dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出会ってから8ヶ月、付き合って半年。お互い結婚を考えていて、来年には結婚する予定だった彼から「距離をおいた方がいいんじゃないか?」と言われました。その理由は色々なんですが。
「私の気分の変化が激しい。」
「スキだし、別れたくないけど。でも自分で気持ちがわからない。」
が原因みたいです。
私はスキだし、別れたくないし、彼の気持ちがまた私に戻ってきてくれるのなら悪い所は全部なおそうと思ってます。
今そんな事を伝えても逆効果な気がして今は黙っています。
でも正直すごく辛くて、どんな時でも考えてしまうし、涙がでてきます。
普通のメールはしているものの。彼は別れたくて距離を置いてるのか?
それとも、これからの事を考えて距離を置いてるのか分からなくなってしまっています。
みなさん、距離をおいて上手く行くって事ありますか?
彼と結婚できると思いますか?

A 回答 (6件)

さぞや不安な日々を送られていることと察します。



一つの仮説というか、私の経験がお役に立てばと思うのですが、
「単に楽しく交際している時期」と、
「これから一生一緒に歩むパートナーとなる覚悟をする時期」
では、お互いを見る目の厳しさが変わるのはよくあることでは
ないかと思います。

逆にそれは、彼があなたとの結婚のことを真剣に考えている
証拠でもあると思うのです。

あなたは、「彼の気持ちがまた私に戻ってきてくれるのなら
悪い所は全部なおそうと思ってます」とおっしゃいますが、
人間はそう他人の意志に沿って自分を曲げられるものでは
ありません。無理が重なり、あなたの良い部分まで損なう
ことになりかねません。

あなたの、そのいちず過ぎる気持の強さが彼の負担になっている
という可能性も考えられます。

怒らないで読んでください。

あなたはいま、「彼と結婚できるかどうか」ばかりを考えている
ようですが、「それはいったいなんのため?」というふうに
少し視野を広げてみてはいかがでしょう。

あなたが、彼をとても好きだという気持ちは、文面からすごく
伝わってきます。けれど、なぜ、恋人同士のままではなく、
結婚しなくてはならないのでしょうか?

「好き同士だから結婚するのが当たり前」という考え方も
あるでしょうけれど、彼と結婚するということは、
「お互いがお互いのパートナーとして一生を共にする」という
決断でもあります。

彼は、「あなたのことは好きだけれど、パートナーとしては
どうだろうか」という部分で考えてしまっているのかも知れません。

結婚は「好きだからする」のではなく、「お互いがより幸せに
生きていくために」するのだと私は思います。

結婚は、ゴールではなく、スタートなのです。こぎつければ勝ち、
というのではなく、そこからどう一緒に素晴らしく生きていけるかが
大切なのです。

あなたは、彼との結婚にばかり目が向いてしまい、そこらへんを
あまり考えていないのではないか、結婚さえすれば人生バラ色と
でも考えているのではないか、と文面からは感じられます。

「この人と結婚して、私はどういう一人の人間として女として
生きていくのか、どう幸せになるのか」と、自分自身の将来の
こととして今の状況を見直すことができれば、あなたの心理的
余裕も生まれてくると思います。

その余裕を見れば、彼も安心すると思うのです。

一点しか凝視していない人間は、傍にいる人間を不安にして
しまいやすいものです。

「彼が…」「彼と…」を少し横において、「私は」を少し
考えてみましょう。

彼の心を取り戻そうと焦れば焦るほど、悪循環に陥ります。

逆説のように感じるかもしれませんが、
「彼のことを考える」のは、自分のことばかりを考えているのと
同じです。(彼を自分の都合のいいように動かしたい、というのは
自分中心の考え方でしょう)
逆に、「自分のことをちゃんと客観的に考える」ことが、
本当に「彼のことを第一に考えている」ということになりは
しないでしょうか。彼にとって、自分はどういう存在なのか
彼の気持ちや考えを尊重し、彼にとって、いうことをなんでも
聞くというのではなく、本当に有益なパートナーである自分とは
どのようなものなのかを考えてみるべきだと私は思いますよ。

いずれにせよ、あまり思い詰めないでください。
思いつめた女性は、男から見てこわいのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに周りからみて思いつめた女は怖いですよね・・・。私もそう思います。
彼の事を考えてあげてるようで、実は自分の事ばかりだったのかもしれないです。
貴重な意見ありがとうございます。
自分を見つめなおす、いい時期だと思ってすごします。

お礼日時:2007/05/21 14:27

>みなさん、距離をおいて上手く行くって事ありますか?




あまり上手くいかないでしょ。
たとえ結婚してもいつか離婚ですよ。
    • good
    • 8

結婚の予定で、親に会うなどは済ませてらっしゃるのですか?


