重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたならどうしますか?しゃりと皿の間から短い髪が出ている感じです。

3cmぐらいでしょうか?5回ぐらい同じのを見ましたから、同じネタが5周したのだと思います。

店は気付かないようでした。デジカメで撮っておきましたが、これには気付いているようでした。しばらく日数を置いて、保健所に

「こんなことがあった」

と報告だけしておこうかなと思案中です。

みなさんでしたら、こんなことがあったらどうしますか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

私なら、気付いた時点でその皿を取り、近くの店員さんに報告します。



気付いていて放置しておいて、視力の弱い人や気付かない人が知らずにそれを取ったら。。。と思うと、まず皿をレーンから取り出すのが最優先だと思います。

他の方同様、その時のお店の対応によっては、大事にするつもりはありません。が、その店の衛生管理に普段から不信感を抱いていたら、一度保健所に連絡するかも知れません。

お金取って食品を提供している以上、異物混入はゼロを目指す姿勢を飲食店側は持つべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:09

目くじら立てて、保健所に行くほどの話かと思います。


生ごみかねずみが回ってきたなら、なんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:10

お店は何もわざと嫌がらせのごとく髪の毛を挟み込んだわけではないでしょう。



明らかに目につくものでもなく気付いていないだけで、教えてあげれば「失礼しました!」と非礼をわび、下げるかと思いますよ?それが当たり前の対応かと思います。

にもかかわらず、それをあからさまに舌打ちして嫌々引っ込めたとか、逆ギレされたとか、「当たり前の対応」をとらなかったときに初めて、何らかの対処方法を考えるべきことでしょう。

何も指摘することなく、当事者に伝えることもせず、当事者以外の保健所などにいきなり通報ではたまったものではありません。逆に嫌がらせととられても仕方ないのかも?

大人ならば、誠意を持って教え、誠意を持って謝罪する。こんな当たり前のことから人と関わっていきたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:08

私も近くの店員に教えますね。



と言いますか、いきなりデジカメで撮影ですか?
私の感覚では過剰反応ですので、まずしないと思います。

教えた後の店員の対応次第ですが、保健所への報告もしないでしょうね。
やっぽど、悪態つかれたら分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:07

今更でしょうが、その場で言ってあげるのが親切かと。


それで、開き直ったり態度が悪かったりしたら保健所行きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:06

当日の行為(写真)といいその後の思案中(保健所)のことといい、ここに質問してくる内容ですか。


このコーナーの品位が落ちます。
「みなさんならどうする?」は、質問とは受け取れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:06

私だったら、その場でお店の方に声をかけて、小声で「これ、髪の毛入ってますよ」と言うでしょうね。



保健所に言うのはかわいそうかと。

個人の価値観の問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/25 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!