
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私も答が知りたいと思って待ってたのですがなかなか答が見つからないようなので、、
似たような体験からの推測を、、
彼らは巣から広範囲に斥候をだしているようです つまりエサを捜し求めてあらゆる方向に偵察に行くわけです
その中の1匹がたまたまある日、飲み物の空容器を発見します
するとその1匹は巣に帰って他のアリに空容器の位置を教えます
巣から空容器までのルートには彼らにはわかる臭いが残っていて、そのルートをたどって次々とアリがやってくるのではないでしょうか
我が家では過去3回、台所にアリが行列をなして進入してきたことがあります
いずれもものすごく暑い時期で、アリは2ミリくらいの小さい種類。
進入路は壁と床のほんのわずかな隙間やコンクリート壁のちいさなヒビみたいなところです
根気よく進入口をみつけそこを塞がない限り、台所で何匹アリを殺してもまたやってきました
侵入口を探す過程で、どうもこいつらには列をなして巣と往復する特定のルートをもっているな、と見当をつけたのですが、、
そんなわけで、はるか遠くにいるアリが嗅覚で空容器に群がるのではなく
最初はたまたまそばを1匹のアリが通りがかっただけかもしれません (自信はありませんが)
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/25 22:48
回答に対してお礼が遅れてゴメンなさい!
本当に不思議だよね!アリとミツバチと仲間同士での情報のやり取りってにてるのかな~?
具体的な案をありがとうございます!もう少し締め切らずに待ってるね~♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアリ?はなんという生き物?
-
アリ(蟻)の嗅覚はどれくらい...
-
アリのたかったセミ
-
アリが食べ物に土をつけるのは...
-
芝生に盛り上がった土の正体を...
-
アリはダンゴムシを食べないの...
-
マンション7階 アリさんが居...
-
この蟻はなんというありでしょ...
-
アリが食べる虫、食べない虫
-
日本のアリがアリヅカを作らな...
-
マレーシアで見つけた大きな蟻...
-
メットインの中に蟻が無数に・...
-
ありの巣観察ついて(検索済み)
-
はぐれた蟻の行方をご存知のか...
-
アリの苦手な物(非科学物質で)
-
蟻は暑くないの?
-
バス待ちしている時に足がチク...
-
アオダイショウが庭に侵入しま...
-
この蛇なに?新種?
-
これはガラガラヘビ?
おすすめ情報