
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
3番の方の補足等をしておきます。尚、私が使用している参考文献は「日本人の姓」、佐久間英、1972年、六芸書房、並びにほかの同氏の著作です。リンク先をきちんと見れば判りますが、勘解由小路、左衛門三郎、それぞれ別個の日本に2種類しか実在が確認されていない漢字五文字姓です。かでのこうじは山口県、さえもんさぶろうは埼玉県にあります。
またカナで一番長いのは質問にも有るように8文字で、佐久間さんは石川県の東四柳=ひがしよつやなぎ、を挙げています。これ以外にもカナ8文字姓はあるかもしれません。
私の経験から言うと、およそ200種在るという漢字四文字姓の人に会うことも滅多に有りません。有名人にいればともかくとして、普段の生活で出会うことは稀です。今までの40数年で実際に会ったのは南波佐間(なばさま)さんだけです。
さて、このような質問が有ると、ある種の難読珍姓辞典にはこういうものが載っているという、実際には存在が確認されていないものを挙げる人がいます。実は名字の研究者にも、文書や文献に頼りきっている机上(歴史学)派と、私が参照している著書の佐久間さんのような現場に即した実証(民族学)派との二大派閥があります。既にお名前博士として知られた佐久間さんが亡くなられて十数年、生前より
机上派の方が優勢でしたが、今は明らかにその親分格が君臨しているかの様相を呈しています。
長くなって来たのでこれくらいにしますが、とにかく早い話が嘘も多いので気を付けましょう、というところです。3番の方の挙げているページと↓のページは実証的な信頼の置けるところですから、データの利用には全く問題が有りません。
共に基本的な資料として電話帳を挙げていますが、これは昔からの有力な情報源で、今でも極めて重要な位置を占めています。
余談が長くなり恐縮です。でも、名字は面白いですね。人口に対してこんなに名字の種類が多い国は世界中にほとんど例が無いそうです(あとはフィンランドだとか)。それでは。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/myoujis/
ありがとうございました。小学生のころからの長年の懸案(?)でした。
私の質問の姓の方は鹿児島県在住です。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こういう疑問は私も大好きです。
で、調べてみました。すると、
勘解由小路左衛門三郎(かでのこうじさえもんさぶろう)
が、日本で一番長い姓である。
と下記アドレスにて記載がありました。
(その他のところでも上記が一番長いものとして記載されていました)
こちらは姓に関する色々な記載もあり、楽しめると思います。
参考URL:http://www.ask.ne.jp/%7Emorioka/myoji/seishi.html
ありがとうございました。小学生のころからの長年の懸案(?)でした。
私の質問の姓の方は鹿児島県在住です。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
これも真偽は定かではありませんが、一番長い苗字は、子丑寅卯辰巳午未申酉狗亥だそうです。
しかし、ひらがなにすると、「えと」2文字だそうです。参考URL:http://home9.highway.ne.jp/tha/mind/mind-C0614.h …
ありがとうございました。小学生のころからの長年の懸案(?)でした。
私の質問の姓の方は鹿児島県在住です。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
真偽は定かではありませんが、
「倭漢道荒田井」という方がおられるそうです。
読み方は、「やまとのあやのあたえあらたい」だって!
すげぇ・・・14文字だぁ。
ちなみに、こんなに長い名字でもハンコの制作費は
普通の人と同じだとか。これもまたアヤシイ・・・
参考URL:http://atu.cside9.com/2ch/959429044.html
ありがとうございました。小学生のころからの長年の懸案(?)でした。
私の質問の姓の方は鹿児島県在住です。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚で苗字変わること嫌じゃありませんか? 私の彼は一人っ子、農家の息子です。本家ならしいです。 私の 8 2022/11/13 00:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 こだわりすぎかも知れませんが。 人様のお名前を書いて行くときに、苗字が漢字二文字の人と一文字の方がい 2 2023/02/14 04:00
- 父親・母親 通名について 私の父は在日外国人で通名を使ってます 本来私の母の苗字を使うらしいですが、裁判所に申請 4 2022/08/23 12:36
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字を変えたいです。 ほんまに不利な苗字です。 ありふれた苗字ですが。 名前はありふれた名前なのです 5 2022/08/09 18:44
- Instagram インスタについてです。 昨日見ず知らずの男から苗字をどこに記載しているわけでもないのに、急にDMがき 1 2023/01/18 20:13
- 流行・カルチャー 「山上」という苗字について 4 2022/07/09 09:47
- 韓国語 韓国人同士の呼びかけ方 2 2022/06/16 21:54
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
- 結婚・離婚 ネパール人の人と日本で結婚した場合国籍はどうなりますか? 調べたところ3パターンあると書いてあったの 4 2022/07/20 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人でも二つの苗字を名乗れ...
-
旧姓使用 転職するのですが、旧...
-
離婚のために卒業式後苗字を変...
-
高校生で籍を入れたら学校にば...
-
2、3年連絡を取ってない友達のL...
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
養父とは?
-
会社に婚姻の届を提出するので...
-
亡くなった父親姓に戻りたい
-
別居中に旧姓に戻したい
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
再婚直前の改姓(旧姓に戻す)...
-
離婚後、旧姓に戻したあとも、...
-
転職したら旧姓は使用できない...
-
会社での旧姓使用について
-
祖父母と養子縁組した子供の学...
-
選択的夫婦別姓に賛成ですか? ...
-
旧姓で委任状を書くのは違法で...
-
婚姻後、夫の姓→妻の姓 または...
おすすめ情報