

生きるのがしんどくなってきました。
なにもかもうまくいかないのです。今までもそうでした。
なにか成功するか?失敗するか?の場合いつも後者。
まあここまできたらいつもどうせうまくいかないんだろうなって予想できるんです。資格試験の勉強してまして、フリーター生活で生きてます。バイトだけで職歴もないままに20代も後半になってしまいました。あと、20日ぐらいで試験なんですが、最近落ち込みまくってしまい、勉強どころではなくなってしまいました。
「どうせまた落ちるんだろうな・・・また間に合わないんだろうな」
という負の暗示がかかってしまってます。しかも、死すら考えるようになってしまいました。で、「生きてたらいいことがある」とか「世の中にはもっとつらい経験をしてる人がいる」とか言われるんですが、それでも自分のことでせいいっぱいになってしまいます。
残りの20日を死ぬ気で勉強したら受かるかも?っていうような実力です。それでも間に合うかもわからないから放棄しかかってるのかもです。まあ今まで2回も落ちてますから・・・。従来バカなんです、私。
いまは勉強より、落ちたらどうやって死ぬか?とかばかり考えてます。
なにもかもうまくいきません。落ちるのを確信してしまってます。なので勉強が手につかないのかも・・・です。で死とか考えてしまってて。でも「生きてたらいいことあるぞよ」って言う不確かな根拠の言葉のために生き続けるのも・・・
皆様のなかに
どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか?
どん底のときなにをしてましたか?また人生開けたきっかけはなんでしたか?
気分が沈んでなにもできません。生きる希望はないです。ただ唯一の光は試験合格なんですが、いつもぎりぎり間に合うかどうかの実力なんです。毎回直前にあせるバカな私。どうしようもないやつなんです。だったら生きる意味もあまりなし。暗くて申し訳ないです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私の人生なんて本当にどん底ばかりで神様いるの?
ってどこかのドラマじゃないけれど思った事、自殺を本気で考えた事あります。
地味に平穏無事に生きれればよいのにと私の運命の曲線は実に分かり易すぎて波乱万丈だと自分でも思います。
下記の回答者さんの中にもいますが、高学年の頃、ひどいいじめにあいました。周りのみんなが敵でした。
貧乏だったので洋服はお下がり脇がほつれていました。
一番辛かったのは休み時間、みんなたのしそうに遊んでいるのに窓をみてぼっとーして過ごしていた私は、たった一時間が半日くらいに思えました。下校途中や家の付近でさえも奴等はかまわずでしたね。一度だけ死を覚悟した日に机を投げたりと抵抗したけど、抵抗もその程度、死ぬのも、親に訴えるのも勇気がなくて出来なかった。本当に辛かった。毎日なきたいのをこらえて、家だけがいじめられっこでない居場所でしたね。
今思うと、あまり目立たない子だったけれど、心優しい友達って私が人間不信すぎて思っていなかつたけど、見守ってくれていた子がいたのですね。大人になってそういう存在は本当にありがたかったと思います。
そして、いじめっこは大人になってからも私をののしりました。仲間とつるんで遊んでいたところに・・。デリカシーない上にこいつ成長していないなぁと、この時は無視して勝ったと思いましたね。
親もまずかった。高校に危うく行かせてもらえない予定だったのでろくに勉強していなかったのですが、就職案内をみていたらこれでは駄目だと親に頼み込み高校に何とかいけました。
人間不信は続き、中学、高校と友達というものが出来なかったですね。いじめはなかったけれど、孤独って辛いですよ。
で、高校で猛烈に勉強して働きながら専門学校を二度行き、自分で生きれるくらいの資格を取る事ができました。
その後も失恋や、交通事故、嫁姑の確執、離婚、再婚、出産、育児ノイローゼとまあまあ次から次へと色々ありました。
子育て中って人間関係が複雑だったり、亭主と仲良く出来なかったりで、トラウマが出てしまい、鬱で医者に通ってますが、それでも第三者からみたら幸せなのでしょうね。昔みたいに本気で死のうと思いはしないので。
あの時の地獄があったから、今が人生曲線で下の方かもしれないけれど、ふんばれるのかなぁと思います。
そうそう、うちの弟もひきこもりで私を悩ませていた一人でしたが、何とか質問者さんと同世代だと思いますが、専門学校に行く様になりました。それも自力で。これできちんと卒業できて三年でも就職したら安心できさうですが・・。頑張って欲しい。
結論として爺さんになってもきちんと中学卒業していなかったからと勉強し直している人もいる。極道の妻から弁護士になった人もいれば、風俗から議員さんになる人もいる。
自分がやる気になれば這い上がれるのかと思いますよ。
どん底を見た人ほど強くなれると思っています。質問者さんも、まだ若いからまたどん底がくるかもしれない。でも、一度、どん底見ていると
この先乗り切った時の事を思い出して強くなれるでしょうし、そういう人は他人に対して厳しくもあり、優しくも出来る存在になるかと思います。それは質問者さんの人生にとってプラスな事なのでしょうね。
ありがとうございました
働きながら専門ってところが尊敬に値します。
ありがとうございます、乗り越えたいです。
弟さんも就職うまくいけたらいいですね
No.10
- 回答日時:
それでは、私の身体と交換してもらえますか?
