dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

CD-Rが1枚だけ読み込めません!!
友人から送ってもらった写真を焼いたCD-Rを読み込もうと思ったのですが、いつもは「ぶうーん」とかいった後に「スキャナとカメラウィザードの開始」画面が出てくるのに、全く反応がありません。
「ぶうーん」というのもなく、その画面も出ず、おかしいなと思ってマイコンピュータからCD-RをWクリックすると、砂時計が出て、しまいには真っ黒な画面に英語がズラズラ表示されてしまいました!!
電源ボタンを長押ししないとシャットダウンできないようです。

同機種のノートPC(デル)が、会社にあるのでそれでは普通に読み込めます。私のPCも他のものなら普通に読み込めます。

プロパティを見てみると、メディアの名前は空欄、ファイルシステムは未フォーマット、使用・空き領域ともに0なのに、円グラフは全使用になっていました。
会社のPCと違うところといえば、私のはRW機能も付いているところのみです。
ディスクドライブは東芝、DVDはNECのDVD+-RWで、会社の方は前者が日立、後者はフィリップスのCDRW/DVD となっていました。

このCD-Rに問題なのか、私のPCのドライブが劣化し始めているのでしょうか?
どうすれば読み込めるようになるか、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

CD-Rなどの記録型光学メディアは、意外と精度が低く、書き込み・読み取りエラーが起きることがしばしばあります。


jinzaifusokuさんの場合はおそらくメディアの不良、書き込み時のエラー、書き込み精度の不足、あるいはメディアとドライブの双方の精度不足の相乗(いわゆる相性問題)で起きた可能性が高いです。
問題がメディアにあるかドライブにあるかということではなく、CD-Rとはそういうものだとお思いになった方がいいかと思います。

対策としては、なるべく信頼性の高いメーカーのメディアやドライブを使い、バックアップを残しておくことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

丁寧なご回答、ありがとうございます。
CD-Rって、信頼性の低いメディアなんですね・・・。
ちなみに、今回読み込めなかったものはマクセルの一番安いものでした。
バックアップはたまーに行っていますけど、仕事関係のものが多いので月に1回くらいは行った方が良いかもしれませんね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/05 09:54

No.1です


>書き込む時に容量オーバーになって、全部は入れられなかったと言ってたことには関係ありますか?

ただ700MBに収まりきらなくて一部のファイルを削って1枚のCD-Rに入れたのならいいのですが、もしかして「オーバーバーン」という方式で書き込まれてはいないでしょうか。
この機能を使うとディスクの空いている部分をできる限り使うので700MBを書き込むことができますが、ほかのドライブで読み込むときに不具合の起こる可能性があります。
あと
>プロパティを見てみると、メディアの名前は空欄、ファイルシステムは未フォーマット、使用・空き領域ともに0なのに、円グラフは全使用になっていました。

とのことですが、うまく認識していないメディアはそのような状態になります。
円グラフがすべて「使用」を表す青色になるのも特徴です。
つまりは「容量とかわからんメディアには使用している割合なんてグラフにできるか」ってことです
    • good
    • 0

>社のPCと違うところといえば、私のはRW機能も付いているところのみです。


ディスクドライブは東芝、DVDはNECのDVD+-RWで、会社の方は前者が日立、後者はフィリップスのCDRW/DVD となっていました


inzaifusokuさんのドライブは「フィリップスのCDRW/DVD」ですか?
だとしたら読めないメディアがDVD-RWなどで、CDRW/DVDでは読み込めないということはありませんか?

この回答への補足

こんにちは。

早速の回答、ありがとうございます!
私のPCのドライブは「DVD/CD-ROMドライブ」です。
会社のは、「DVD/CD-ROMドライブ」です。

ただ、他のCD-Rは私のPCからでも読み込めるので、このCD-Rの書込み時に何か関係あるのでしょうか?そのCD-Rは700MBの容量で、書き込む時に容量オーバーになって、全部は入れられなかったと言ってたことには関係ありますか?
それとも、相性の問題なのでしょうか?

とりあえず、会社のPCに落として、共有フォルダから引っ張ってくることは出来ましたが、なんだか腑に落ちません。

補足日時:2007/06/04 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!