プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HitachiのPrius310(MMX Pen166)を使用してまして、3ヶ月ほど前に何かのトラブルで立ち上がらなくなり、みなさんの知恵を借りながら分からないなりにもがんばって、HDDを別のHDDに逃がしてからフォーマットしてWin98(製品版)を入れ直し、Priusに合ったBIOSやドライバーを入れ直してなんとか元気に使えるようになってました。
しかし、過去のデータをいじっていたところ再起動時にvmm32.vxd(2項目)が見つからない!といってwinが立ち上がらなくなり、safeモードでもだめです。
別ページでCDからその部分をコピーすればいいようなことを見つけて試してみると2項目だけだった見つからない-.vxdが20~30程に増えてやっぱり立ち上がりません。
PCが元気だった頃にWindows updateをインターネット上でしたかもしれません。
また、HDDの空き容量が少ないのでOSの上書きもできません。
なんとかHDDの内容を消さずに復旧したいのでみなさんお知恵をお貸しください。

A 回答 (12件中1~10件)

複数のVXDがないとなると、ハードディスクの故障も考えられます。


起動フロッピーから起動して、ディスクチェックを行ったのでしょうか?

いずれにせよ、ハードディスクの不要なファイルを削除して容量を確保してから上書きセットアップするしかないと思われます。

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます。
ディスクチェックとはscandiskの事でしょうか?OSの上書きをしようとした時にしていまして、問題は見つかりませんでしたと表示されていました。
また、ハードのファイルを削除するにはどうすればよいのでしょうか?よろしければ教えてください。

補足日時:2002/06/26 11:32
    • good
    • 0

上書きインストールすれば、修復出来ると思いますが。



インストール時に、今までの何とか間とか言ってきますが、保存しない(以前のWinの環境だったか、うろ覚え)で、上書きすればBAKフアイルを作らないので、上書きインストール出来ると思いますが。(^_^;)

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上書きインストールするにはHDDの要領が足りないため、いらないファイルを消して容量を確保してからもう一度やり直してくださいとはじかれます。
容量さえ確保できれば何とかなるんでしょうか?「上書き」という時点で既存のデータが無くなるようなイメージですが、、、とにかくそれ以前で止まってしまってます。

お礼日時:2002/06/26 11:56

scandiskなのですが、クラスタチェックも行ったのでしょうか?



不要なファイルはdelコマンドなどを駆使することになります。
ただし、どのファイルが重要なのか不要なのか・・・という問題が発生します。

参考URL:http://www.denen.org/dos/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、クラスタチェックを行ってますが、不要なファイルの消し方が分かりません。
例えば一太郎のファイルなら、TAROWIN6となっていて、del \windows\TAROWIN6としてもファイいるが見あたりませんとでてきます。
また、見つからないVXD達はすべてVMM32.VXDで、きっとそれの合ったものがあればcのwindowsのsystemにコピー(上書き)してやればいいような気がするのですが?
そもそもVMM32っていうものの正体がよく分からないので困ってます。

お礼日時:2002/06/26 13:37

vmm32.vxdはマシンによって構成が違うので、他のマシンから持ってきても動作しない可能性があります。


それからフォルダを削除するときはdelではなくrdです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よろしかったら、rdの使い方を教えてください。
また、delとrdの違いなど分かるようでしたらお願いします。

お礼日時:2002/06/26 17:04

あらら、それは困りましたね。


HDを外して、他のパソコンに付けられれば、内容を(いらない)削除出来ますがね。

後は、起動ディスクで起動して、削除するしかないですね。

セィフティモードで立ち上がれば何とか成るのですがね。

起動時に、ほとんどのデバイスを起動しないように、立ち上げて、削除ですか。(^_^;)

頑張ってください。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに私のような症状がでたのは、ウイルスか何かなのでしょうか?
仮に他のPCに繋げてデータをバックアップして、復旧できたとしても、データを戻して使ってる内に同じ様なことがあるのではたまりません!
何か思い当たることがありましたらお教えください。

お礼日時:2002/06/26 17:09

こんばんわ DOSコマンドの説明です(*^_^*)



DEL(DELete) 「ファイル」を削除する時のコマンドです
RD(Remove Directory) 「ディレクトリ」=フォルダを削除します。

ディレクトリの削除をする場合は注意事項があります。
1.カレントディレクトリや上位のディレクトリは削除できない(ルートディレクトリは勿論削除できません)
2.中にファイルやディレクトリが入ってるディレクトリも削除できない

