dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させていただきます。

親しい友人♀が彼氏とのノロケ話ばかりしてきます。
最初は「アツイね~☆」なんて返せたりしましたが、
自分が疲れていたり、忙しかったりするとコメントしづらく、
また最近は“口を開けば”ぐらい頻繁で、
正直うんざりしています…
また、反応を「ふーん、そうなんだ」とそっけなく済ませているのに、
ノロケをやめる気配はありません…
(彼氏持ちの友人が周りに私くらいしかいないようで、
「彼氏いない子にはノロケはなかなか話せないのよ~」
ということで私に回ってくるようです。)

ノロケたがる気持ちもわかるのですが、
このままだとその友人自体嫌いになってしまいそうで嫌です。
(この先ずっと同じクラスなので、あんまり険悪な関係にはなりたくないです…)
やんわりと「ノロケ話をもう少し控えてほしいな」と伝えるには
どうすれば良いのでしょうか…?
回答よろしくおねがいします!!

ちなみに私&友人は大学生です。

A 回答 (6件)

私の場合ですが…


数年前、友達になったばかりの人がいました。
その人はバツイチ子持ちの41歳の女性でした。
その人は出会い系で知り合って付き合い始めたばかりの年下の彼に夢中で、「子供のお父さんになってくれそう」だとか、付き合い始めたばかりの人に期待するとは常識外で、正直、血迷っていました。
ノロケに始まり、ちょっと彼と連絡が取れないとなると、不安で不安で仕方ないらしく、どうアドバイスしても落ち着いてくれず、ひんぱんに私に相談して来るのです。
結局彼と連絡が取れて、今度は一転してノロケ話しに突入…。
我慢はしていましたが、その時点であきれ果てて、メールでですがはっきり言いました。
「あなたは恋愛に振り回されすぎ。私がいくらアドバイスしても聞いてない。正直呆れました。もう言って来ないでくれる?」というような内容だったと思います。
返信は「ご迷惑おかけしました。」それで終わりです。
私もそんな人は友達にはいらないので終わってよかったのですが。
ちなみにその人はしばらくしたら、また出会い系で彼氏募集していました。
夢中だった彼とはうまく行かなかったんでしょうね…。

他の回答者さんも言っておられますが、私の例と同じでその人は「自己中」なんです。
未熟なんです。
彼とうまく行かなくなったときの相談の方がすごくなると思いますから、今のうちに距離を取ってください。
そういう人とは友達でいる必要はないと思いますが、はっきり言うとこじれてギクシャクし、学校に行くのがうっとおしくなるので、言わないでうまく離れましょう。
その彼女と対極の大人系の人と一緒に居るようにしていてはどうですか。
近づきにくい雰囲気を作るのです。
    • good
    • 1

はじめまして。



私は友人(達)の惚気話を聞くのが好きなのですが、
そのお話ばっかりになったら、やっぱり嫌になるかもしれません。

他の方が書いて居られる通り、
この先ずっと同じクラスとは行っても、
大学はずっと同じ授業を受けるなんて、殆どないですし、
生涯のお友達なんてそうそうありません。
つまり、嫌なら離れれば良いのです。
他にお友達を作れば良いだけです。

それでも、どうしても、このままお付き合いを続けたいのなら、
話題を変えたり、嫌な顔をしてみたり、
「あー、また惚気てるの?」などと嫌悪感を出してお付き合いしてみたらよいのでは?
と思います。

そんなに深刻に困るようなお話ではないと思います。
    • good
    • 0

わかるー!!!!(_≧Д≦)ノ彡☆


その気持ち めっちゃわかります。
あたしも、新カレができて1ヶ月の友人が会うたび会うたびノロケてきます。
すげぇウザい・・・

その子はもともとかなり毒を吐くタイプで悪口・グチのオンパレード。
それだけでちょっと敬遠してたんですけど更にノロケが加わりました。
だんだんだんだん キライになってきました。

他の方もおっしゃってるように、ノロケ話が始まったら ふ~ん、そうなんだ。
と適当に流す、 そういえばさぁ などと速攻で話題を変えることが有効です。
話題を変えてもノロケ話で対抗してきますが、それでも話題を変え続けて
やりましょう。

人の幸せを喜んで聞いてあげられるような広い心が欲しい所ですが、
生憎そんなものを持ち合わせていない私はノロケ話はスルーしてます。
    • good
    • 0

tef_7Hz様


初めまして その友達のどんなところが好きですか?
優しいですか?まわりに配慮と思いやりがありますか?
困ってる人を手助けしますか?
話を聞いてくれてる質問者様に「ありがとう」
の言葉はありますか?

