dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お久しぶりです。
本当にいつも分かり易い御回答をありがとうございます。

約30年程前に父親が使っていたアルトサックスについてです。

前々回に言いましたが、サックスをメンテナンスに出しました。
そして、今日見積もりがあがりました。

その結果ネックのコルク部分や、ネック自体に傷が付いているとの事です。
その上メッキの剥がれも有るようです。

ネック修理+メンテナンスだけで13万円程掛かるとの事でした。
メッキを直そうと思うと、相当な金額が掛かる上に音も変化するという事です。


そこで質問です。
基本的にネックが悪いとの事ですので、同社製のネックを購入して使うという事は出来ないのでしょうか・・
コルクは消耗品と聞きますが、1回の交換でお幾ら掛かるのでしょうか
又、コルクは何ヶ月使うと交換しなければいけないのでしょうか?

メッキを直す事はどう思いますか?
音が変化するとは、悪くなるという事なのでしょうか・・

ネック修理+メンテナンスだけで13万円はするという事なので、
いくらか出して新品のサックスを購入した方が良いのでしょうか
個人的に、父親が使っていた物を使いたいのですが・・、


今回は質問の数が多くて、申し訳ありません。
皆様の御回答をよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

YAS61ですか。


もし本格的に始めたら、数年で飽き足らなくなる可能性はあります。
そうなるとYAS61に13万…若干微妙かもですね。
それはさておき。

>ここで少し気になるのが、やはりタンポ交換に関してです。
>これは半年~1年に1度、10万円を出して毎回修理しなければいけないのでしょうか・・

ご安心下さい。いくら何でも「半年~1年に1度」は
あ  り  え  ま  せ  ん。
音大入学希望で、1日10時間×365日練習しているとでも言うのならともかく、です。

練習頻度にもよりますが、最低3~5年は大丈夫だと思います。
(ただ痛みやすい箇所はありますので、部分的な交換は必要になるかもわかりません)
私だったら10年経過したら、「そろそろ換えようかな」と思うようになるかも(笑)

>ネック調整 ¥4500
多少高めに思いますが、まあ許容範囲内かと。

>クリーニング ¥7500
楽器の状態と、具体的にどんなことをするのかがわからないので、何とも言えません。

>全タンポ交換・バランス調整(旧品番) ¥102375
これがちと微妙ですね。
ネットで少し調べてみたところ、アルトの全タンポ交換料金は、5万円台~10万円台と非常に差がありました。

もっと安い所がみつかる可能性は十分にあります。
管楽器専門の楽器屋さんは、他にご存知ありませんか?
リペアマン(楽器の修理・調整を手がける職人さん)が常駐している楽器屋さんなら、比較的安いと思いますが、
「YAMAHAのアルトサックス、“YAS61”の全タンポ交換をしたいのですが、だいたいいくらくらいになりますか」と電話であちこち聞いてみては。
ただし楽器が古いので、対応するタンポの有無がネックになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

詳しく問い合わせてみました所、何十年も使っていない古いサックスですので、色々な箇所を修理する必要がある為、この金額だと言う事でした。
タンポの殆どが古くなっていたのだと思います。
それでタンポ全交換+キィ調整でこの価格になったとの事でした。

やはり半年~1年に1回はメンテナンスをした方がいいとの事です。
メンテナンスに毎回、約10万円掛かるという訳ではなく、
状況(どこが悪いか)によって、金額に差が出るとの事でした。


金額が金額ですし、皆様の御回答を参考に考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 21:02

#4です。


YAS61って、現在の機種構成とは違って、当時のヤマハの最上位機種です。
しかも、メッキなんですよね。
プロユースの、かなり良い楽器だったのではと想像します。

ご参考まで。
    • good
    • 3

このモデルの価値(価格)ですが中古で程度の良いもので10万円以内の


ようですので修理は?と言う結論になると思います。
http://6823.teacup.com/fuga/shop/01_01_01/DS0020 …

参考まで。

参考URL:http://6823.teacup.com/fuga/shop/01_01_01/DS0020 …
    • good
    • 0

私だったら、修理して使います。


お父様が使われてた。という歴史は、新品の楽器にはないんですよ。
新品を買っても、それはお父様の使われていた楽器の音ではないんですよ。
それに新品の(まともな)楽器を買うより、はるかに安いじゃないですか。

