
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> WaitForSingleObjectで待つようなサンプルは見つかったのですが、
> 呼び出したプロセスが終了しないのでこれは使えないので
使えますよ.dwMilliseconds 引数に0を指定すれば待たずにすぐ終了し,
戻り値を調べれば実行中 (WAIT_TIMEOUT) か終了したか (WAIT_OBJECT_0)
どうかわかります.
WaitForSingleObject
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp …
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/api/W …
ありがとうございます。
引数0で思ったように動きました。
waitなので必ず待つものだと思っていました。
マニュアルはよく読まないといけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 認知療法について 1 2022/09/14 20:20
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- 歴史学 山上徹也、「山上家」の家系や先祖、一族の調査はしてますか? 4 2022/07/11 23:39
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- Java Java モンスターブリーダー 1 2023/02/05 09:44
- iCloud AppleID サポートからのメール 3 2023/07/05 15:14
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
他のEXEが起動しているかの確認
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
プロセスIDからウィンドウハンドルを取得する方法
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語 特定のプロセスの終了を監視
C言語・C++・C#
-
5
Winsockで接続待ちタイムアウトを設定する方法
C言語・C++・C#
-
6
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
7
VC++ で.bat起動
C言語・C++・C#
-
8
意味不明の実行時エラーで困っています
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
対象のアプリケーションが終了するまで起動し続ける
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CreateObjectで作成したExcelの...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
共有メモリの同時アクセスにつ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
起動中の他のプログラム(orプ...
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
getppid()の使い方を教えてくだ...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
非表示になったエクセルは?
-
プロセスが実行中かどうか調べ...
-
子プロセスの状態を親プロセス...
-
Linuxのchdir(カレントディレク...
-
常駐するアプリケーションを初...
-
誤ってプロセスの終了をしてし...
-
プロセスIDの取得方法について
-
子プロセスのデータを親プロセ...
-
デスクトップ上のアイコン名の...
-
SendMessageが失敗するときがある
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスIDの取得方法について
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
非表示になったエクセルは?
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
怪しいプロセス教えてください。
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
Visual C++からpingを実行して...
-
WSH.Runで待機できません
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
API関数 GetExitCodeProcess
おすすめ情報