私はあと20年くらいで死んでしまいます。
車椅子になって、喋れなくなって、食べれなくなって、
寝たきりになって、死んでしまいます。
市から援助金をもらっているほどの難病です。
健康な身体があるのに、
これから何十年も未来の可能性があるのに、
つらいなんてもったいない。
試験合格するといいですね。
でも、試験に受からないと即飢え死にとか
寝る場所がなくなるとかの問題があるんでしょうか?
健康で、普通に食べれるくらいの仕事があれば
幸せだと思いませんか?
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
死ぬなぁ!死なないでくれ!まぁ、ちょっとおじさんの話を聞いてくれ。。。
小生26歳でうつ病になりました。
29歳で極度に悪化したので、なんと3ヶ月寝たきりになりました。
食事とトイレと3日に一度のシャワー以外はずっと寝たきりでした。
おかげで布団の形に黒かびがびっしり生えてしまいました。。。
少し良くなっても半年引きこもり。やっと良くなって介護の資格を
とって働いても1年で再発。
何度死のうと思った事か!です。マジで。
じゃあ今はどうか?高学歴を生かす事無く(あなたにとっての資格と
似た意味だと思うよ)しがない会社員として生きていますが。。。
生きていて本当に良かったです。
どん底の時はカウンセリングを受けながらひたすら耐えていたよ。
人生が開けたのは、うつ病が治っていった時期。死ぬ事より怖い事は
無い事実を「からだで知ってしまった」ので、生きている事が理屈無し
ですげえ!って思えるようになりました。
魔法のようにあなたを癒すすべは正直無い。
だが、あなたには光溢れる人生が待っている可能性は充分にある。
これが私の本音です。とりあえず試験は受けてみて、そのあと結果が
どうあろうと、強く生きてみてください。
資格等で自分を有能だと証明したがる心理は、平たく言うと
「他人に認めてもらってようやく安心できる」スタイルです。
自分で自分を信じて頼ってください。それが地道だけど自分を信じる
事の出来る道です。自分を信じる。つまり「自信」です。
ありがとうございました
最後の4行はよくわかりました
自信が完全にありませんでした
私は回答者さんと違って低学歴でしてそういう試験などは負け犬組みにはいった類のものでしたから。挫折をたくさんしてる私に自信というものは皆無。受験なんて自分のバカさを証明(時間の浪費・金の無駄)でした。
「だが、あなたには光溢れる人生が待っている可能性は充分にある」
という言葉大変うれしいのですが、今の私にはよくわかることができないんです、すいません。でも気を使ってくださってるのはほんとにうれしいです、ありがとうございます
試験に落ちたらすべてが終わる的な思考になってます。
死ぬ気で勉強するってことがほんとに死を想定して勉強してます
いつかいいことがあったらいいなと思うんですがあまり今までもいいことは・・・挫折と失敗と後悔が99パーセントの人生でした。F・ノリカさんの披露宴でエピソードを語るおいしい人生をみて「不公平だ」と思いました。逆にJとものり氏のエピソードは共感できましたけど(話ずれてすみません)
ダメ人間な私が最後に20日間をがんばってみたいです
でもいきなり心をポジティブになんてむずかしいですよね
病みながらでも試験とたたかいますありがとうございます
No.7
- 回答日時:
>今まで2回も落ちてますから・・・
まだ2回じゃないですか
確かに資格試験の勉強って大変だと思います。
でも、あと20日もあるんですよ
>残りの20日を死ぬ気で勉強したら受かるかも?っていうような実力
?が付いているって事は、ご自分でも受かるかもしれないと希望を持っているんですよね。本当に死を考えているのであれば、残り20日間死ぬ気でやってみれば良いじゃないですか
>「どうせまた落ちるんだろうな・・・また間に合わないんだろうな」
もし今回ダメだったとしても、今度は間に合うように勉強をすれば、
受かる確率は高くなるじゃありませんか
諦めるのはまだ早いと思います。
ありがとうございました
たしかに20日ですね。
ぎりぎり受かるかも?っていうような実力はついてます。だてに2回も落ちてませんから。すでにあきらめてるところがあったんです。
死ぬ気でやってみたいですが、「死ぬ気」=ほんとに死を想定しながら勉強してたので心が病んでしまってました。でも20日は本気でやttみたいです
No.6
- 回答日時:
資格試験って地獄だと思います。
私も同じ年代ですが、ハッキリいって自分はダメダメです。
>どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか?
