dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、虫の羽音がして目覚めたのですが、
そこには大きなハチ(?)が部屋のなかで飛んでいました。
はっきりとは申し上げられないのですが、
体長3センチ以上はありそうで、胴体はクマバチのよう
(毛で覆われている?)なのですが、お尻は丸っこく、
黄色と黒の縞です。

今日は暖房と電気をつけっぱなしでしたので
入ってきてしまったのかもしれませんが、
この際、どうすればよいでしょうか?
今現在は暖房を消しましたので、飛び回らず、
照明の裏かどこかでおとなしくしているみたいです。

過去の事例を参照すると、退治するか、
自然に出て行ってくれるのを待つしかないようですが、
退治しようにも殺虫剤などもなく、ハチが潜んでいると
思われる場所に手は届きませんし、掃除機も届かないと思います。
また、日中は仕事で家を空けるためと、ハチが本当に出て行ったかを
確認できないと思いますので、窓を開けておくことは避けたいと思っています。

皆さんにお聞きしたいことは以下の2点です
・このハチの種類は何なのでしょうか?
  調べても分からず、無害なハチなら放っておけるのですが…
・対処方法はどのようなことをすればよいでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

退治しようにも殺虫剤などもなく、ハチが潜んでいると


思われる場所に手は届きませんし、掃除機も届かないと思います。←
仕事の帰りに殺虫剤を買って帰りましょう、部屋の中なら遠くまで届く噴射式が有ります。ただ、使った後はしばらく部屋に居ない方が良いかも(説明書きで要確認)。
でも、この時間では貴方は仕事に行って、これを見てないでしょうね?
    • good
    • 1

>・対処方法はどのようなことをすればよいでしょうか?


→ほとんどは迷い込んだのですから、窓など明るい外に出られるようにしておけば出てゆきます。
    • good
    • 0

www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/alien/seiyo/seiyo_top


とか?
お尻は、白かったか、否か。

まさか、営巣に適した場所を探索中?
お住まいの地域の「蜂の巣情報」をネット検索してみては?
    • good
    • 0

(1)キイロスズメバチなら危険ですから早期に退治または逃がす。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA% …

クマ蜂(くまん蜂ではなく)なら無害とか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E% …

(2)殺虫剤の1つくらい買いましょう。(退治するまでいかなくてもかけた後窓を開け、逃がすことはできます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!