dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンシンクの除菌と消臭をしたいと思い、アルコール除菌スプレーを買いにスーパーへ行ったのですが、400円でした。
高いなぁ^^;と思い、100均一に行ったら重曹や空のスプレーが売っていたので
「これで重曹水のスプレーを作れば、アルコール除菌スプレーの代わりになるかな」
と思ったのですが、どうなんでしょうか。
代わりになりますかね?

A 回答 (3件)

重曹水のスプレーとアルコール除菌スプレーはどちらも常備していますが、


使い分けています。
重曹水は茶渋、手あか汚れなど洗剤を使いたくない程度の汚れと
鍋のコゲ落としには最適です。
アルコール除菌スプレーは防カビ目的に使います。

>重曹にお酢を混ぜたの

これはアルカリと酸なので、混ぜると中和されて、効力が無くなるのではないかな?
    • good
    • 0

重曹では効果が期待できません。


過炭酸ソーダでしたら、除菌効果は期待できます。
過炭酸ソーダは、酸素系漂白剤としても販売されていますし、100円ショップでも茶碗や湯のみの茶渋落しとして販売されていたのを見たことがあります。

この回答への補足

過炭酸ソーダスプレーがいいみたいですね!

補足日時:2007/06/07 15:28
    • good
    • 0

どもです。



アルコール除菌スプレーと重曹(炭酸水素ナトリウム)とは全く性質の異なるものですので,代わりというわけには行かないと思います。重曹を用いるのは汚れ落しが目的で,結果菌の繁殖を抑えるという効果につながると思いますが,もともと菌がいるような洗った後のまな板にかけても意味が無いように思います。
殺菌効果を期待するのであれば,お酢のほうがよいかもしれません。

取り急ぎ,ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ってことは、重曹にお酢を混ぜたのをスプレーすればOKでしょうか?

補足日時:2007/06/07 15:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事