dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が始めて歯科でアルバイトをしてはじめての給料が口座に振り込まれましたが、何日までの分か分からないし最初は試用期間で時給は50円安いといわれましたが、それもいつまでなのか不明です。娘は先方に聞きにくそうですが、やっぱり明細ってもらうべきですよね?

A 回答 (3件)

通常の企業であればアルバイトでも明細はでます。



しかし実際は知り合いが歯科技師?として努めていた所では、正社員の試用期間中、その後も給与明細が出ませんでした。

文句をいうのではなく、明確にしてもらえるよう(明細orそれにかわる文書)まずはお願いしてみてはいかがでしょう。
それでも出してくれないのならば、それをどうにかするのは難しいとおもいます、給与をもらってさっさとやめることをお勧めします。

※知合いもやめてそれよりもよい条件で働いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/30 18:14

もらうべきですね。


労働をしている以上、給与明細をもらうことは権利であり、
義務でもあるといえるでしょう。
はっきりと言いにくいのならば、「初めてのアルバイトなので、給与明細を記念にとっておきたい」とでも言えばよろしいのではないでしょうか
    • good
    • 0

ありますよ。

給料明細。貰うべきです。というか、向こうから言ってこないのが不思議です。普通明細は「お疲れ様」の声とともにもらえるはずです。給料日前に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。早速聞かせます。

お礼日時:2007/05/30 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!