アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で自分の興味のあることを調べて発表するという授業があり、
自分は「映画とアメリカ社会の関係」について発表しようと思うのですが、なかなか良い文献が見つからなくて困っています。
映画史だけを書いた本は結構あるようなのですが、アメリカ社会と関連づけて書いてある本はまだ見つかりません。ですから、もし映画とアメリカ社会について書いてある本やサイトをご存知でしたら教えてください!
できれば1950年以降について詳しく書いてあるものがいいです。
具体的には「駅馬車が作られた時代はインディアンに対する差別が公然と行われており、多文化主義が広まってから作られたダンス・ウィズ・ウルブズとはインディアンの描き方が全然違う」というような感じです。

A 回答 (4件)

億万長者はハリウッドを殺す 広瀬 隆 (著) 講談社



なんてどうでしょうか?
映画、アメリカというキーワードより、ハリウッドというキーワードのほうがお目当ての資料にたどり着きやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!さっそくチェックしてみますね。

お礼日時:2007/05/12 22:09

 質問の答えにはなってませんが。

。。

 調べて発表するならそのものズバリの関係性が書かれていることをそのまま書き写すなんて野暮なことをせずに自分で見比べるもんじゃないでしょうか? だから映画史の本と歴史の教科書で十分じゃないですか?? 大抵の映画史の本ならば、例えばアメリカンニューシネマの項目でいうと、ベトナム戦争とヒッピーのことくらいは書いてありますよ。

 あとは、どこかに視点を定めて、映画も観るべきですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!
しかし自分の場合はもう既に発表まで3週間をきっているので、
映画と本を見比べるという提案は現実的ではないですね。
お答え頂いてわざわざ言うのも恐縮なんですが、okwaveって質問が投稿され、その答えを知っている人が回答を書きこむ場所でしょう?自分には、この回答はredline2さんご自身がおっしゃっているように回答ではなく、ただのお説教に聞こえます。ですから次からは回答になっているかよく
考えてから投稿された方が良いと思います。

お礼日時:2007/05/12 22:24

まずは映画を見た方がいいと思います。


>具体的には「駅馬車が作られた時代はインディアンに対する差別が公然と行われており、多文化主義が広まってから作られたダンス・ウィズ・ウルブズとはインディアンの描き方が全然違う」というような感じです。

とのことですが、「駅馬車」はインディアンを差別的に描くことを主として映画ではありませんし、逆に「ダンスウイズ・・」は白人とネイティブアメリカンとの関わりを描いた映画なので、テーマがぜんぜん違います。
この二本を引き合いに出されても、ちょっとなぁって感じですけど。
「駅馬車」の監督であるJフォードは「ダンス・・・」よりも30年も前に「シャイアン」という作品で少数民族の悲哀を描いていますし、ベトナム戦争中の1970年にはラルフネルソン監督の「ソルジャーブルー」というインディアン側から描かれた西部の裏面史といった作品も存在します。



とりあえずこの本はどうでしょうか?
政治学者が書いたものです。
「映画のなかのアメリカ」

http://www.amazon.co.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81 …


アカデミー賞受賞作などアメリカ映画史を彩った作品と、その数年前にアメリカの社会情勢がどうだったかを比べてみるといいと思いますよ。
何らかの賞を獲ったアメリカ映画は当時の世相や社会を反映した作品が多いので。
60年代後半、ニューシネマと呼ばれる暴力シーンが多く、アンハッピーエンド的な作品群が生まれたか、などアメリカ映画の時代的な流れを知っておくと、いいんじゃないかと思います。

ハリウッド100年史講義―夢の工場から夢の王国へ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!2つともチェックしてみますね。

お礼日時:2007/05/12 22:27

「アメリカン・ナイト・メア」などいかがでしょうか。


ベトナム戦争などの60年代のアメリカとホラー映画の名作とのつながり(?)のドキュメンタリー映画だった記憶があります。
登場しているのはジョージAロメロ(ナイト・オブ・ザ・リビングデッドの監督)など有名な監督がインタビューで出ております。

ホラー映画はその時代の映画技術と世相を現すという面では(特に当時は)、とても優秀な教科書になると思います。

参考URL:http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます!さっそく見てみます。

お礼日時:2007/05/12 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!