
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご懐妊おめでとう御座います!栄養学を勉強しているので少し・・。
インスタント&カップラーメンの類は、塩分がたんまり含まれているので、少し薄めに作って更にスープは飲まない事がいいんじゃないでしょうか。特にラーメン自体に悪いものが入っている事はないのですが、それだけで食べると栄養が非常に偏る(取れない)ので、野菜タップリ&卵でも落として食べると良いでしょうね。
また、カップのものであればプラスチックから出る環境ホルモンがよく言われますね。ご心配であればインスタントものを利用するか、マグカップなどで作れるものにしてはいかがでしょうか。
どちらにしても1週間に1度であれば大丈夫でしょう。
あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ^^
食べ方のアイデアをありがとうございました。早速これからやってみたいと思います。食べたいという気持ちが出てきてはじめは少し我慢するのですが、だんだん我慢しきれなくなってしまうんですよね。ほんとに困りモノです。ほどほどということを頭に入れて赤ちゃんのため、気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
妊娠すると、「あれが食べたい!」って思うとそればっかり食べてしまいますよね!
私も4ヶ月頃でしたが、辛いものがむしょうに食べたくなって味噌汁に七味唐辛子をたくさん入れたりしてました。
でも、このような味覚の変化も人それぞれとは思いますが、徐々に戻っていきます。
でもでも、カップラーメンは添加物がいーっぱい!!!
今すぐにでもやめた方がいいと思います!
女性の場合、添加物などの体に悪い物は、すべてが便で出るわけではなく体の中に蓄積されていくらしいです。しかも子宮内に・・・。
実際に、レトルト食品や冷凍食品を好む友達はほとんどといっていいほど、風邪をひきやすかったり、つわりもひどかったりしてます。
かわりに自分が満足できる栄養ある食べ物がみつかるといいですね。我慢ばっかりするのもストレスになるけれど・・・。
でもでも、生まれてくる赤ちゃんのために頑張って下さい!
だめだと分かっていながらもついつい我慢しきれなくなって食べてしまうんですよね・・・。でも、赤ちゃんに何かあってはそれこそ大変。ほどほどにしないといけないですね。気をつけます。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
その後はどうですか?私は今臨月で昨日まで入院していました(>_<)
入院は軽い妊娠中毒症です。
7ヶ月頃からむくみが出て塩分の注意をしていたのですが塩分を気を付けてもカロリーが多かったみたいで・・・
で、なってからの食事は一日1500カロリーの塩分7g以内の味気ないものです。
普通の妊婦さんだと1800カロリーの塩分10gくらい取れるみたいです。
かなり体質もあると思うし、私の場合もともとぽっちゃりさんだったし、お菓子が好きなのもあってダメダメ妊婦なのですが・・・
インスタントラーメンは一食で塩分7.7gも入っています。私みたいに後期になってからの食事制限って食欲があるのに食べられないのってかなりつらいです(涙)
妊娠中毒症も母子ともに怖い病気です。一週間に一度でスープも残せば全然問題ないと思いますが、なるべく減らしておいた方が妊娠後半が楽で安産になると思いますよ!