人に多くは語らないけれど、大勢見えると思いますよ。
どん底のときにやっていたことをすべて、放り投げて、
違うことをしないと、見えないことってありますよ。
minnaikiruさんが真に求めているものって何なんでしょうか?
例えば、弁護士でも犯罪を起こす人、医者でも狂った人生の人が居ます。極一部に見えるかもしれませんが、案外目指しているものって・・・ってこともありますよ。
命を大切にして、世の中を俯瞰的に見て気づいてください・・・・。
ありがとうございました
>求めてるものですか・・・今は安定した心です。そのためには合格しないと・・・でも心病んでて勉強が手につきません。という負のスパイラルでした
No.5
- 回答日時:
>皆様のなかに
>どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか?
>どん底のときなにをしてましたか?また人生開けたきっかけはなんでしたか?
どん底も人それぞれでしょうけど、私はあります。
そして何とか生きてこれました。
詳細は書きたくなけど、家庭も仕事もすべて失って無一文になったことがあります。
家賃が払えなかったら、もう死ぬしかないのか・・・なんて思いつめたことも。
そのときは不本意だったけど生きていくためにありつけた仕事を必死でこなしました。
体調が悪くても一日も休まず数年働いて、全くなかったお金もいくらか貯まるようになり、転職できるようになりました。
継続は力なりって言葉通り、必死で生きてきた結果、自信につながり、いつしか自分以外のひとのことも思いやれるようになっていきました。
そのときは本当に自分のことで精一杯だったので・・。
今ではあのどん底の経験があったからこそと思えます。
あなたにはまだ資格試験の勉強をするという希望があるから、どん底の一歩手前のように思えます。
希望がなくなったときが、本当のどん底だと思うんです。
資格試験て司法試験とかそういう難しいものでしょうか。
とにかく今の目標が試験合格なのでしたらそれをがんばるしかないですよね。
万が一不合格だったら、そのときまたここへ相談したらどうでしょうか。
あとどん底のときにはたくさん本を読みました。
伝記や文学などなど。
とにかく他の道を探してたんだと思います。
選択肢は生きるか死ぬかだけではなく、
他の道を選ぶってこともできると思うんです。
No.4
- 回答日時:
今考えるとどん底だったと思う時期。
小学生の頃。
毎日毎日苛められてて、
家は貧しくて、
満足に食べれなくてw。
なけなしのお金も無くて、
商店街がだしてる商品券?のようなもので、家族人数分のカップラーメンを買って帰ったんだけど、なんと賞味期限が切れてたw
その時はまさに、家族全員が・・・orzのポーズだったよw
服は全て一枚の例外もなくお下がりで、しかも二着しかなくw
毎日日替わりで着てて。
学校のジャージは2年生の時に購入したものを6年生まで着てて。
当然ぱっつんぱっつん。
今思うとよく着れたなぁ。
給料日前の夕食はお握りのみ。それも塩お握り。
今も大好き塩お握り。
クラスメイトからは菌扱い。臭い汚い近寄るなこっち見るな。
机は教室から出されるし、殴られるし、ぶつけられるし、とび蹴り食らわされるし。
>どん底で死すら考えてたけど、今生きてて良かったって方いますか?
今考えると確かにどん底だったと思うけど、死は考えなかったんだよねぇ。
選択肢に無かったっていうか、死を知らなかったんだと思う。
生きてて良かったかと問われると。
120%生きてて良かったw
本当に心の底からそう思う。
最悪な気分のまま死ぬなんてもったいないよ。
未来はわからないのに。
あの時、死を理解してなかった自分に感謝。
>どん底のときなにをしてましたか?また人生開けたきっかけはなんでしたか?
何をしていたかと問われると、何もしてなかった。
ただ生きてたよ。
あんなに毎日苛めてられてたのに、盲目的に学校に行ってた。
人生開けたきっかけは
生きてたから。
生きてないと開けないよ?
宝くじは買わないと当たらないんだよw?
