dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蟻は餌を探すとき、マーキングのように巣からの道しるべを作っていくと聞いたことがありますが、
途中で帰り道を塞がれてしまったり、動物や車に登っている間に移動してしまったりして帰り道を失った場合、その蟻はどうなるのでしょうか。
新たに巣を作るのか、巣無しで生きながらえるのか、それとも巣を探す内死んでしまうのか。

A 回答 (3件)

学研の付録にアリ飼育セットというのが有って、子供の頃に飼っていました。


捕まえてきた「帰り道を失った蟻」たちは、ちゃんと巣穴を作り餌を運ぶ様子が観察できました。
寿命なのか、蟻を補充しないと2週間ほどで全滅します。

http://homepage1.nifty.com/k/t017.htm
今の飼育セットは土まで透明なようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、やはり巣を作るんですね。

ちなみに連れてきた蟻が働き蜂以外だったらどうなるのだろうかと
飼育セットの観察ブログを探してみたところ、
女王蟻も平常通り卵を産んで平常通り飼育するようです。
どこに居ても自分の役割を果たそうとするんですね。

お礼日時:2012/03/31 21:33

昔、図鑑でみたので正確性に少しかけますが、、、、



例えば、
帰り道を板で遮ります。
そうすると、質問のようにマーキングが途中で途絶えてしまうので、一旦その道から外れます。
そして、うろちょろしてるうちに自然とまた、板をよけてその先のマーキングしていたところにたどりつく、というようになっていると書かれていました。


と、書いた後に少し調べたら、
古くはアリは道を覚えて歩くと考えられており、ファーブルの存命時にはこれが解明されていなかった。ちなみにアリ達がなんらかの原因で円を描くように列をなすと、足跡フェロモンをたどる習性があだとなり、延々と渦をまくように力尽きるまで回り続けることがある。
と、ありました。。。

詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA
の生態をみてください。

失礼いたしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど…。
ということは道を見失った後マーキングを見つければ元に戻り、
見つからなければ新たな巣を作る、ということかもしれませんね。
円を描くというのは可哀想だけど面白いですね。

お礼日時:2012/03/31 21:32

神のみぞ知る! (=誰も知らない)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでもなかったようです。

お礼日時:2012/03/31 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!