、安心しました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/27 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!