
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>モアレ除去はぼかし処理とアンシャープマスクぐらいしかよくわからないのですが、他になにかよい方法はあるのでしょうか?
モワレ除去はボカシではなくダストスクラッチ。
ところで、初め個人レベルの話と勘違いしていました。請け負い仕事だったんですね。まさかボランテアということではないですよね。
それにしてもBBS頼りで仕事を受けるとは、見上げたものです。(^^)
がんばってください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
いいえ、現在photoshopの勉強中です。将来的にはこういう仕事について仕事がしていきたいと考えています。それで、講座にも通っていますが、今回はそこの課題です。・・・、「モワレ除去はボカシではなくダストスクラッチ」ということですが・・・ごみ処理?!ですか?
すみません、よろしくお願いします。
No.10
- 回答日時:
>DTPの技術や知識が一番実につく方法としては今後どういうふうにやっていったらいいのでしょうか?とりあえず、今度はイラストレーターを勉強する予定です。
さらに追加ですが、現在ご使用、そして今度ご使用のPhotoshopとillustratorのバージョンは幾つでしょうか。
DTP業界は安定性とトラブル対処スキルが出そろっていることが最優先される職場です。したがって最新バージョンを修得していても、いざ職場につくとかなり古いバージョンだったりします。
そのへんへの気配りも就職活動条件での優劣判断にもなるのでご注意。
No.9
- 回答日時:
>DTPの技術や知識が一番実につく方法としては今後どういうふうにやっていったらいいのでしょうか?とりあえず、今度はイラストレーターを勉強する予定です。
現在の講座はPhotoshop単独講座ですか? たとえばDTPでは、その他のジャンルではごく普通のjpeg書式は使わない、解像度にも決まりがある、カラーモードはCMYK……と、Photoshopに関する部分にも定めがありますが、こうした点には触れない講座ですか?
DTPはPhotoshopで作った部品を配置してレイアウトするillustratorやIn Designなどとの関連で成り立っています。しかも印刷適性を持つデータ作りですからが、印刷ルールに則ったデータ作りが必要になってきます。
したがって、Photoshopやillustrator単独の操作法、あるいは自家用プリンタでちゃんと出てもそれだけでは不十分。最終結果は印刷になってはじめて終了するわけですから。
もちろん構成要素の一つであるフォントの知識も加わります。どんなフォントを使ってもいいというわけではありません。
これからillustratorをやるなら、自ずとその関連性も分かると思いますが、もうすこし進んだら(今読むと消化不良になるかも)、現在発売中の『DTP & 印刷スーパーしくみ事典』などを読んでみるといいでしょう。DTPのアウトラインが分かると思います。
技術面は基本を習ったら、あとはひたすら習熟トレーニング。プロにはスピードが要求されます。同じ結果を出すにしても、もたもた時間をロスしていたのでは、出来ないヤツという烙印を押される。プロとアマの違いはそこです。
そしてプラス知識。こちらはネットにしろ参考書にしろ、広く情報を集めて自分の引き出しの中身を増やす努力ですね。
回答ありがとうございます。
>現在の講座はPhotoshop単独講座ですか?
はい、単独講座です。
>DTPはPhotoshopで作った部品を配置してレイアウトするillustratorやIn Designなどとの関連で成り立っています。しかも印刷適性を持つデータ作りですからが、印刷ルールに則ったデータ作りが必要になってきます。
すごいわかりやすいです。
まだまだこれから覚えること、やらなければいけないことがたくさんありますね・・・(photoshopはほんの一部分にすぎないのですね)。
illustratorをひととおりやったら、『DTP & 印刷スーパーしくみ事典』を読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>参考書で勉強していても、本に載っていないまったく理解できないところがいつもでてきます。
講座を受けていても、こちらのほうがとてもわかりやすいです。パソコン自体の操作もそうです。パソコンでもまったく予測不可能なことが起こってこちらで教えてもらうと解決しています。私の勉強不足もあるのだと思うのですが・・・、photoshopに関しては参考書も2冊はすでに読破しました。が、実践編になると、身についていません。ですよね。参考書より直接問答ができる講座のほうがいいですよね。
でも座学だけではないんでしょ? それともマシンは置いてない講座だとか。
でも、実技についても迷った時はどんどん聞いてみればいいのでは?
