
ここ1ヶ月ぐらい前からPCの電源を切るや再起動を実行すると下記のような文字が出でき画面がフリーズします。いつも電源ボタンの数秒押しで強制終了しているのですがこれを解決する方法はありますか?
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.Ifthis screen appears again,follow these steps:
Check to make sure any new haedware or software is properly installed.
If this is a new installation, ask your hardware or software manugacturer for any windows updates you might need.
If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restat your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode.
Technical information:
*** STOP: 0X0000000A ( 0X000000B0, 0X00000002, 0X00000000, 0X8052F4DA )
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
MINIDUMPファイルは隠し属性が付いてるかもしれないので、
フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」などの指定をしないと駄目かも(自分のPCは最初にこの設定にしてしまってるので)。
http://www.system-talks.co.jp/support/item/CMN00 …
MINIDUMPファイルはC:\WINDOWS\Minidumpフォルダに
Mini******-**.dmpとして(******-**は日付+連番)として保存されます。
No.3
- 回答日時:
多分32ビットバージョンのWindowsXPだから、
Previous Release version 6.6.7.5 - July 18, 2006
Install 32-bit version 6.6.7.5 [15.2 MB]
でいいはず。
色々とありがとうございました。
<<C:\WINDOWS\Minidumpフォルダにある、クラッシュした・・・
↑このフォルダが見つからなく、訳も分からなくなってきました。
ここらへんで諦めます。また変にいじっておかしくなったら困りますものね。
No.2
- 回答日時:
からWindbgを入手しインストール、
Windbg起動させたら(スタート>プログラム>Debugging Tools for Windows>Windbg)、
メニューのFile>Symbol File Pathを開き入力BOXに
SRV*c:\websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols
と入力しOKボタンをクリック(これで解析用データのサーバへのパスが登録されます)、
File>Open Crash Dumpから、
C:\WINDOWS\Minidumpフォルダにある、
クラッシュした時に吐き出されるメモリダンプファイルを指定します(数字の一番大きなのが最新のモノのはず)、
ダンプファイルを読み込みコマンド受付状態になるまでしばらく待ち、
ウィンドウ下部にkb>と出て入力BOXが出たら、
!analyze -v
とタイプしEnterキーを押すと解析がおこなわれます、
SYMBOL_NAME:
MODULE_NAME:
IMAGE_NAME:
に出てくるファイル名でモジュールやDLLを含むドライバやソフトの最新版を探し、
更新する事で解決するかもしれません。
ありがとうございます、本当に。
<http://www.microsoft.com/whdc/devtools/debugging …
からWindbgを入手しインストール
サイトを開きましたが、どれをクリックすればWindbgかが分かりません。。。。
おしえてください。
No.1
- 回答日時:
STOP: 0X0000000Aはページング可能なメモリ空間へのプロセス割り込み要求レベル(IRQL)が高すぎることが原因となるエラーですが、
たいていの場合何らかのドライバが原因になってる事が多いので、
お使いのPCのメーカーサポートに何かアップデータが出ていないかや、
周辺機器のドライバやアプリが最新の物であるかどうか確認してみる。
エラーの直接原因になるファイルを調べるにはWindbgでMINIDUMPファイルを調べれば判るかもしれませんが。
ありがとうございます。
PCメーカーのアップデータ等は最新でした。
<<エラーの直接原因になるファイルを調べるにはWindbgでMINIDUMPファイルを調べれば判るかもしれません
これはどのように調べるのかがわかりません。
PCには詳しくないので教えていただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
DMMのサンプル動画などを見...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
SDカードの読み込み
-
パワーポイントで作図した図を...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
A3で作った文書を、半分ずつA4...
-
PDF-XChange Viewer
-
エクセルでの図形の書き方
-
Excel2010 割付印刷
-
点線の円(○・丸)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
コンピュータ内に表示されるHDD...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
ウイルス
-
dellパソコンのセーフモード起...
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
パソコンのバルーン表示について
-
ピン留めボタンと開いたファイ...
-
教えてください。アプリケーシ...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
おすすめ情報