妊娠中毒症、聞いたことはありますが・・・。大変でしたね。お体大事にしてください。
私のほうは、やっと最近少しずつカップラーメン食べたい病もおさまりつつあります。なんでもほどほどにしないといけないですね。アドバイスありがとうございました。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
No.8
- 回答日時:
ご懐妊おめでとうございます。
私の友人のお姉さんは、妊娠前も妊娠中もずっと好きなカップラーメンばかり食べていたそうです。すると、生まれてきた子供には指が6本ありました。(今は手術で5本にしてあります)環境ホルモンや添加物の影響だと医者から言われたそうです。
決して怖がらせようとしているわけではありません。この例は極端だとは思いますが、このようなこともあるということを頭に入れておいてください。
今は生協や自然食品の店はもちろん、通販等でも無添加のラーメンやノンカップのラーメンなどを売っています。少し値が張るとは思いますが、そちらのほうが安全だと思いますよ。
自分ひとりの体ではないのですから、食べ物には十分気をつけて、健康な赤ちゃんを産んでくださいね。
お友達のお姉さん、大変でしたね。やはり、何があるか分からないので、気をつけないといけないですね。アドバイスのように、自然食品のお店にも行ってみたいと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私も妊娠中、つわりの時期は無性にカップラーメンが食べたくて、それしか食べられなくて毎日のように食べてました。
加えてソース系が食べたくなってたので、カップ焼きそばの日々でした。またポテチなども無性に食べたくなって。(きっと「塩分」が欲しかったんでしょうね)その結果・・・何と!おなかに蕁麻疹が出来ちゃったんです。物凄くひどくて皮膚科に行って相談したところ、「今すぐカップラーメンとスナック菓子を辞めなさい!そうしないと子供にアレルギー出ても知らないよ!」と怒られました・・・。妊娠中の食事は赤ちゃんの体質にも多少は影響するようです。(アレルギーが無い人ならまだ少しはいいんでしょうけどね。ある人なら時に気をつけたほうがいいかも)
元々アレルギーの素質がある人とかは、妊娠がきっかけになって、普段なら出ない症状がひどく出たりすることもあるそうです。私はどうも添加物がダメだったようで。普段はそんなに摂取しないし、妊娠もしてなかったから出なかったようですが、さすがにおなかの赤ちゃんが教えてくれたのでしょうか。
やはり妊娠初期は子供の体が作られる大事な時。そんなときに添加物バリバリのカップ麺やスナック菓子を食べてたら良くは無いですよね。でも週に1回くらいなら平気だと思いますよ。私は3食カップ麺、おやつにスナック菓子、下手したら食事もスナック菓子だったので・・・(それしか食べられる物が無かったんです~!)
今はまだつわりの時期ですか?もしそうならば、私のようにならない程度に適度に取って良いと思います。その後の体重制限などは甘い物にもお気をつけて・・・。私はジャンクフード太りではなく、お菓子太りでしたから(笑)。
ちなみに私の子供には多少喘息の気があるものの、今はほとんど出ないし、食べ物へのアレルギーもありません。あの怖い思いをした事から、産後「出来合い」「インスタント」は怖くてほとんど食べてません・・・。
やはり、気をつけないといけないですね。最近は、カップラーメン食べたい病も少しおさまりつつあるので、このままのりきれれば・・・と思っています。ほどほどにを頭において赤ちゃんのため、気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
皆さんの言われているようにあまり気にする必要はないかと思います。
作り方でアドバイスを。
簡単なことですが麺のゆで汁は捨てることです。
(これはカップめんも同じです)
決してゆで汁のままスープを入れないようにしてください。
インスタント麺はとくに酸化された油で揚げてあり
胃腸が弱いと下します。
ひいては 体が酸性体質 になりアトピーなどと悪影響が出てくると個人的に感じています。
(アトピー、科学物質アレルギー、その他は40年前 インスタント物、保存料、科学調味料等が出始めたときからだと因果関係を個人的に疑っています。)
他の食品も同様この時期とく添加物に注意してください。
ありがとうございました。スープについて気をつけたいと思います。赤ちゃんに何かあったらそれこそ後悔しますからね。早速、アドバイスのように作るようにしたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2児の母親です。
二人目の妊娠中は、あなたと同じくカップラーメンでした。塩分の取り過ぎ、栄養の偏り、分かっているけどそれ以外は吐いちゃうんです。困りました。が一日4食食べました。それを2週間ぐらい続け、毎日食べたい衝動と自己嫌悪の繰り返し。その時、心に決めました。『つわりが落ち着いたらラーメンを辞めよう。そうなったら栄養バランスを考えて食欲をセーブしよう』と。
ですから、5ヶ月に入った時から何でも食べれるようになって、体重や塩分に気をつけて体重セーブしました。元気な普通の女の子が産まれました。
alisiaさんも5ヶ月ぐらいから、体重と塩分をセーブすれば、妊娠後期むくみなどで苦労しないかと思います。西瓜もむくみ取りには効果がありました。今の衝動分、中期から取り戻せば、イイと思いますよ。無事にご出産されますよう、心よりお祈りいたします。
妊娠中って面白いくらい食べ物の好みが変わったりしますよね。カップラーメンも買わなければ食べれないんだから買わずにおこう!などとも思うのですがどうしても我慢できなくなってしまうんですよね。
でも、最近は少しその気もちがおさまり始めたようです。赤ちゃんのため、ほどほどにということを頭に入れておきたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1才5ヶ月の娘がいます。
いちおう妊娠については経験者ということで・・。(医学には素人です)たしかに、カップラーメンは塩分・食品添加物が入っているので、よくないのかもしれませんが、1週間に1回程度ならいいんじゃないでしょうか?気晴らしとして。
がまんしてストレスためるよりはいいと思うんですが・・。
もし、心配だったら、次の検診の時に先生に相談されてみてはいかがでしょう?