それと、実技はとにかくアタック、アタック。これで駄目なら別の方法で、試行錯誤。
実際にmilkyway8さんのスレを最初から追ってみると、バックグラウンドや作業の結果がどうなっているのか、こちらは推測しながらレスっているわけです。そのために、milkyway8が求めているところへ到着するまでにかなり時間がかかる。
Photoshopの結果は言葉て伝わらない部分が多いので、画像をアップできるBBSを利用するのもいいかもです。
DTP業界志望だそうですが、そうなると、Photoshopと他のソフトの関連性も高いし、実技だけでなく、業界特有の知識も必要になってきますね。
最近のDTP業界は、即戦主義のところが多く、技術や知識指導を細かく行ってくれないようなので、独学精神は必須です。
がんばってください。
回答ありがとうございます。
DTPの技術や知識が一番実につく方法としては今後どういうふうにやっていったらいいのでしょうか?とりあえず、今度はイラストレーターを勉強する予定です。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>講座にも通っていますが、今回はそこの課題です。
・・・、っと、講座に通って、その課題を消化するのに、BBSの利用って、なんだか本末転倒のような気がしません?
分からないから講座を受けているのではないんですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
参考書で勉強していても、本に載っていないまったく理解できないところがいつもでてきます。講座を受けていても、こちらのほうがとてもわかりやすいです。パソコン自体の操作もそうです。パソコンでもまったく予測不可能なことが起こってこちらで教えてもらうと解決しています。私の勉強不足もあるのだと思うのですが・・・、photoshopに関しては参考書も2冊はすでに読破しました。が、実践編になると、身についていません。はじめは趣味の範囲でしたが、この頃はこのようなDTP関係の仕事に就きたいと思っています。ここだと、わりと気軽にいろいろなことが質問できていいのですが、それではいけないのでしょうか?
ohg-jiyaさんにはいつも的確でわかりやすいアドバイスを頂いていてとても感謝しています。
No.4
- 回答日時:
>元データは紙媒体をスキャニングしたものです。
元原稿は印刷したものなのですか。
だとすると、スキャン時もしくはスキャン後にモアレ除去処理はしましたか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
元原稿はもらいなので、スキャンし直すことは不可能です。
ぼかしをかけてみたのですが、写真画像のほうではきれいに消えていましたが写真画像の横に小さな文字があり、ぼかしは0.8ぐらいの設定ですがその小さな文字のほうはすこしぼやけてみえにくくなってしまいました。モアレ除去はぼかし処理とアンシャープマスクぐらいしかよくわからないのですが、他になにかよい方法はあるのでしょうか?高度な技術が必要になってくるのでしょうか?よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
モアレの除去の方法は。
Labカラーモードにしたり、ぼかしを掛けたり、画像を何度か回転させて合成作業をするとか色々ありますが。物によっては高等な技術を要するのですが、そこまで要求度の高い課題なのでしょうか?
課題ならあれこれ聞いて、こちらが回答していたのであれば、身につきませんし(^_^;
まあ、説明もままならない状態なので、どこかに元、途中、見本の画像などを貼りつけて見せてもらえると、もっと的確なアドバイスが得られますよ、逆に言えば文章だけの説明だと通じないということですね。
No.2
- 回答日時:
100%表示で見えないのであれば、気にする必要はありません(実際のデータにモアレは無いということです)
元データは紙媒体をスキャニングしたものですか?
それでしたら、スキャニングの時点でモアレが発生していたのでしょう。
もう一度、1からやり直しですね(^_^;
この回答への補足
回答ありがとうございます。
元データは紙媒体をスキャニングしたものです。
完成見本品があって、そのように仕上げなくてはならないのですが、材料は同じなはずなのですが、私の場合はモアレがでて見本はでていません。やはり、私の画像処理になにか問題があったのだと思います。よくみると、100%でもすこしあります。モアレを出さないように画像処理をする方法とかあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- キッズ・子供服 タイツに縞模様有り くだらない質問となりますが、画像の女の子着用しているタイツなぜピンク・オレンジの 1 2022/07/17 19:14
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- Illustrator(イラストレーター) 印刷プレビューに画像が表示されない 3 2022/09/06 14:34
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIC カラーガイド フランスの伝...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
困ってます、至急でお願いします
-
イラレCS5でマゼンタ色があずき...
-
illustratorでのパンフの作り方
-
PDFデータをPSDで開くには
-
Windows 10で、画像印刷時に左...
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
PhotoScapeの印刷方法について
-
写真の解像度 なぜギザギザに...
-
トーンが貼られている原稿をス...
-
snipping tollで歌詞を美しく印...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
ペインターの解像度の設定について
-
Photoshop使用時にPDFへ保存す...
-
イラストレーターCSで用紙の種...
-
ピクセルがのみこめません・・
-
山梨大学の出願について 顔写真...
-
adobe AfterEffectとEncoreを使...
-
フォトショップでサイズ変更す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
困ってます、至急でお願いします
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
セブンイレブンのネットプリン...
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
【GIMP】トンボの作り方。
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
フォトビューアーでjpgの複数写...
-
パーソナル編集長のデータをPDF...
-
AutoCADで白抜き
-
黄緑の蛍光色(R=0 G=255 B=0)...
-
画像調整してスクショし保存し...
-
PhotoScapeの印刷方法について
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
トーンが貼られている原稿をス...
おすすめ情報