dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ソニーのジャズスタンダード12巻を通信で購入しました。仕事が終了後聞くと非常に癒されます。
そこで、今後ジャズの名盤を買っていこうと思いますが、雑誌や、具体的に名盤あれば教えてください。
私は特に、バラード系、ブルース系、また、女性ボーカルに興味もっています、よろしくお願いいます。

A 回答 (6件)

じぶんではあくがつよいかな?ともおもいますが、



ニーナシモン  ブルース系かな?
ビリーホリデイ  ブルースですね。時期による聞き比べもおもしろいです。
ジョンコルトレーン my favorite sings の時期をたつにつれての演奏の変わ          りかたなんかきいてみてもいいです。
ポールブレイ この人もスタイルがどんどんかわります。
が自分の定番ですかね。
すきな人の入っているアルバムを買ってもいいし、曲の聴き比べで自分の好みをさがしていくのがいいんじゃないかと思います。
最初にオムニバスを買ったのは正解だと思います。ジャズは間口が広いのであたりをつけるのが大変だからです。

自分の個人ナンバーワンは
Richard BirachとDavid LiebmanのOMATAというアルバムです。
好きなんですよね。なぜか。

あと評論家のくせを見極めないとつまらない買い物をします。
みんなひとりひとり好き勝手いってますからね。

エッセイなどでは植草甚一さんがおもしろいです。かっこいいです。
ジャズの好みは過激なほうですが、語り口がいいんですよね。
後は後藤雅洋さん、油井さんなんか評論家では信頼できるかも。

女性ボーカル好きだと寺島靖国さんが気をはいてますね。
自分とは好みが全然ちがいますが。

雑誌は参考にしないほうがいいかもしれません。
ジャズ史を読んで自分の好みのスタイルを見つけたらもうベテランかも。
白人、黒人、東、西と時代でもういくつもあるんですから。

楽しく探し物をしていい音楽と出会うことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。いろいろ聞き、探し,トライしてみます。

お礼日時:2002/07/04 14:42

好き嫌いもあるかと思うのですが、私はビル・エバンスのワルツ・フォー・デビーが好きです。

ジャズについてはあまり深入りしてるわけではありませんが、このアルバムはたびたび出してきては聞いています。
ピアノ、ベース、ドラムのトリオです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/10 06:28

えっと補足です。

家にあった本ですが音楽の友社のモダンジャズ名盤500がけっこう良いかもしれません。
解説の人間の意見のぶつかり合いが見ものです。
個人の好みはこんな感じでみんなバラバラなんですよ、ジャズは。
楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/09 00:33

こんばんは。


音楽は大好きで、ジャンルに関係なくいろいろ聴きます。
ジャズは詳しい方ではありませんが、オススメ書かせていただきたいと思います。

 ジミー・スコット「オール・ザ・ウェイ」
全編スタンダードのスローバラードです。去年、来日ライブで生で聴いて号泣しました。。

 マリーナ・ショウ「WHO IS THIS BITCH,ANYWAY?」
スタンダードではありませんが、超名盤です!
個人的にも、女性ジャズボーカルの中では究極の一枚!

 チェット・ベイカー「シングス」
女性ボーカルファンにもオススメできるかも(?)あの声とあのトランペット...完璧です!

 「スタンゲッツ&オスカー・ピーターソン・トリオ」
バラードメドレーが最高です!

 ジョン・コルトレーン「バラード」
タイトルの通りです。

あれ?全部バラードになってしまいました。
機会がありましたらどうぞお聴き下さい。

参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/msuisei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べて検討します。

お礼日時:2002/06/28 20:42

世間で「名盤」と呼ばれているものが、必ずしも自分にとっての「名盤」になるとは限らないので、最初は浅く広くいろんな曲を聴いた方が良いでしょう。

(^^)
スタンダードのアルバムを最初に買ったのは正解だと思います。

その「ソニーのジャズスタンダード12巻」の中には、特に気に入った曲はいくつかありますよね?
その曲が入っているアルバムをとりあえず買ってみるというのも良いと思います。

あと、具体的に・・・ということなので、ひとつだけ挙げてみますが、ビル・エバンス(ピアノ)は如何でしょうか?
メロディが美しく、とても聞きやすいと思います。
アルバム「ワルツフォーデビー」が特に有名ですね。

ジャズは奥が深いです。良い音楽と出会って下さいね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べて検討します。

お礼日時:2002/06/28 20:41

私もあまり詳しいとは言えませんので、強くはオススメできないのですが、それでもよければ参考にしてみてください。

デイヴ・ブルーベック(p)、ポール・デズモンド(sax)それぞれの作品はとにかく音色が甘くメロディアスなので、スタンダードではありませんが癒されると思います。スタン・ゲッツはボサノヴァ度の高い作品が多いので、個人的に好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べて検討します。

お礼日時:2002/06/28 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!