わたしは妊娠中にマクドナルド&炭酸飲料&カップ麺、食べたいときには食べてましたよ。とくにマクドナルド中毒ってくらい食べました。
体重は増えまくってしまいましたが、安産で、子供も問題なかったですよ。
なんでもほどほどが大事ですよね。妊娠中って面白いくらいにいろんなことが変化しますね。ちょっと前までは「もやし食べたい病」があって毎日食べていました。
ほどほどに、ということを頭に入れて気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おめでたですね、おめでとうございます♪♪♪
妊娠すると今まで嫌いだったものが食べたくなったり
意外なものを欲しがったりするようですね。
私はまだ経験がないので
ちゃんとしたお答えが出来なくて
申し訳ないのですが。。。
以前聞いてびっくりしたのは
歯磨き粉を食べる人でした!!
毎日口に含むものですから
人体に害はないと思いますが
食べるのはねぇ~~~~。
で、本題ですが
カップラーメンですか??
いろんな種類を食べるのですか??
それともあるラーメン限定??
即席ラーメンっていうなら
いろんな野菜入れてあげればいいのでしょうけど。。。
以前これまたテレビかなにかで見たのですが
ラーメンの何が悪いかって言ったら
塩分のとりすぎなんですよねぇ、確か。
だからスープをなるべく飲まないようにして下さい。
食べたいものを無理やり食べないっていうのも
ストレスになって、赤ちゃんの為にもよくないと
思うんですよねぇ。
カップラーメンだけ食べるのではなく
他のモノも食べるようにして下さい。
あまり説得力ないですけど
他の方のご回答に期待します。
妊娠前は、そうでもなかったのに妊娠してから急にちょこちょこ「食べたい!」と思うようになってしまって、ほんとに困りモノです。特にこのカップラーメンというのはなく、食べれればなんでも良いという感じです。食べ物の趣味が変わるというか、少し前までは「もやし」が妙に食べたくて毎日食卓に出ていました。妊娠中ってほんとにおもしろいです。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- 妊娠 妊娠6週目ですが、つわりがまったくありません。 時々、ご飯を食べた後に急な腹痛でトイレに篭ることがあ 2 2023/08/02 20:58
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
- 妊娠 妊娠糖尿病について 2 2023/04/25 05:05
- ストレス 空腹感について 一週間ほど前から吐き気と空腹感が治りません。 昨日までは空腹感があると 食欲がなく、 1 2023/04/12 16:43
- その他(結婚) 週末になると体調不良になる旦那が無理。妊娠中、1歳の娘の子育て中です。不摂生で朝ご飯食べない、お腹す 4 2022/04/16 18:21
- その他(悩み相談・人生相談) 過食嘔吐が辛いです 吐き残しや最近疲れて履いてるや食べてる途中寝てしまったりあるせいで体重増えますし 2 2023/08/24 03:08
- 妊娠 妊娠中8ヶ月 お腹が空いてるのに お腹がパンパンでご飯が入らない 3日前くらいから良くお腹が張ります 2 2023/04/02 01:16
- ダイエット・食事制限 夜勤をやってる19歳です。 食欲が物凄くあって、我慢できなくて食べてしまいます 仕事もかなりハードで 1 2023/01/24 21:16
- 妊活 相談させてください。。 妊娠希望です。。 8月19日に生理予定日だったのですが 1週間生理が来ません 1 2022/08/26 00:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中でも今まで通り頑張って...
-
妊娠2,3ヶ月頃の体調
-
妊婦の安定期って本当に安定期...
-
妊娠中のハネムーンについて
-
妊娠中の私。なまけすぎでしょ...
-
妊娠中のお仕事
-
妊娠20週目です。 妊娠前165cm5...
-
つわりで仕事を辞めたい
-
妊娠中のシリアルについて
-
妊娠2ヶ月で、もうお腹がポッ...
-
妊娠3ヶ月・・・美容院での毛...
-
妊娠中の体重管理について
-
働く妊婦さんへ。忘年会。
-
先日顕微授精にて、陽性判定を...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
妊娠中の妻の我儘に愛想が尽き...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報