重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はつねに涙もろいほうなのですが、なぜか人前で
泣くのが恥ずかしくて、困っています。
とくに両親の前では、泣きたくても泣けません。
もちろん、涙はすぐ出てくるのですが、とんでもなく
恥ずかしく、例えば悲しいテレビを見て涙をながすのも
かなり抵抗があり、必死で我慢してしまいます。
以前ある国家試験に落ちてしまい、友達と電話している
最中に、親のいる前で泣いてしまい、とても気まずい思い
をしました。(親に対して)
そのかわり、彼氏の前で泣くのはまったく抵抗ありません。

これから両親の前でなくであろう場面はたくさんあると思います。
結婚式とか、いずれ親のどちらかが亡くなった時とか・・
ほかにも。まだ未婚なので経験がないですが、不思議と
嫁いだ先の親が亡くなった時はたぶん泣くのは抵抗
ないと思うのです。
泣くことの抵抗のある・なしの基準がまったくわかりません。
私は両親に対し、なにか抱えてるものがあるのでしょうか?
人目を気にする性格だからでしょうか?

A 回答 (6件)

タイトルに思わず共感してしまいました!


でも私の方が重症みたいです。

>彼氏の前で泣くのはまったく抵抗ありません
これは私にしたらすごいことです。
実際旦那の前でも泣いたことありません。
ペットが死んだときですら泣けず、一人になるまでひたすら我慢し
夜中に布団の中で泣いたぐらいです。

私は小学生ぐらいからお葬式以外で、人前で泣いたことがありません。
卒業式はもちろん、自分の結婚式にも。(母と姉が泣いていました。)
映画や本で感動しても誰か他の人がいると絶対に泣けません。

涙を流すのはストレスを流すのと同じと聞いたことがあります。
なので時々無性に泣きたくなります。
そんなときは感動系の映画や本を「一人で」見ます。
→号泣→すっきり

何故泣くのが恥ずかしいと思うのか、私にもよく分かりませんが
泣きたいときは一人で泣けばいいや、と割り切っています。
その方が私にとっては気持ちを解放できるので。
    • good
    • 0

私は両親に対して、特別何か抱えているわけでもないですし、人目を気にするのも人並みくらいだと思っていますが、やはり質問者さまと同じように、自分の両親の前では素直に泣いたりできないですね。


もっと言うと、感情を出すのも結構気を使います。

家族だから、全部自分をさらけ出せるかと言ったら、そうではないと思いますよ。
私は、主人や子供には出せるんですけどね。兄弟でも、姉には出せるけど、弟には出せない。両親にも苦手です。
何だか、気を使っちゃうんですよね。特に、独身の時の方が、その傾向は強かったように思います。

私の結婚式で父が泣いてたんですけど、私はちょっと意外な気がしたんです。この質問で、その時のことを久しぶりに思い出しました。
今思えば、当時私は親にあんまり愛されていないような疎外感があったのかも知れません。本当は愛情受けて育っていたんですけど、勝手にそう思ってた部分があったように思います。

kurosuke80さんはどうでしょう?
何か生い立ちみたいなものに、そうなる原因というか、思い当たることがありますか?

ちょっと話は違うかもしれませんが、主人と結婚した時に、主人と義母の親子ゲンカを見て、ビックリした覚えがあります。半分、どつき合いみたいな感じですさまじいものなんです。本気で心配しましたが、その後は二人ともケロっとして普通にしゃべってるんです。何だか私が、バカみたいに思えました(笑)
うちはそんなことしたら、母の場合は無言で黙ってしまうので、私がものすごく悪いことしたみたいな気になりますし、父は「親に向かって、なんて口の利き方するんだ!」って幼い頃は怒られ、大人になってからは「○○は、恐い」と姉に陰で言って、本気で恐がられました(笑)

色んな家族があって、面白いですね。
でも、主人の家族も、うちの家族も、みんなそれぞれでいいと思ってます。
それが、当たり前なんじゃないですかね。
見当違いの回答だったら、長々とごめんなさい。

kurosuke80さんも、ご両親に本気で感情をぶつける出来事が、そのうち出てくるかも知れませんね。
なんだか、わけわからないかなあ?
    • good
    • 0

私はどこでも泣きます。


テレビ・映画などで感動しても、素直に泣ける~~と周りに言っちゃいます。
ただ悔しいときは人前は避けます。心の許せる相手なら甘えますけど。
もうじき会社を辞めるので、今しみじみと寂しさを噛み締めています。

kurosuke80さんは負けず嫌いなんじゃないでしょうか。普通に感動したことは素直に周りの方に伝えるとkurosuke80さんの本当の姿を受け入れてもらえるので楽だと思いますよ。
    • good
    • 0

貴方は感受性が豊かなんですね。

泣くことは、恥ずかしいことではないと思います。私も涙もろいので、と言うより不安症(別名パニック症候群)なので、自分の中の世界がぐちゃぐちゃになってなく事があります。でも貴方はそうではないと思うから。悲しいときやすごくうれしいことで涙が出るのは、私は素敵な自然なことと思いますよ。両親の前で泣くに抵抗があるのは、抱えてるものも多少はあると思いますが、多分貴方が親に心配かけてしまうと思うことが気まずいということとかんけいしてるのではないか?と思います。人目を気にする性格は私も一緒です。けど、もういいじゃないかと思います。今私は33歳になりましたが、泣きたいときには泣いて、怒りたいときは怒る。自分の心に正直になろうと思ってます。自分を殺して生きていくのは疲れます。だから、貴方も自分のこころに正直になったらいいと思います。この世に生を受けたこの人生社会人としてのマナーや常識を外れなければ、いいんしゃないでしょうか?心を楽に楽しみましょうよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。



質問を読ませて頂いて、ポンと思いついた理由が2つあります。

一つは、質問者様がお優しいから、ご両親を”心配”させたく
なくて、泣くのに躊躇してしまう。

もう一つは、ご両親の仕込みが厳しかったので、泣く→みっともない
という感覚が働くのかな?って事です。

どちらにしても、変じゃないですよ?

 弱みでも可笑しな事でもなく、質問者様の”特徴”です。

もしこの事で”困っている”と感じるのなら、そのまま素直に
親御さんに話してみては?

 お互い大人になる年齢なのですから、よりよい心のあり方、
距離感を模索し始める事が出来ないかな?と思います。

 ちなみに、私も親の前で泣きたく無い人です。

っていうか、男なので、誰にも見せたくないですけど…

 参考になれば、幸いです♪
    • good
    • 0

私も同じです。

そして、もっと同じ人が沢山いると思います。なんか恥ずかしいですよね。もし悲しくて無くならトイレとかお風呂場とか兎に角隠れますよね~。泣くならやはり一人ですよ!

でも、彼氏には反対に見てもらいたい感じ^^; 人前で泣くのは恥ずかしい事、いけない事我慢しなきゃみたいのが有るんじゃないでしょうか? 理由にも寄りますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!