
メダカを飼っていて繁殖もしている水槽を寝室に置いてあります。
4月頃から飼っています。
メダカを入れて数日たってから水草を入れました。
すると、水草を入れた頃から巻貝みたいなものが大量に繁殖するようになって気持ち悪いなあと思っていました。。。(まあ掃除をしてくれそうだからまあいいかなあと思ってましたが。)
5月半ばになると、今度は緑色の細長い卵に五つのアンテナが付いてるような気持ち悪い微生物がわずかに発生しました。
全長は3ミリ程度でしょうか。。。じっと壁などに付いて植物の様に見えます。
そして今朝ついに、非常に気持ち悪い生物が出現しました。
肌色で全長1センチの「ヒルのような生物」です。
この「ヒルのような生物」はメダカやメダカの赤ちゃん、メダカの卵、水質に悪影響はありませんか?
水槽の隣で私は寝ているのですが、人体への悪影響などはありませんか?(人体へ寄生する生物がいないかちょっと心配です。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういった微生物が繁殖しているとなると、結構居心地よい水槽なのでしょう
巻貝みたいなものはスネールですね。これからどんどん増えますよ。
ニオイガメの仲間はスネールを食べてくれるそうです。
五つのアンテナは「ヒドラ」かな?
イソギンチャクを小さくしたような植物に見える虫です。
「ヒドラ」で検索すれは詳細がヒットすると思います。
ヒルみたいなものはプラナリアですね。これもどんどん増えますよ。
これは綺麗な水にしか居ないので水質の状態を見る目安になるそうです。
直接人体への影響はありませんが、ヒドラだけはメダカの赤ちゃんを
食べてしまうかもしれません。
また毒を持っているので注意してください。
(人体へ影響あるかは判りませんが)
ありがとうございました。
さほど心配することもないようですね。
ただ、スネールが今後大量増殖するのには気をつけた方がいいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ヒルが居る事も有りますよ。
No.3
- 回答日時:
メダカの水槽に、食べ残しの餌処理のためにレッドラムズホーン(スネールです)を入れていますが、食べ残しの処理能力は素晴らしいですね。
増えすぎるのは確かに見た目には良くないです。レッドラムズホーンならまだ?いいのかもしれませんが、サカマキガイらしきものも増えているので
これは可愛くありませんね。
増えすぎたら金魚水槽に移動させています。ここでは稚貝を食べる金魚がいるので増えませんから、寿命を全うしたら数は減少します。
増えすぎた場合は、つぶす、捨てる、肉食魚のエサにする、オークションで売る(きれいな個体の場合)といった方法がよくあるようです。私もオークションで買いました。
金魚の場合は、フンを食べて再消化してくれるし、エサの残りはもちろん、コケ取りも多少してくれますから手放せませんね。
メダカの場合もエサの残りの処理という意味ではいた方が良いように思います。
アップルスネールは大きすぎるとしてもレッドラムズホーンくらいでも、体が大きく餌をとるのが有利なので、ある程度の数を入れると小さなあまり見た目のよろしくない貝類の爆増を防いでくれるのかなと思っています。
ヒルのような生物に関しては分かりません。すいません。
レッドラムズホーンですか。
2センチになるそうで家のスネールより倍のサイズがありますね。
購入を検討します。
でも食欲旺盛で何でも食べるのならメダカの卵を食べないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
プラナリアじゃないでしょうか?
プラナリアは顔が三角形なので、すぐわかります。
プラナリア自体は心配ないようですが、プラナリアのエサが水槽の中に多いという事は、水や砂利が汚れているのかも。
それより、「緑色の細長い卵に五つのアンテナが付いてるような気持ち悪い微生物」の方が気になります。
私もプラナリアは経験がありますが、こんなのは知りません。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/planaria/pla-1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 魚類 水槽の黒い虫 メダカの水槽に1ミリもない黒い虫がいつの間にか沢山発生しました。これは何ですか?また害 3 2022/07/07 18:55
- 魚類 メダカの飼育について 小さい水槽にメダカを5匹飼っています。 与えるエサの量と回数なのですが、アドバ 5 2023/08/06 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
めだかの飼い方
-
ボララスの飼育 フィルターの...
-
この虫は何でしょうか? メダカ...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカの赤ちゃんが日に日に減...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
メダカがどんどん消えていきま...
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
ミナミヌマエビの赤ちゃんにつ...
-
メダカが毎日死んでいきます
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
乾燥赤虫がいきかえるのですが
-
セネガルスが死にそうです!!
-
水槽台について質問です。 今日...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
-
助けて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
どじょう飼育について質問
-
水槽の小さい泡について
-
乾燥赤虫がいきかえるのですが
-
水槽のガラス面に白い虫
-
水槽の中のドジョウが消えました
-
白メダカの死因が分かりません...
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
セネガルスが死にそうです!!
-
メダカが毎日死んでいきます
-
メダカ水槽に付着する、この硬...
-
メダカにろ過装置の水流、止め...
-
入れたばかりのモーリーに落ち...
おすすめ情報