アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、挙式と披露宴を終えたのですが、彼の親から式の費用ということで100万円頂きました。その場合、披露宴に出席した方から頂いたご祝儀は親が受け取るのが当たり前だと思うのですが、それはあなたたちが頂いておきなさいと言われました。彼の家へはじめて挨拶に行った時に、彼の親から、結納金は別にいいとして(払わないとしても)、式だけは挙げるべきだと言われたので、結納金の代わりに考えていいのでしょうか? 彼は100万円を全部返すともめ事になるから、何か理由を言っていくらか頂いて返せばいいのではと言ってますが、その場合、どう言って返せば、親が納得してくれるかいい案があれば教えてください。
つまらない質問で申し訳ないですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

私は50代男性、まだ、現役で働いています。



お金は返さない方が良いと思います。

私の娘が結婚するときに、100万円渡しました。娘は、結婚式を
挙げなかったのですが、それでも新婚生活には色んなお金が必要と
思うからです。
娘からお返しなどは全くありませんでしたし、私としても、そのよ
うなものを全く考えていませんでした。
もし、返されたら、きっとムッとしたと思います。

質問者さんの場合、退職されて年金暮らし、ということなので、私
の場合と同じではないでしょうが、お金が無ければあげません。

他の方からの回答にあるように、折に触れて贈り物とか、たまに手
土産を持って遊びに行くとか、そういった触れ合いを持つことの方
が親御さんにとって嬉しいものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、いろんな方の意見を伺って返さない方がいいのでは
と思い彼と話し合って、この100万円はありがたく
受け取ることにしました。それで、これからの付き合いのために
使わせて頂くことにしました。
ご意見有り難うございました。

お礼日時:2007/06/14 08:17

あなたのようなしっかりした伴侶を得たわが息子に、ホッと一安心のご両親のお気持ちがわかります。


ここは、すなおに結納金の代わりということでいただいておいていいと思いますよ。
どうしても気がすまないということでしたら、NO5さんのような感じで
いちおう、余った分です・・・と持参してもいいかもしれませんが、年金生活といっても、普通に生活できる分くらいの金額は得ていると思いますし、退職金も貯金もあるでしょうし、たった二人の息子さんのために、(そのうちの一人に)ここぞということで親が使う100万円だったのでしょうから、ありがたくいただくのが、親孝行だと思います。
そして、これから、それこそご両親にとっては長い長い老いへの道が続いているわけです。
年老いていくと共に、なにがあるかわかりませんよ。
弟さんの将来を気遣って手を差し伸べることも含めて、経済的・精神的にさまざまに今あなた方は、住まいは離れていても、5人の乗った船の牽引役ですよね。
きっと、精神的にたよりにされていると思いますし、老後の介護施設の長期利用も視野に入れて考えれば、経済的にもいくらお金があってもこれでまったく心配はないという保障はないわけです。
みなさんの回答にあるように、誕生日や父の日・母の日・お中元・お歳暮・お正月など、折に触れて心遣いのプレゼントを贈るとか、旅行に誘うとか、いくらでもお返しのポイントはこれからずっと続きますし・・・。
「全部返すともめ事になるから」という言葉はおろそかにしないで下さい。
親にとって、返される屈辱ということもありえますし。
それで、もしかして関係を悪化させ、取り返しのつかない溝が出来る可能性も考えてください。
優しさとはどういうことか、心遣いとはどういうことか、杓子定規ではなく、自分の尺度ではなく、ほんとに相手の立場にたつとはどういうことか、時々思いをめぐらせることも大事です。
親の心遣いに甘えるというのも親孝行ですよ。
親の人間性や生き方はご主人の方がわかっているのですから、ご主人の本音が「返さなくていい」というのであれば、したがって欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、いくらでも御返しのポイントはこれからもずっと
続きますよね。親の心遣いに感謝し、彼にsasaiさんから頂いた
アドバイスも伝えてどうするか決めようと思います。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2007/06/13 12:28

そのまま素直に



お気遣いいただいて本当にありがとうございました
これだけ残りましたので、お返しします

っっていう感じでいいんじゃないですかね

でも親って、無理してでも子どもにはしてあげたいものなので
受け取らないかもしれないですけど

とっておきなさいって言われても

そこまで甘えられませんからどうか、収めてください

って言ったらどうでしょうか

感謝を伝え、礼をつくしてお返しすればいいと思いますよ

それでもだめなら

では半分だけ、ありがたくいただいておきますので、、、、とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
彼にこういうアドバイスをもらったと伝えて、その上でどうするか
決めたいと思います。有り難うございました。

お礼日時:2007/06/13 12:10

ご結婚おめでとうございます。



うちも最近息子が結婚しました。
その際にある程度まとまったお金を息子たちに渡しています。

年金暮らしで無職の弟さんがいるとのことで
お返ししたいとの事ですが、
親として多少無理をして出したお金かもしれませんが、
今後の生活に困らない程度のことは考えて
出していると思います。うちもそうですから・・。

思うに、今はありがたく頂いておき
今後、どんな事が起こるかわかりませんし、
もしお困りになられるような事があれば
そのときに旦那様からそっと援助できるようにすれば
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、今後何が起こるかわかりませんよね。
彼にそう言ってみます。
有り難うございました。

お礼日時:2007/06/13 12:02

 こんばんは。


ある程度のお金を「お付き合い資金」として置いておいては
如何でしょうか?
これから、お中元やお歳暮など、ずっとありますよね?
その際のプラス資金として、少し良いものを贈ったりするのは
いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
他の回答して頂いた方にも、いろいろ良いアドバイスを頂いたのですが、
はじめに彼の両親が年金暮らしで無職の次男が同居していることを入れる
べきでした。彼の親の面子を潰さないように全額は無理でも返すことが出来たらと思ったのですが。やはりお金ではなくて物で御返しした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2007/06/12 20:28

「子供が産まれたときに、出産費用などに使わせてもらいます。

」と言ってありがたく受けとって貯金でもしていて下さい。
これで出産の時にお金を受け取らなかったら良いんじゃないでしょうか?

これから長いつきあいが始まるのですから、先の展開を予想して対応しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
はじめにもう少し事情を書けば良かったのですが、彼の親は既に年金暮らしで無職の次男が同居している状況でして、それでそのお金を
そのまま頂いていいのかなと思いまして。。そう思うのが失礼なのかわかりません。

お礼日時:2007/06/12 20:18

例えば、ですが。



ご両親の「結婚●●周年」のお祝いに、お二人を旅行に招待する。

などというのも一案かと。

「お金」を「お金のまま」で返すのはスマートではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
おっしゃる通り、何か他のもので御返しすると考えたりもしたのですが、彼の親は既に退職されて年金暮らしであり、かつ無職の次男が同居しているので、お金が必要なのではないかと失礼ながらおもってしまいまして、そう思うのは失礼でしょうか?

お礼日時:2007/06/12 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!