
Homepage Builder Ver.9を使ってHPを作っているのですが、
HTML構文を整えようと思い、
タブ以外で、文章でも改行してしまうと半角スペースが1つ出来てしまいます。
本当は、このスペースが要らないのですが、どの様にすればスペース無しで整えられるでしょうか。
例えば、
<TABLE border="2">
<TR><TH>五十音</TH>
<TD>あいうえお
かきくけこ</TD></TR>
</TABLE>
としたとしたら、
あいうえお かきくけこ
という上記の様に半角スペースが1つ出来てしまいます。
又、
<TD>あいうえお
かきくけこ</TD></TR>
としても、
あいうえお かきくけこ
といった形で半角スペースが1つ出来てしまいます。
因みに、ここでは全角スペースで揃えました。
本当は半角スペースです。
文章で改行しても、半角スペースが出来ない様にする方法、
もしご存じでありましたら、何方様か教えて頂ければ幸いです。
どうしても、HMTL構文(又、ソース)を見ても横に長すぎて、
文章のある部分で改行をして整えたいのですが、
不要な半角スペースを省く(又は、除く)方法があればと思っております。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・と、××会員の間もだめでしたか・・
HTMLの仕様では(タグの前後を除いて)改行やタブを空白文字として扱う、と明記されていますので、文章の途中に空白(改行)を入れつつそれを無視したいというのはやはり無理があります。
できるのは、最初の通りコメントを無理に入れるとか
タグの途中(区切り)で改行するとか…
<TD>○○会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT
>年目)・××会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)</td></tr>
どっちにしろみづらくなるので改行せずに書くのが一番だと思います。
コレもどうかとも思うけど、読み込むjavascript(History_02.js)の方を改造し、「年目)・」をjavascriptで出力するようにすれば
<TD>○○会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>(改行)
××会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript">年目)</td></tr>
と、かけますが。
バランスの問題だけなら
~~~(半角スペース)・(改行)
~~~
と、すれば「・」の前後に同じように空白が入るのでブラウザ上の見た目はいいかもしれません。
この回答への補足
steel_grayさん、何度も有り難う御座います。
やはり、無理があるという状態になりますよね。
一行で整えるか、
半角スペースが入ってもHPからの見栄えを良くする方法の
どちらかを考えて、作ろうと思います。
アドバイス有り難う御座いました。
かなりの長い間、お礼を述べていなく、大変失礼を致しました。
何度もアドバイスして下さり、当時は有り難く思いました。
お礼が遅くなり、失礼致しました。有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
ソースの見栄えのためにスペースが必要だけど表示したくないというのであればちょっと無理だと思います。
「○○会員」と「××会員」を目立たせたのであれば、逆にインデントを付けるとか。
<TD>
○○会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)・
××会員(<SCRIPT rc="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)
</TD>
※尚、script文の language属性は不要です。
この回答への補足
steel_grayさん、再び有り難う御座います。
全体のバランスを考えると、教えて下さった方法ですと、
「○○会員」と「××会員」の部分のHTML構文のみ、
崩れてしまう状態です。
先の補足が足りなかったのですが、
「○○会員(○○年)・××会員(××年)」
の「・」と「×」の間に半角スペースが生じてしまうのですが、
構文を揃えようと思うと、
<TD>○○会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)・
××会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)</TD>
という形が良いのですが、
上記の様に「・」と「×」の間に半角スペースが生じてしまいまして。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>テスト</TITLE></HEAD>
<BODY oncontextmenu="return false">
<CENTER>
<TABLE border="2">
<TR><TH>+++</TH>
<TD>○○会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)・
××会員(<SCRIPT src="~" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)</TD></TR>
<TR><TH>***</TH>
<TD>×××
<BR>~~~~</TD></TR>
</TABLE><BR><BR>
<FORM>
<INPUT type="button" value="Reload" onclick="history.go(0)">
<INPUT type="button" value="Back" onclick="history.back()">
</FORM></CENTER></BODY></HTML>
結構省略していますが、上記の様に整えようと思っていました。
全角スペースにしています。が、本来は半角です。
かなり難しい事をしようとしているのでしょうか。
タグ以外で改行し、半角スペースを入れると、
1つ分の半角スペースは、どうしようもないという事でしょうか。
ソースの見栄え的には上記の様に整えたいのですが、
寧ろ「○○会員(○○年)・××会員(××年)」の
「・」と最初の「×」の間の半角スペースを生じさせない様に
してみたいものです。
調べてみても、なかなか見当たらないので、
無謀なのでしょうかね。
こればかりは諦めた方が良いのでしょうか。
暫くと申しますか、長い間お礼を述べていなく、
大変失礼を致しました。
再びアドバイスをして下さり、大変有り難く思いました。
色々と教えて下さり、有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
タグの前後で改行するようにしたりインデントを減らしたりして文章を調整するのがいいんでは?
文章があまり横に長くなるのは好ましくないでしょう。
この回答への補足
MAN_MA_RUIさん、アドバイス有り難う御座います。
私の説明不足でした。
文章自体は、全く長くありません。
タグで、JavaScriptを用いている関係で、構文的に長くなってしまっているのです。
質問の例えより、実際にしようとしている内容を記述してみます。
因みに、<TD>~</TD>のみで…。
<TD>○○会員(<SCRIPT language="JavaScript" src="HP-JS/History_01.js" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)・
××会員(<SCRIPT language="JavaScript" src="HP-JS/History_02.js" type="text/javascript"></SCRIPT>年目)</TD>
といった感じです。
なので、
○○会員(○年目)・××会員(××年目)
といった形で、文としては短いのです。
「××会員」の前は実際は、半角スペース11個分ですが、
半角スペースが適用されないので、全額で打ち込んでます。
文章と言うより、<TD>~</TD>が長い為、揃えようと思うと、
「××会員」で区切っています。
「○○会員」と「××会員」を揃えようとすると、
「××会員」の頭に半角スペースを11個打ち込んでいる状態です。
途中改行で半角スペース無しという、
やろうとしている事は、難しい事なのでしょうか。
大変長い間お礼を述べていなく、失礼を致しました。
アドバイスをして下さり、当時は有り難く思いました。
色々と有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
うーん・・・コメントでも挟んでみるとか。
<TD>あいうえお<!--
-->かきくけこ</TD>
この回答への補足
steel_grayさん、アドバイス有り難う御座います。
コメントを挟む方法ですね。
やってみようと思います。
ただ、見栄え的にコメント以外に方法があればなと思っています。
難しいのでしょうかね。
暫くと申しますか、長い間お礼を述べていなく、
大変失礼を致しました。
アドバイスして下さり、当時は有り難く思いました。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
- Visual Basic(VBA) 指定列最終行までのスペースを改行するVBAについて 2 2022/06/01 19:50
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを3つ、POモニター上に、決まった並べ方をしたい 4 2022/08/31 11:05
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- HTML・CSS メモ帳の段落の揃え方 2 2023/08/01 08:15
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Access(アクセス) Access で半角スペースと全角スペースの区別について 3 2022/11/05 23:54
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
\\n \\r \\t について
-
ddタグを上手に使うには?
-
「:」について
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
<a href="長いURL"> を途中で...
-
liタグの自動改行をやめたい!
-
metaタグ終りの/(スラッシュ)...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AirTag(エアタグ)やその他GPS...
-
ZARAの商品のタグの外しかた
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
教えてください
-
php でtabを空白に変換して表示...
-
プルダウンメニューの開く方向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
高校1年生情報の問題について。
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
<br style="clear:both;">って...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
おすすめ情報