ディレクトリの削除を行う場合は、必ずそのディレクトリの上位のディレクトリに移動しなければなりません。

del \windows\TAROWIN6で削除できなかったのは、このあたりが原因じゃないでしょか。
TAROWIN6の下層にフォルダやファイルがあると思いますので、CD(Change Directory)コマンドで移動してフォルダ内にあるファイルを削除してから、次にフォルダの削除という手順を踏めば削除できると思います。

C:\直下にある「123」というフォルダ内に不要なファイルが入っていたとします。
これを消す場合の実際の作業手順を書きますね

C:\>CD[半角スペース]123 ~ カレントディレクトリを「123」へ移動
C:\123>del ~「123」内の全てのファイルを削除
C:\123>cd ~ 一つ上のディレクトリへ移動
C:\>rd[半角スペース]123~空になった「123」を削除

プログラムファイルだと階層が3つくらいあるので大変だとは思いますが、とりあえずディレクトリを移動しながら
中のファイルを確認して、消してみて下さい。

C:\>dir で、Cドライブ内のファイルを参照できます
    • good
    • 0

>ちなみに私のような症状がでたのは、ウイルスか何かなのでしょうか?



可能性はあります。Microsoftのサイトに情報がありました。<文書番号: JP188867
シマンテックのサイトで検索してみると、Trojan.Zeraf がヒットします。ここの解説に「重要なシステムファイルを削除する破壊的なトロイの木馬です。このトロイの木馬が実行されると、Windowsを実行できなくなります」とありました。
    • good
    • 0

>そもそもVMM32っていうものの正体がよく分からないので困ってます。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259232

を参照してください。
以前私が回答させていただいた物です。

>見つからないvxdが20?30程に増えてやっぱり立ち上がりません。

Windows updateは正常に終了したのでしょうか?
HDDの損傷の可能性(ファイルのみ)が考えられます。
上書きインストールでほとんどは修復されますがレジストリーが保存しているあたりが損傷していますとOSが不安定になります。

上書きインストールの際C:ドライブのWINDOWSフォルダーをMSDOSでWINOLDか何かにリネームした後インストールを実行すればデータ、アプリケーションは残したままでOSのみ新たにインストールできますがHDDの空きが少ないとの事で不可能かもしれません。

>HDDの空き容量が少ないのでOSの上書きもできません。

普通の上書きインストールは出来ると思います。

まずは参考URLを一読してください。
質問があれば遠慮なく質問してください。
お待ちしています。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259232
    • good
    • 0

おはようございます


コマンド入力の記入でミスがあったので訂正です。
ディレクトリの移動をするには

C:\>CD[半角スペース]123 ではなくて
C:\>CD\123 です。

C:\123> と変わりますので、またdirコマンドで内容を確認しながら、一番深いディレクトリまで移動したらファイルを削除できます。
「123」フォルダの下の階層にある「456」フォルダに移動したいときは
C:\123>cd\123\456
フォルダ名はdirコマンドで表示れている名前を入力して下さい(8文字以上のフォルダ名はDOS用の表示に変更されています)

なお上のディレクトリに戻りたい時は
C:\123>cd.. で戻れます。 
    • good
    • 0

rdコマンドについて追加です。


#6の「C:\123>del ~「123」内の全てのファイルを削除」
は間違いでした。

C:\123\456>del C:\123\456 と打つと
「ディレクトリ内のファイルはすべて削除されます
 よろしいですか (Y/N)?Y」との確認メッセージが出ます
Yを入力すると、フォルダ内のファイルが全部削除されます

ですから、この場合は「456」内のファイルを全削除後
C:\>rd[半角スペース]c:\123\456
これで「456」フォルダを削除できます。

実際の場合だと
C:\WINDOWS>cd\progra~1
C:\Program Files>cd\progra~1\TAROWIN6
C:\Program Files\TAROWIN6> の状態になって初めてファイルの削除が出来るようになりますので

C:\Program Files\TAROWIN6>del C:\Progra~1\TAROWIN6
(これで\TAROWIN6内のファイルは全部なくなります)

cd..でC:Program Files>まで戻って
C:\Program Files>rd C:\Program Files\TAROWIN6
これで\TAROWIN6フォルダが削除されます。

#6の書きこみの下の手順部分は忘れてくださいm(_ _)m
慣れるまでコマンド入力が大変ですが、DOS窓で実際作業して確認しましたので手順はこれで大丈夫かと(汗)
何度も書き直しになってしまって申し訳ないです。
普段あまり使わないので、DOSコマンドの記憶があやふやでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!