
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
この「監査」とは「システムの復元が有効になっている」ことを示しています。
システムの「復元ポイント」を作成するために、ドライヴを監査中である、ということです。
もし、システムの復元を無効にすれば、このダイアログボックスの中の「ドライブの設定」全体がグレー表示になり、「監査」が「無効」の表示に変わります。
私の場合は、設定を変えて無効にしてありますので、そのように表示されています。
システムの復元を利用されるのであれば、「監査」で通常の表示です。
何ら問題はございませんので、ご安心ください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.2です。
>現在リームバブル記憶域があるデバイスはDVD/CD-RW(K;)になっています。復元しなければいけないということでしょうか?もし、そうならばどうすればいいのでしょうか?
これは、「マイコンピュータ」を開けたときの表示ですね。
普通は正常であれば、「リームバブル記憶域があるデバイス DVD/CD-RW(K;)」のように表示されるはずです。
つまり、OS、システムによって正常に認識されているということです。
逆に、リームバブル記憶域があるデバイスで表示されていないのは、何らかの不具合があるということです。
もっとも、ディスクドライブの文字表示やドライブ文字の割り当ては、パソコンにより異なります。
私のCDドライブの場合は、「リームバブル記憶域があるデバイス DVD/RAM(F;)」になっています。
あと付け足しですが、質問者様の上記のご質問はシステムの復元とは、関連がありませんので、システムの復元の心配はなされなくてよいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン DELLのノートパソコン 消してしまったのがあったのでシステム復元をしたら「デバイスに問題が発生」と 2 2022/05/17 14:08
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(OS) Windows11のPCからCanonTS8430への印刷が突然できなくなりました 3 2023/08/01 14:43
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- iOS システムの復元の実行 3 2023/08/28 22:26
- 高校 高校数学の勉強法 1 2022/09/27 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vmware でUSB認識されない
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
iphone bluetooth でワイヤレス...
-
TPMは使用できません。
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
windows7 スリープにならない
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
SCSIデバイスが使えなくなりました
-
素的なOSへの乗り換え
-
起動後のリソース競合エラー
-
[K3b] Cdrecord Has No Permiss...
-
WMP12の不具合?
-
マルチメディアコントローラとは
-
Windows SSD確認
-
不明なusbデバイス デバイス記...
-
ATAPIとSATA
-
windows7にすると画面の明るさ...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
自分のパソコンがBluetooth対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Audacity 再生できない
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
vmware でUSB認識されない
-
グラフィックボードのデバイス...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
PCIメモリコントローラー
-
Golfstar この携帯ゲームは機種...
-
不明なusbデバイス デバイス記...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
おすすめ情報