
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
カマボコを薄く、長さ1,5cmくらいに切ったものを用意しています。
水中でも白くヒラヒラ動くエサが見え、口に入った瞬間が良く見えます。目印の動きやアタリを感じる前にあわせることができますね。偏光グラスがなくても私は問題なく釣果を上げています。
No.8
- 回答日時:
練ったカステラなどもよいですよ。
子どもの頃、父親に管理釣り場に連れてってもらったとき、父がバッグからカステラを出して、おやつかと思って喜んでいたら、指先で丸めて針に付けていました。
雨上がりで水が少し濁っていたら、ドバもいいエサですよ。
No.5
- 回答日時:
今の時期は無理と思いますが、自然の渓流でトンボを使うと爆釣だったことがあります。
羽をハサミで切って生きたまま流すと面白いほどイワナ、ヤマメがアタックしてきました。
No.4
- 回答日時:
水温が上がってくると、生きたクチボソが効果がある場合があります。
クチボソの背や尾びれに針をさして、タマウキ仕掛けで泳がせ釣りにします。深みや岩陰に潜んでいる大型ニジマスが一発で食いついてくることもあります。クチボソを入手するには、雑魚が多い川でウケなどを使って採るほか、ペットショップで肉食魚の餌用として販売しているものを購入する方法があります。エアーポンプで生かしたまま釣り場に持って行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
伊勢海老釣りのエサについて
-
カピバラさん
-
ブリの幼魚でブリは釣れますか?
-
桂川の釣り 久世橋あたり
-
へら鮒釣りする人に質問 練り餌...
-
DSのnintendogsの遊び方を教え...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
70以下は70も入りますか?
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
鮎釣りのスパイラル釣法を教え...
-
精子の臭いを「イカ臭い」と比...
-
アキクサインコ
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
かぎ針でメリヤス編みとガータ...
-
ウキ止め糸がずれる・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚釣りは恋愛に似ているなと思...
-
エサの生ミックの原材料は何な...
-
エサ 〔ボケ〕の生かし方
-
ダンゴを2~3分もたせる方法は?...
-
名古屋港でクロダイのエサ採取
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
桂川の釣り 久世橋あたり
-
防波堤釣りの餌に残飯を潰して...
-
青イソメを買って釣りをしたの...
-
ウキが消しこんでもアタリが無い
-
語尾で笑う心理とはどのような...
-
ジャンボタニシは?
-
釣り餌に関しての質問です。 来...
-
タチウオ電気ウキ釣りで、サバ...
-
肉まんを電子レンジで温める時間
-
魚釣りのエサだけど
-
ルアーの大きさについて
-
自作ダンゴえさをバラけさせる...
-
伊勢海老釣りのエサについて
-
タチウオ電気ウキ釣り 塩締めし...
おすすめ情報