2ヶ月近くになる子猫(オス)です。
膝の上に自分から乗ってきてゴロンとなるので
撫でてあげようとすると手を噛んできます。
そんなに力も強くなく、
傷になったりすることもありません。
噛んでいる手を足でキックする時もあります。
猫を飼うことは初めてなので、数点教えてください。
1,きつく噛むことはないので甘噛みでしょうか?
2.噛んだ後に「痛い!」と大声を出すと、
噛むのをやめてペロペロと舐めてきます。
ペロペロと舐めてきた後にはどのように接してあげたらよいですか?
3.このような噛んでくる行為はやめさせたほうがいいのでしょうか?
毎日、かわいい子猫に癒されています( ´艸`)ふふ
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
我が家にも甘噛みするのが1匹居ます。
1.
甘噛みだと思います。
2.
私は頭や耳の後ろなど気持ちいいところを撫でてやります。
3.
できればやめさせた方がいいようですが、
私はホントに軽い噛みなら許してしまってます。
夫は私の注意も聞かずに小さい頃から手で遊ばせていたので
今でもかなり強く噛まれています。
成猫になった今、かなり痛いようで叫んでます。自業自得。笑)
出血しないまでも歯型クッキリに噛まれます。
私には歯型がつくほど噛んではきませんので
猫も相手を見ているんだなーと思いました。
回答ありがとうございます。
>夫は私の注意も聞かずに
我が家の夫も同じように手で遊ばせています。
手にタオルを巻き付けて
「うりうり~~~」と遊んでいます。
子猫は喜んでいるのか戦っているのか
わからないくらいですが、
夫が帰宅するとゴロゴロ~とかけよっていくので
嫌いではないようです。
>猫も相手を見ているんだなーと思いました。
ですよね??
猫ってちゃんと人を見ていますよね。
餌が欲しいときだけ私に寄ってきているような気がします_| ̄|○...
No.4
- 回答日時:
かわいい盛りの仔猫ちゃんですね!
軽く噛み付いて猫キックをするのは甘噛みですね。仔猫同士でよくやったりしますよ。ああやって「ここまで噛むと痛くてけんかになる」など、社交性を身につけているそうです。
痛かったら「痛い!」というのでいいですよ。うちでは舐めてきたら、頭をナデナデして、「もう怒ってないよ」と安心させていました。のどをなでてやるととても喜びます。
成長と共に甘噛みはなくなる場合も多いのですが(猫も学習するので)、うちは親バカすぎて甘噛みさえも「かわいい~!」とした結果、いまだにじゃれて噛み付いてきます。じゃれてなくても自分がヒマだと突然足や腕に噛み付いて「遊べ!」と(苦笑)。
でもお客様に噛み付いてもよろしくないので、ご心配なら噛むたびに「痛い!」と言えばいいと思います。その代わり猫じゃらしなどで遊んであげてくださいね。
回答ありがとうございます。
>うちは親バカすぎて甘噛みさえも「かわいい~!」
我が家も噛まれた後にペロペロされる仕草が
「かわい~♪」となっています^^;
>その代わり猫じゃらしなどで遊んであげてくださいね。
「痛い!」と言ってやめた後のフォローの仕方がわからなかったのですが、丁寧に教えていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
甘噛みで間違いないと思います。
猫は、単語は理解できますので、内容を拝見すると、痛い! というのがどういうものなのか、おおまか分かっているようです。
痛い! と言ってペロペロ舐めてくるようであれば、問題ないと考えます。
これが毎度強すぎたり、明らかに加減を知らない場合には、親猫のかわりに人間が教えていく必要があります。
他の方が言われているように、いろいろなことを親猫や兄弟猫との遊びの中で学んでいきます。
甘噛みもそのひとつで、強すぎた場合、母猫が噛み返します。
その痛さによって、子猫は自分が相手にすることを学んでいくのです。
私の場合、叩いて教えるのではなく、同じように噛んで(耳)教えました。
今では、痛い! の一言でそれを理解し、申し訳なさそうにペロペロ舐めます。
甘噛みは、遊びの部分も含まれていますので、その程度では無理に止めさせる必要はないように思います。
じゃれの延長になります。
ただ、夢中になると強くなりますから、痛い! の一言で十分と思います。
回答ありがとうございました。
>これが毎度強すぎたり、明らかに加減を知らない場合には
まだまだ子猫で本人(本猫?)も加減はしてくれて
いるようなのですが、
これから大きくなってきつく噛むと人間の肌に
傷が残ってしまうのでは困りますね。
教えてもらったように軽く噛み返してみたら
耳を伏せてしまいました。
反省しているのかもしれませんね。
その仕草もかわいいです(*^-^*)
ご丁寧な回答ありがとございましたm(_ _*)mペコリ
No.1
- 回答日時:
子猫は親猫や兄弟猫との遊びで噛む力加減を勉強します。
小さいときに離れた子猫は、それを学習していません。
学習させるのが飼い主です。
未だ小さいので、甘え噛みと思います。
少し大きな声をだし、止めさせることは良いことです。
褒めてあげて、撫でてあげてください。
癖になりますので、やめさせるように学習させてあげてください。
(手を遊び道具に使わないように、おもちゃで遊んであげてください。)
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040710A/
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040720A/
では、可愛い猫ちゃんの成長を。
ご丁寧な回答をありがとうございますm(_ _*)mペコリ
>子猫は親猫や兄弟猫との遊びで噛む力加減を勉強します。
小さいときに離れた子猫は、それを学習していません。
なるべく息子と娘に兄弟のように接するようにと
教えてみたのですが、
「痛いでちゅよ~」と、親ばかになってしまってます(^_^;)
子猫の為にきちんと躾けると人間の子どもにも教えたいと思います。
わかりやすいURLを教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫を死なせてしまいました
-
野良猫の保護。親が先?子が先?
-
犬が子猫の耳を舐める(噛む?...
-
親猫って子を捨てる?
-
親子猫なんですが‥
-
自分の子じゃない子を育てる猫
-
子猫が道路の真ん中で座り込む
-
子猫が血のつながっていないオ...
-
うちの子(猫)がトンボを食べ...
-
里親探しのボランティアさんへ...
-
子ネコをおびき寄せる方法
-
猫用ミルクの代用品を教えて下...
-
緊急!!子猫の夜鳴きに困って...
-
野良猫が床下で出産したようで...
-
ネコちゃん…このままじゃ飼えな...
-
捨て猫を他の親猫が見たらどう...
-
コクシジウムについて
-
子猫の痙攣について。
-
子猫を母猫と離す時期
-
新入り子猫と先住犬について
おすすめ情報