dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、披露宴を済ませました。
ゼクシー等には、よくお車代・お礼はいくら等の記事が載っています。

みなさんは、どうされましたか?
乾杯や来賓挨拶をしていただく方にはお金を包みましたか?

私の場合、準備はしていましたが・・・両親が部屋にそのお金を忘れており渡すのを忘れてしまい、披露宴が終わってしまいました。

特に、これといったお礼等はしなくていいのであれば、特に問題はありませんが・・・逆だった場合、明日にでも必ず渡さなければいけません。。。

みなさんはどうされましたか?
また、来賓スピーチ、乾杯の方にはいくら包まれたでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私達の場合は、乾杯:主人の会社の元先輩(年配者)、新郎側来賓挨拶:会社の上司、新婦側来賓挨拶:親戚の叔父でした。


お礼としては引き出物の額を高額の物にしました。(ちなみに頂いたご祝儀は、上司も同僚も同じ額面でした)

お車代は、遠方から来た方のみ用意しました。
あとは受付をしていただいた方、何らかの事をしていただいた方には新婚旅行のお土産を用意し、後日お礼の挨拶をしました。

披露宴終わったばかりでお疲れでしょうに、大変ですね^^;
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
とても参考になりました☆ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/18 23:06

参考までに:


私の場合は、来賓スピーチと乾杯の方には金銭的な御礼はしませんでしたが、後日落ち着いてから夫婦で手土産持って挨拶に伺いました。
車代は遠方より来て頂いた来賓のみ渡しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
新婚旅行でのお土産でも来賓の方には持って行こうと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/18 22:45

特に包む必要はありません。

お礼状でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
回答ありがとうございました。
そうですね!!

お礼日時:2007/06/18 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!