
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子商品管理(EAS:Electronic Article Surveillance)と呼ばれるシステムですね。
平たくいえば「万引き監視」システム。商品に取り付けた小さなラベル(無線タグ)のデータを、ゲート・天井・床などに設置した無線センサーで読み取って識別するものです。タグの方式は色々あります。これからはゴマ粒大の「無線ICタグ」が主力になるでしょう。
たまたま「図書館用不正持出防止システム」のプレゼン資料を見つけましたので、ご参考まで。
http://www.ctc-g.co.jp/~caua/event/5th-bunkakai/ …
たんなる万引き防止だけでなく、様々な商品に生産者や製品の情報を記録した無線タグを取り付けて管理するシステムが導入されつつあります。
いわば、人間が身分証明書を常時身に付けて歩けば、どこの誰だかいつでもどこでもすぐに分かるので便利…というようなシステムです。
生まれたときに体内に埋め込まれたりしたらイヤですけど、性犯罪者に無線タグをつけて監視する制度を導入した国もあります。
No.3
- 回答日時:
以前図書館でアルバイトしたことがあります。
細長い金属の帯みたいなものを使っていました。これを本の中に入れます。普通は気がつかないですね。貸し出しする際に、消磁する? なんていってはいましたが、そのあたりの仕組みまでは知りません。
この装置、アメリカなどで一部の書店が盗難防止にも使っていました。新しい本を持ち込もうとしたときにゲートが反応してわかりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/25 21:26
なるほど、あの薄っぺらい金属の帯みたいなものを感知していたんのですか。
今度よく見てみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万引き防止ゲート
-
万引きしていないのに、お店の...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
スーパーでバーコードのついて...
-
2年前ぐらいから色んなお店の防...
-
お店の人って時々在庫確認する...
-
様々な店で、万引き要注意人物...
-
心配症で、万引きと間違えられ...
-
今日ドン・キホーテ行って 買い...
-
『監視されながら過ごす』とど...
-
スーパーで万引きされていると...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
ピンポンダッシュに悩まされて...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
万引きしていないのに、お店の...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
様々な店で、万引き要注意人物...
-
スーパーでバーコードのついて...
-
防犯ゲートについて
-
今日ドン・キホーテ行って 買い...
-
ダイソーの店内に響くブザー音
-
顔認証システムに登録されて万...
-
2年前ぐらいから色んなお店の防...
-
万引き防止ゲート
-
防犯ゲートが誤作動して困って...
-
心配症で、万引きと間違えられ...
-
セキュリティゲートが鳴った
-
お店の人って時々在庫確認する...
-
ZARAで嫌な思いをしました。聞...
-
今日アウトレットの洋服屋さん...
-
マックスバリューの万引き防止...
-
ドラッグストアの万引き防止ゲ...
-
万引き防止?の防犯ブザーが毎...
おすすめ情報