ネックは、新品に変えることはできますが、あらためて調整が必要になると思います。
ただ、見積もりは、「ネックを新品に変える+メンテナンス」よりも安い値段で出してあると思いますし、修理が可能なら、修理で十分ではないでしょうか。

メッキは、使っていればキズが付いたり、剥がれたりしてくるのですから、ぴかぴかの楽器が欲しいのでなければ、そのままでよいのではないでしょうか。
それさえも、お父様が使われていた歴史に思えて好ましく思いますよ。

サックスは、まめにメンテナンスさえしておけば、一生使える楽器です。
まだ修理が効くということは、まだまだ使えるということですよ。たいせつにしてあげてください。
    • good
    • 4

みなさんが仰っていますが結構な金額ですね。


修理するかは「モノ」によるって感じですよね。

生楽器はどんなモノでも本体から音が出ます。と言う事は「振動」する訳です。逆に言うと振動しないと音が出ません。
Saxはリードが音を出すファクターですが、その他の全パーツの共振によって音色が変わります。
メッキを直すと重量やバランスが変わるので、共振ポイントも変わると言う意味で音色が変わります(コレは良い・悪いの意味じゃないです)
これを悪い音にしないのは、「リペアマンの腕」にかかってきます。
良いリペアマンにかかれば「良い音」に、悪いリペアマンにかかれば「悪い音」になります。

でも、個人的にメッキは機能的に問題が出ないなら、治さなくても良い様な気がします。

お住まいが京阪神なら神戸の「高見楽器工房」に直接行ってみられてはどうでしょうか?

http://www15.ocn.ne.jp/~t-repair/index.html

ホームページ内に修理の価格表も有ります。
もし、遠くても相談されてもイイかも知れませんね。
    • good
    • 0

こんばんは。



一般的に考えて、メンテに13万かかるなら、新品の楽器を購入する事をすすめると思います。
理由は、楽器は数年おきにモデルチェンジを繰り返しており、新機種は前バージョンの欠点を解消・緩和されている場合が普通だからです。
よって近年のものほど「より完成された」楽器と言ってもいいと思いますので。

ただ、お持ちのサックスの、メーカーと機種はわかりますか?
できれば、いつ頃購入したのかも。
それによっては、「思い入れがあるなら、13万出すのも悪くないのではないか」という判断ができる場合があります。
(機種については、楽器屋さんに聞けば教えてくれると思います)
ちなみに一見ボロボロでも、楽器屋さんで7桁の価格がついているヴィンテージものもありますよ。

なおネックのコルクの修理は、3000円くらいだと思います。
コルクは自然のものなので、品質に差があると思いますが、普通に使う分には、どんなに短く見積もっても、5年は持つはずです。

>メッキを直す事はどう思いますか?
メッキをかけなおすという話はあまり聞かないので、よくわかりません。。。
ただ、さらにお金をかけてピカピカの楽器にしたいのなら、新しい楽器をお買いになった方がいいと思います。
メッキのはげた楽器も、渋くていいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

メーカーと機種ですが、
メーカーはYAMAHA、機種に関しては、
本日、詳しい見積もりのFAXが届きまして、そこに<YAS61 お見積もり詳細>とあります。

このFAXには他に、
リペア基本料金 \3750
ネックコルク交換 \4500
ネック調整 \4500
クリーニング \7500
全タンポ交換・バランス調整(旧品番) \102375

修理合計 \123900

タンポ交換・コルク交換につきましては、消耗品の為、約半年~1年で交換して頂きますようお願いしております。

とありました。
ここで少し気になるのが、やはりタンポ交換に関してです。
これは半年~1年に1度、10万円を出して毎回修理しなければいけないのでしょうか・・

この部分が非常に気になります。
これは最近のサックスでも、タンポ交換に同じ位の金額が掛かってしまうのでしょうか?

お礼日時:2007/06/06 19:29

修理の見積もり金額が微妙ですね。



ヤマハなら安いモデルの新品が買えてしまいます。

お父様の使用していたサックスに思い入れがあれば修理しても
良いと思いますが・・。

私なら修理に5万円以上かかるなら諦めて20万円くらいの新品を買います。
参考まで。

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/wind/wood/sax/sa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!