
私は今までかなりの数の人の悩み相談を受けてきました。といっても、資格があるわけではありません。私に相談してきた人の多くはとても満足されているようでした。また私自身カウンセリングに通っていた事があるのですが、正直、私がカウンセリングをした方が相手は満足するだろうなぁと思っていました。というより、カウンセリングは悩み相談とは違ってあまりアドバイスはしてもらえないので、その時の自分には物足りなかった様です。
そこで有料の悩み相談室を開いてみたいのですが、資格がないのに開いてもいいものなのでしょうか?それとも資格がない場合、有料で悩み相談室を開くことはいけないことなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
> このサイトのカテゴリーで言うと恋愛・人生相談ですね。主に人間
> 関係の悩み相談室を開きたいです。
基本的には、資格は必要はありません。
但し、恋愛相談や人生相談の質問内容によっては法律的な回答をしないと、問題の解決ができない性質のものもあります。このような質問に回答をするには、弁護士や司法書士などの法律関係の資格が必要となります。
例えば、「浮気した亭主と離婚したいですが、慰謝料はどの位取れるでしょうか」とか「別れた彼氏から嫌がらせされています。どうしたらいいでしょうか」などの質問内容では法律的な回答をしないと根本的な問題解決にならないので、このような質問に回答する場合には、弁護士や司法書士などの法律関係の資格が必要となります。
No.1
- 回答日時:
> そこで有料の悩み相談室を開いてみたいのですが、資格がないのに
> 開いてもいいものなのでしょうか?それとも資格がない場合、有料
> で悩み相談室を開くことはいけないことなのでしょうか?
それは、どのような内容の悩み事に対して回答することによって対価を得ることを生業にするかによって適用される法律が違います。
つまり、どのような内容の悩み事に対して回答をするかが分からないと、資格が必要かわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
アパート経営
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
この資格取れば他の資格も半分...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
高圧電気工事主任技術者の資格...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
水銀の取り扱い
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
危険物取扱資格と毒物劇物取扱...
-
八百屋の始め方
-
三大主婦に人気の資格といえば...
-
陸上競技の個人指導クラブ立ち...
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
おもしろい資格 おしゃれな資格
-
生きるための資質(資格)
-
労務管理士の資格登録について ...
-
保健所で働くには・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
この資格取れば他の資格も半分...
-
アパート経営
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
主任、主事、主務の上下関係、...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
オートクレープを扱うにあたっ...
-
ユンボを私有地で使用する場合
-
マイナ保険証 資格確認書
-
AFPを放棄しても、二級FP技能...
-
漁協を脱退した場合、漁業権は...
-
就職四季報
-
男で受け身って論外だし終わっ...
-
医学療法士について
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
証券外務員特別会員一種は銀行...
-
眼圧を非接触型測定器で測定す...
-
マグロの解体ショーで、必要な...
-
悩み相談室を開くには?
おすすめ情報