ただ来年くらい結婚できたらいいね、程度だったのでしょうか。
気分の変化が激しいは、幼い印象がありますね。
以前から周囲の方に、そんな指摘は受けてらっしゃるのでしょうか。
彼に色々聞けないのなら、周囲の人にアドバイスを受けるしかありませんね。

距離を置く、って微妙です。
気分の変化の激しさが気になるのなら、付き合い続けていく間に直させていけばいいと思うのですけどね。
考えられるのは急に別れを切り出しては質問者様がショックを受けるから一旦距離をおき、しばらく離れたままで別れに持ち込みたいと思っている場合。
あとは彼の周囲で何か会えなくなるような状況が起きてしまったか。
彼がとても大人な方なら、質問者様が心配しないように気遣っているのも考えられます。

気分屋なのを周囲からも指摘されてるのなら直すのは良いことと思いますが、それだけがお付き合いのあるなしに結びつくかが曖昧なんですよね。
距離をおく期間を彼に決めさせてください。
その期間さえ、あやふやなら…わたしはヘビの生殺しのような状態になるくらいならサッサと別れてしまいたいですけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親にも会うなどはしてました。
そして半同棲なかん時でした。
もしかしたら、優しさで距離をおいて・・・。というのもあるかもしれません。
でも、私は彼が大事なので信じて待ってみます。

お礼日時:2007/05/21 14:22

まず、彼が戻ってくるかどうかですが、質問者さんが彼に対して、「好き」「愛してる」「会いたい」「離れるなんてつらすぎる」「あなたが誰よりも大切」「あなた以外の人と結婚なんて考えられない」等、重いメールや発言をせず、黙って身を引き続けることができれば、可能性はなくはないと思います。



メールも自分からはいれない。数日連絡がなくても我慢する!
これを破って、重い気持ちを彼にぶつけちゃったら最後、この関係は終わると思いますので、気をつけてください。

(でも、ものすごく意志の力が必要なので、携帯を家族に預けたり、家に置いて出かけたり、彼のアドレス・番号を一時的に削除する強攻策が必要になるかも)

それと、精神面で自分を立て直すことも大切です。
もともと、結婚したいのは質問者さんであって彼ではないですよね?
「結婚しなくちゃ」という焦りと、彼への不満や愛情がごっちゃになると、彼の愛をやたら疑い、結婚準備について彼を急かす→彼が引く、という悪循環になってまずいです。

多分、彼が離れることにおびえる気持ちの中で、「結婚できなくなる」という恐れが締める割合は非常に大きいと思うので、今はまず「結婚したい」という自分の気持ちをいったん捨て去ることが大切になると思います。

結婚しなくてもやっていける、ひとりでも大丈夫…そう思えると、彼との関係に対しても焦りがなくなり、彼の状況や気持ちを理解できる優しい気持ちになれたり、「本当に彼でいいのかな?他の人見つけた方がいいのかな?」と他の可能性をさぐる余裕も出てくるはず。

とにかく彼のことと、「結婚」の二文字を頭から追い払うこと。
おもしろいテレビドラマ、映画を見つけたり、本を読んだり、仕事に没頭したり、「意識的に」忙しくすることも大切ですよ。

「自分の人生に結婚はない」と思いきるくらいに覚悟を決めて自立した行動をはじめれば、いろいろ変化が起きてくると思います、頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに結婚に焦ってる部分もあるような気がします。
今は皆さんの言うとおり、距離をおいている間は自分磨き(心も見た目も)に専念して。
相手に思いやりのもてる人間になります。

お礼日時:2007/05/21 14:15

距離を置いてうまくいくこともあればいかないこともあります。

結果は十人十色。ただ言える事は、距離を置きたいと申し出ている方の気持ちを尊重してあげないと、上手くいく可能性は減ります。相手の気持ちを考えてあげていないから。

付き合って半年で来年には結婚する予定だったということですが、結婚を考えるほど真剣に女性とお付き合いする彼にとって、相手と結婚してお互いが幸せになれるのだろうか、ということは常に頭にあったと思います。その結果、気分が激しい人と結婚生活をしていくのに不安を覚えたとか、、、。でも、lovepiroさんのことは女性として好きだから別れたくない、でも結婚相手として考えたら一歩踏み出せないものがある、、、って心境なのかしら?

たぶん彼はlovepiroさんが好きだからこのまま別れるって可能性は低いと思いますが、また今まで通りの付き合いに戻った時に「やっぱり気分屋だ」と思われたら、その時はアウトだと思います。今は、メールでおはよう、とか、仕事お疲れ様、とか距離を置いた内容にして、彼をそっとしておいてあげれば戻れるんじゃないかな。「私のことどう思ってる?」とか問い詰めるようなマネは絶対ダメで、「言われたことを反省している。変わるように努力する」と言うに留めたほうがいいです。

また、来年結婚を考えていたのに!彼と結婚できるの?!と結婚に焦らず、彼が好きで彼と結婚したいなら、場合によっては結婚が先延ばしになっても良好な関係が続けばいい、結果として結婚できればいい、と開き直る気持ちでいないと今度は結婚で彼を追い詰めそうな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この距離を置いてる時間を改めて自分を見直す時期と思って気持ちに余裕をもって待ってようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/05/21 14:10

こんにちは。


貴方様の努力次第かと思われます。
彼は長い結婚生活を考えた時に貴方とやっていけるかが不安なんだとお思います。
彼なりに結婚生活の理想と現実の怒りもすれば泣きもする生身の貴方と折り合いを付けられないのだと考えます。
彼は未来を怖がっている風に見えますので絶対プレッシャーを欠けないで距離を置いてあげたほうが良いです。
無理強いすれば「lovepiroは僕の気持ちを考えてくれない。そういう相手とはやって行けない」とストレスを感じられてしまいます。
「貴方の気持ちが最優先で今のままでかまわない。」と言ってあげてはどうでしょう。
お辛いのは解りますが、こんな時にこそ片方が余裕を持って構えなければ共倒れだと思います。
頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし私も反対に彼の立場ならそう思うと思います。
前のような関係に戻れるかわかりませんが信じて待ってみます。

お礼日時:2007/05/21 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A