

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車両が勝田電車区留置で、上野から「スーパーひたち」として運行するためですね。
フレッシュひたち4号(勝田5:39発上野7:26着)→スーパーひたち7号(上野8:00発)
フレッシュひたち8号(勝田6:20発上野8:04着)→スーパーひたち11号(上野9:00発)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
スーパーひたちは何本かの例外はありますが上野~水戸はノンストップというのが基本で、さらにはすべてがいわき以北まで運転していますね。
フレッシュひたちは、上野~水戸は多停車タイプで、運転区間も高萩や勝田までがほとんどです。
本来は車両で分ければ、なおわかりやすいでしょうが、運用の都合もあって(スーパーひたちで上野に着いた651系がフレッッシュひたちとして折り返す、またはフレッシュ…で来て、スーパー…で折り返す)質問のような運用が一部で発生するのではないでしょうか。
スーパーひたちの車両でも多停車・短距離ということでフレッシュひたちとして運転していると思います。
車両で列車名を分けるのではなくて、運転体系で分けているということではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
スーパーひたちのこの車両(
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A …は朝の一部のフレッシュひたちにも運用されています。
駅においてある時刻表での見分け方はグリーン車の有無です。
ある方がこれ,ない方が青とか赤とか色のついた車両です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2015年5月24日に走る「サロンカ...
-
イタリアの列車で気になる事が...
-
JR西日本の207系は、すでに古い...
-
2011 年に南宮崎駅で撮影された...
-
これからの伊豆方面の特急について
-
小田急電鉄と京成電鉄との連携...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
100番台?100番代?
-
横浜市営地下鉄について
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
線路ってなんであんなに細いの?
-
VVVF制御開放について
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
中央線の快速と中央特快
-
先日、強い風のせい、私のマス...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
三宮駅~奈良駅(近鉄奈良)のJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交流専用車両を、誤って下関行...
-
JR東海の新幹線車両に乗りたい
-
JR東日本E657系特急ひたち号で...
-
京成電鉄の電車3600形はなぜ汚...
-
京王線8000系は運転台付の車両...
-
電車の乗り入れについて。「踊...
-
2011 年に南宮崎駅で撮影された...
-
イタリアの列車で気になる事が...
-
京阪電車特急2階建て
-
521系を223・225系と併結運転す...
-
これからの伊豆方面の特急について
-
2015年5月24日に走る「サロンカ...
-
JR西日本の207系は、すでに古い...
-
415系鋼製車引退で、鹿児島中央...
-
特急つがる E751系 予備車が故...
-
特急あずさe257は全車両置き換...
-
名鉄西尾線・蒲郡線の朝の運用
-
JR681系はなぜ付随車にパンタが?
-
近く北陸新幹線の敦賀延長で、...
-
中央線のグリーン車
おすすめ情報