アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「靖国神社の首相参拝に賛成か反対か」という質問の回答の中で、「無宗教の追悼施設を作るべき」と私が書いたところ、「哀悼している時点で無宗教ではありえない」という考えを述べた人がいました。

小林よしのり氏も「戦争論」で「無宗教の追悼施設を作るのは不可能」と書いていましたが、私はこの考え方が理解できません。

亡くなった人を悼み、その気持ちを何らかの行動で表すのは人間の自然の気持ちだと思うのです。その人の暮らしている環境によって、ある宗教の様式が追悼行動に意識的あるいは無意識のうちに入り込んでくることは否定しませんが、人を悼む自然の行動をいきなり「宗教」と言われても困惑します。
辞書を引いても、宗教が人を悼む行為であるとは書いてありませんでした。

よって、私は、特定の宗教によらずとも人を悼むことはできると思うし、そのための施設を作ることも可能と思うのですが、私の考えは間違っていますか?
「人を悼むことはそれだけで既に宗教である」という方は、その根拠をお示し願えれば、大変勉強になります。それが私の納得できるものであれば、以後考えを改めます。

A 回答 (13件中11~13件)

「宗教」の定義に「…卑俗なものから分離され禁忌された神聖なものに関する信仰・行事」とありますが、これに「追悼」が当てはまるのではないかと思います。


そして、人の死を悼むのは人間でしかありえませんし、人間でも必ずしも悼むとは限りませんよね(唯物論者など)。
そして、人を悼むには倫理観や道徳観によるもので、倫理観などは宗教に裏付けられるそうです。外国人からすると、日本が宗教教育をしないでどうやって子供達の倫理観や道徳観を育てているのか不思議だそうです(新渡戸稲造「武士道」より)。
そして、人は無宗教たりえないと思います。具体的に何かの宗教に入っていなくても、拝んだり願ったり、人間の力を超えた何かがこの世にあると感じたりすることはありますよね。
しかし、宗教と言うのはそもそも杓子定規に決まっているものではないので難しいですよね。したがって、「無宗教という宗教」ということも有り得ると思います。
したがって、質問者様の言う宗教と小林氏が言う宗教の捉え方が違うのかもしれません。氏の場合はもっと広い意味なのかもしれませんね。

ところで、質問者様が言うように「追悼」が「無宗教」行為だとすれば、追悼の意を示す総理大臣の参拝も無宗教行為ということになりますよね。でしたら、わざわざそういった施設を造らなくもいいということになると思います。
それと、どこでも追悼できるなら、それならやはりわざわざ造らなくていいと言う事になると思います。

とはいえ、参拝や追悼には、そこに「霊」がいなければ意味がないのではないでしょうか。誰もいない空間に向かって挨拶しても意味ないですよね。つまり、氏はそこに霊がいないのに追悼はありえないと言う事を言いたいのではないでしょうか。(追悼には霊と挨拶をすることと言う意味はありませんが)。霊がいれば無宗教では有りませんし。
ですから、そういった施設を造ったところでほとんど訪れる人いないと思われます。
実際、千鳥ヶ淵戦没者墓苑にはあまり人が訪れないそうです。一方、位牌も遺骨もない靖国神社には終戦記念日などには20万人以上が訪れるそうです。
つまり、重要なのは英霊と会えるか会えないか。ということだと思います。

とはいえ、そもそもA級戦犯は存在しないし、総理の参拝は政教分離にも違反しないんですよね?(確か最高裁は目的効果基準?で合憲判決を出していたような…違っていたらすみません)

ちなみに、小林よしのり氏でしたら「戦争論」より「靖国論」の方がこのことについて詳しいと思いますよ。

以上、受け売りだったり不確かなまま回答していまいましたが、少しでも参考になればと思います。乱筆失礼しました。
    • good
    • 0

http://homepage2.nifty.com/boen/index.htm

こういったところが既にあるのですから、十分可能だと思います。
無宗教というよりも、全ての宗教を包括する施設であれば問題無いわけですから。
    • good
    • 0

憲法89条を参照してください。

もっとも、慰霊碑などならば理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

憲法89条、見てみました。
「公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。」
ということなら、公共団体の管理する追悼施設なら公費で建造可能と私には読めます。
それとも、「公の支配」とは追悼施設での追悼の仕方にまで及ぶと解釈すべきでしょうか?もしそうなら、「無宗教」の追悼施設とは呼びがたくなるので建造は無理ということですね。

お礼日時:2007/05/09 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!