のろけ話しをする人って自己中心なんです
自分と彼氏の事しか考えてないんです

質問者はきっと優しいので無視はできないと
思います。彼氏への携帯メール打つふりしたり
さりげなく忙しいふりしたり
また仮病を使ったり
「今日生理痛で..」「頭痛するの」と
相手が話し出す前に言いだしましょう
それでも質問者様の体調を気遣わず
つまんないそぶりしたら
もうその友達に見切りつけてください

その友達は彼氏と半年後には別れるように
思います。
別れそうになったら今度は愚痴や
自分が悲劇のヒロインになって質問者様に
泣きついてくると思います。

実は私にも若いときそんな友達いました
散々のろけ話し聞かされ
別れたら「死ぬ」と夜中に電話きて
散々振りまわされました
結局また彼氏できたらケロッとして
かなり参りました

女の子って彼氏を作る時は相手の人柄や性格を
考えるのに女友達となると甘くなりがちです
(特に私 後悔してます)質問者様は若い今のうちから
どういう友達が自分を成長させてくれるのか 
ためになるのか力になってくれるのか 
よく考えてくださいね

私は今のろけ友達とはつき合いありません
自分の窮地の時相談にのってくれた友達と
今でも仲良しです

その友達と気まずくなってもいいと思います
一生付き合うわけじゃないんですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
返事が大変遅くなって申し訳ないです;;

tanabataさんのに比べたら、私の友人なんて可愛いものですね笑
実はもう一回別れていて、ヨリを戻しているんですよ、彼女(苦笑)
そのときも話に付き合わされましたね~

うれしい事に、今日は一度もノロケ話がありませんでした!!
ちょっと(かなり?)ニヴい彼女も気付いてくれたのかな??
まあ、ぶっちゃけ、「超仲良し!!」になろうとは思ってないので、
ほどほどに付き合うことにします。

幸運なことに、自分を成長させてくれる友達は他にたくさんいますね
^^
友人に恵まれることは、本当に、人生を豊かにしてくれるものですね☆

お礼日時:2007/06/11 18:03

うわー・・・ノロケきついの、よく分かります。


私も高校生のとき、部活中友人によくノロケられました(彼氏もいなかったのに)。
そのときは、やはり笑顔で「ふんふん」って聞いてましたが、
だんだん嫌いになっちゃってました。
当時は、さりげなく話題に便乗してテーマをずらしたり、彼氏の話題についてはあっけなく会話を終わらせたりしてました。たとえば・・・
「昨日彼氏とパイレーツオブカリビアン3観にいったんだー」
「へぇ!いいねー!そういえばジョニーディップって、バンド組んでたんだよねー」
みたいに、さりげなーく・・・。
はじめは気づいてなかったけど、徐々に空気を読むようになってくれましたよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
返事が遅くなってしまってすみません><

そうなんですよね、話題をさりげなーくずらしていければ、
きっとお互いに気持ちよく会話できそうですよね…
うーん、会話を打ち切るタイミング・フレーズが瞬時に思い浮かばず、
いつも悔し涙を飲んでいますね;;
会話力を上げるのも、がんばってみようと思います^^

お礼日時:2007/06/08 21:43

質問者さんののろけ話は、彼女にしているのでしょうか?


内容から一方的に会話されているようですが、逆にのろけ話を返してみるのも手だと思います。
この場合、うまくいけば相手も、のろけ話はうざなーって感じて、それほどしてこなくなると思います。
失敗すると、向こうも乗ってしまい、のろけ話ごっこをするはめになります。

他には彼氏と喧嘩したとか適当な理由を言って、あまりラブらぶな話やめてよ~って言って見る。
笑いながら、ちょっとカチンとくるよ!と言ってみたりする。

後はただ聞き役になるだけでなく、質問者さんからも話題を振ってみたり・・

すみません、うまく回答できなくて・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
返事遅くなって申し訳ないです><

私は最近ノロケ話はしていませんね。
前はその友達にもしていたのですが、
その友達のノロケがひどくなるにつれて
「(ノロケも度が過ぎると)自分がされたら嫌だし、
 私がやめたらやめてくれるかな?」
と思い、していません。
ノロケごっこ、傍から見てたら…ドン引きですね~(苦笑

参考にして、今日、笑いながら、
「もうお腹いっぱいだな!」と言ってみました笑
反応は、笑いながら「まじで~?」と。
うーん…あんまり真剣に受け止めてくれてないようです泣

お礼日時:2007/06/08 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています