dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

operaの日本語での使用方法を教えてください。
なお、ダウンロードを試みたところ、うまく進みません。どうも、容量の不足によるのではないかと考えます。

もともと、素人ですので、判然としません。場合によっては、英文の方が利用し易いのでしたら、英文を利用いたしますが。

よろしくご教授願いあげます。

A 回答 (4件)

アスキー.PC8月号の付録CD-ROMにオペラV6.03日本語版が入っているようで、今日買って来ました。

DLが上手く行かない時の参考になれば。
    • good
    • 0

わたしも先月ぐらいからOperaをダウンロードして


標準ブラウザとして使用しています。
元々IEユーザーだったので最初は設定や操作に違和感がありましたが
人って慣れてしまうものなんですね。

さて、他の方がおっしゃってるように
niicheさんの「うまくいかない」の具体的な状況がわかりませんが
とりあえず私が行った方法をそのまま書き出してみます。

(1)http://jp.opera.com/index.htmlへ行く。
(2)左のメニューの「ダウンロード」を選択。
(3)ダウンロードする場所を選んでください。→「Japan-インプレス窓の杜(FTP)」
 を選択。
(4)「ダウンロード」をクリック
これでダウンロードが始まると思うんですが・・・
いかがでしょう?
お知りになりたいのはその後かもしれませんね。
参考にならないようでしたらご勘弁下さい。
    • good
    • 0

>XPで使用していますが、日本語文字化け以外インストールには問題ありません。

 

>>どうも、容 量の不足によるのではないかと考えます。
>これはどういう意味ですか。 DLの情報量(容量)多いためうまくDLできないということですか。

もう一度.ver6.03をインストールし直してください。
    • good
    • 0

使用方法とは具体的に何を指しているのですか?InternetExplorerと同じようにさして難しくないですよ、使用感は。



まず、あなたのご使用のOS、うまく進まないという具体的内容を示してください。
なぜ容量不足だと判断されたのか、もしそうならなぜ容量を増やすことをしないのか、などある程度詳しく書いた方がよりよい回答がつくはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!