dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありの観察キットを買いました。透明なジェルの中で飼育するタイプです。
ところが、ありが死ぬんです。捕まえ方が乱暴なせいかもしれませんが。
(子どもの自由観察の宿題のためなのでやらせてみました。)
どうやればうまくいくのでしょう。他のスレでは「暗くして」という感じの物もありましたが、部屋のインテリアにも最適という広告は何なんでしょう。早くしないと夏休みがおわってしまいますぅ。どなたか、良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

うちもやっていました。

何度か死にました。
その都度死骸を取り除いて、死ぬのを見越して多めに捕まえてやりました。
個体の寿命もあるのではないでしょうか。
何度目かの挑戦で、うまく穴を掘り始めて活動していましたよ。
女王アリは必要ないと思います。20匹くらいで適当に生き残るのではないでしょうか。

とりあえず、死んだら取り除いて、新たに別のグループを、多めに、傷つけないように捕まえて、またやってみては?
あまり明る過ぎる所はよくないみたいですね。
あと、露ができたらティッシュなどで吸い取って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、本当に有り難うございます。
20匹とは思いませんでした。
死んでしまうかも知れないありには申し訳ないのですが、
しばらく挑戦してみます。有り難うございました。

お礼日時:2005/08/07 12:39

   ありが死ぬ


と書いていますが,思い当たる点を書いてみます
1,えさはあげているか
2,捕まえたとき,女王ありも捕まえているか
3,ジェルが,どろどろしすぎてないか。
です,
これを,確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!