dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美杉リゾートに行った事のある方にお尋ねしますが、あそこは1日遊ぶだけでは足りないくらいの所でしょうか?
色々計画を立てている最中なんですが、1日だけ最後の日に遊んで帰ろうかと思うのですが、もったいないですか?

それと1泊するなら、アネックスのコテージなんか珍しくていいなあと思っていますが、他にも魚九やアネックスのホテルもあり悩んでいます。
子供を含め、16人くらいで部屋は5部屋ほど必要になると思うのですが、どうでしょうか?

また、長島スパーランドから車ではどのくらいかかるか分かりましたら、そちらもお願いいたします。

A 回答 (3件)

三重県在住の者です。


美杉リゾートは、山間の谷にある古い川魚料理店の魚九さんが始められたところで
ほかには何もありません。(喫茶店でさえ、近隣にはありません。)
近代的な施設でもありませんので、ファイアバレーともども
施設内でのんびり過ごすということになります。 一日で十分だと思いますよ。
子供さんにとっては、プールくらいしか楽しめないかも・・・

長島スパーランドは、美杉に比べれば、雲泥の差がある(?)
近代的リゾートかもしれません。
日本を代表する遊園地施設、笑えるくらい旧時代がかった演芸もする温泉場。
近くにはアウトレットもありますし、十分楽しめます。

長島から、東名阪→関ジャンクション→伊勢自動車道→久居ICまで
普通に走って1時間ちょっとってところでしょうか?
(制限時速内で走ったことがないので、わかりません。【【爆笑】】)
久居ICから一志・美杉方向に向かって、田舎道ですから1時間弱。
すいている状態で、長島からは2時間はゆうにかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうやめようと決めました。
長島はやはり面白いようですね。楽しみです。
他にどこへ行こうか思案中です。また質問させていただくかもしれませんが、もしお分かりの事があったらお答え下されば有り難いです。
どうも有難うございました。

お礼日時:2002/07/06 15:53

去年の六月に大人二人で行って来ました。


ホテルはアネックスで、洋間と和室の続き部屋で広かったです。
お食事は、海老づくし…みたいなのだったと思いますが、
量は結構なものでしたが、お味は「てんてんてん」でした。
ホテルには室内プールと屋外プール設置でしたが、
シンプルな市民プールって感じで、お子様が遊ぶのんは、
どうなんでしょ~か。。。

魚九は外観だけしか見てませんが、パンフレットのイメージとは、かなーーーーり違ってた様な(笑)
お風呂とお安い宿泊に惹かれてやってくる町内のおばちゃんグループのパラダイスって感じでした。

お風呂施設も、健康ランドみたいな感じの所で、そこの前に小さいプールと遊園地らしきものがありましたが、
動物園にオマケでついてる様な感じ…って言うとイメージして頂けるかも。。。

コテージの傍も通りましたが、中味は分からないですが、
ロッジ風の所もあり「珍しい」は満喫出来るかもです。

体験コースは、パン作りをしてみました。
もう既にパン生地が用意されちゃってまして、
それを切ったり丸めたりするだけで、大人は面白くなかったですが(笑)
反対にお子様は粘土遊び感覚で楽しいかもですね♪
実際小さいお子様連れも多かったです。

長島スパーランドからの距離は、ちょっと分かりませんが、
そちらに寄ってから美杉リゾートに…と言う事でしたら、
かなりのギャップがあるかも。。。です(笑)
因みに美杉リゾートの周辺は、なぁ~んにもありませんでした(^^;)

何せ大人二人で行った独断と偏見で、お子様連れの方とは観点が違うかも知れませんので、ご参考まで。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イメージとは大分違うようですね。やめようと思ってます。長島へは行きますが…
どうも有難うございました。

お礼日時:2002/07/06 15:50

小さな子供をつれて行った事があります。


美杉リゾート以外何も無い所でした。
泊まったのは魚九の古い方(安かった)アネックスは3000円高かったので・・。

古い方は部屋中が滅茶苦茶タバコ臭くって嫌になりました。
病み上がりの2歳児を連れて行ったので遊ぶことは何もしなかったのでお教えできません、ごめんなさい。

offシーズンに行ったので殆ど誰もいなかった・・・・
ひなびた温泉でした、ONシーズンはそれなりに楽しいようですが。

他の人の体験記
http://www2.justnet.ne.jp/~i-baba/misugi.htm

参考URL:http://www.misugi.com/misugi_resort/html/map.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか今イチっぽいですね。やめようと思います。
どうも有難うございました。

お礼日時:2002/07/06 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!