私のただ呼吸していただけ人生じゃ、なんの回答にもならないかもしれないから、
中学校のときの校長先生の言葉を送ります。
今でも時々思い出す言葉です。
校長先生は本当はパイロットになりたかったんですって。
でも視力が原因で落ちてしまって、今の教職を選択されたと。
希望していた職業には就けなかったけど、今は満足しているって言ってました。
「今は満足」
その言葉を今までの人生で何度も思い出しました。
希望通りにならないことがあっても、結果オーライがある。
結果オーライを否定せず、膿まず弛まず、足元にある課題を仕上げちゃいましょう。
どうしようもないやつ。
嫌いじゃないですw
No.3
- 回答日時:
私はある資格試験に5回目でやっと受かったことがありますよ。
その時も、手応えはなく、また落ちてしまった。。。と思いました。
でも、頑張ったからいいやって、不思議とさわやかな気持ちになれました。
人生、結果がすべてではないですよ。過程が大事です。まだ、20代ということで、これからさわやかな気持ちにな れる機会は自分次第でたくさんあるのに。。。
私は恋愛とか人間関係でどん底で死にたい気持ちになったことがあります。でも、明けない夜はないし、止まない雨はない。暗いトンネルだってずっと続くわけではない。暗い時期を乗り越えるのも人生ですよ。
それで自分がいつの間にか、強くなれるんです。
暗くて申し訳ないなんて、思わなくていいです。暗い中を一生懸命に生きれば、明るい中をふわふわ生きている人より、ずっと力がつきますよ。今は自分の内面を鍛える時だと思って、頑張ってください。
絶対明るい未来が待っています!
No.2
- 回答日時:
なんとか会社に就職する気持ちになれませんか。
資格の勉強は働きながらやればどうでしょうか。働くと仕事上で人間関係も生まれますし、楽しいこともあります。何の資格かわかりませんが、専業で勉強だけやっていては、合格できれば良いですが、落ちるとまた来年まで長いです。精神的に辛いと思います。20代後半であれば採用してくれるところはあるハズです。たとえ職歴がなくても、勉強していたことをいえばいいのです。もしかすると数十社も受けることになるかもしれませんし、大手でないかもしれません。それはわかりません。しかし、私はまずは正社員として働くことだと思います。違う世界を見れば考えも変わると信じています。
No.1
- 回答日時:
”五体不満足”の乙武洋匡さんのことご存知ですか?
韓国の奇跡のピアニストイ・フィアさんのことご存知ですか?
本当に死にたいのならいつでも死ねる。簡単に死ねる。でも、死ぬ前、自分の存在する価値を悟らないといけない。
試験まであと20日ですね。この20日間必死に勉強して下さい。そしてまた落ちるとしても悔いが残らない。自分を褒めることができる。この20日間ずっとくよくよしていて、文句ばかり言ってたら試験のあとは自分を全面的に否定するようになる。
間違いない。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/kuboart/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の思考が分からないです 私は23歳の国試浪人です。 学生時代から一人暮らしをしており、国家試験に 5 2022/08/30 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 高校受験 落ち込む余裕を無くすにはどうすればいいですか? 3 2022/09/03 20:45
- その他(社会・学校・職場) 助けてください 死にたいです 8 2022/03/29 23:29
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- その他(悩み相談・人生相談) コンプレックスをどのように克服しましたか、未だにコンプレックスだらけで辛いです 5 2023/05/28 16:31
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアで働きながら、登録販売者の資格を取れた人はいますか? 2 2023/07/28 17:05
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(教育・科学・学問) 通信高三で中一レベルの英語力しかありません。 1週間まえから武田塾に入りました。 今から京都文教又は 9 2022/08/13 19:10
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
Fラン大学の女の醜さ
-
オンラインテストって不公平す...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
自分がクズすぎて辛い
-
辛いです、とても悩んでいます...
-
劣等感が激しい
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
人生終わった 自分が社会不適合...
-
人生もう取り返しがつかない、...
-
将来不安で毎日が苦しいです
-
俺の人生終わった
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
生きるのがつらいのですが、今...
-
有名大学を目指している理由
-
自分の選んだ道に自信を持てま...
-
お金持ち・大物と知り合いにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は無能です。無能って生きる...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
オンラインテストって不公平す...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
「発達障害、低学歴、ブサイク...
-
日々努力して勉強や自分の夢に...
-
Fラン大学の女の醜さ
-
「勉強をするから」という理由...
-
遠距離恋愛かつ浪人生活をどう...
-
留年する娘を受け入れられません
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
いつも集団内で嫌われます
おすすめ情報