![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
くだらない質問ですみません。自宅のノートPC(WinXP Pro SP3)で、タスクマネージャのプロセス一覧に「services.exe」というのが延々と動いています。
このプロセスについてGoogleで検索すると、「マルウェアに違いないから対処すべし」という人(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2089839.html)から、「OSにとって大切なプロセスですよ」という人(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …)まで、百家鳴争です。
このパソコンの場合、何も操作せずに放置すると、このプロセスが「14~16% → 0% → 14~16% → 0% → …」という具合にCPUを使用しています。しかし、アンチウイルスソフトで検査(avast!のブートタイム検査)しても、マルウェアは検出されません。
いずれにせよ、あまりにも規則正しいので、少々不気味に感じています(画像参照)。このプロセスについて、気休めでも良いので何かご助言をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
![「services.exeが延々と。」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/3/455731_5497c798952f8/M.jpg)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記の "Process Explorer" を使用してプロセスの詳細情報をチェックしてみたらどうでしょうか?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ …
※インストール不要で実行ファイルをダブルクリックすれば使用できます。
(1) Image タブにおける表示内容
・上段に "(Verified) Microsoft Windows Component Publisher" が表示されている。→先頭の (Verified) に注意。
・中段の Command Line : C:\WINDOWS\system32\services.exe
・下段に表示の「User」は NT AUTHORITY\SYSTEM
(2) Services タブの確認→次の2つのサービスがリストされている。
Eventlog, Plugplay
もし上記以外にサービス名がリストされていたら、そのサービス名をクリックすると下段に説明が表示されるので確認してください。
お返事が遅くなってすみません。
> 下記の "Process Explorer" を使用してプロセスの詳細情報をチェック
ご紹介ありがとうございます。services.exeのCPU使用率が周期的に上下している自宅PCと、CPU使用率0%のままの会社PCで、Process Explorerを試してみました。
> (1) Image タブにおける表示内容
> ・上段に "(Verified) Microsoft Windows Component Publisher" が表示されている。→先頭の (Verified) に注意。
ココだけ違っていて、自宅PCも会社PCも「(Not Verified) Microsoft Corporation」になっています。
> ・中段の Command Line : C:\WINDOWS\system32\services.exe
> ・下段に表示の「User」は NT AUTHORITY\SYSTEM
> (2) Services タブの確認→次の2つのサービスがリストされている。
> Eventlog, Plugplay
上記3点は、お示しいただいたとおりでした。
(1)上段は気になりますが、自宅PCも会社PCも同じ結果になっているので、あまり気にしないことにします。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
基本的には、「OSにとって大切なプロセスですよ」の方なんですが、
マルウェアがこのファイルになりすます「マルウェアに違いないから対処すべし」の可能性もあります。
マルウェアではなかったら、裏で動いているあるソフトウェアがservices.exeを使っている可能性があります。
14%を使っているのはこのservices.exeであるかどうかも確認が必要ですね。
「セーフモード」で起動して、タスクマネージャーを確認してみてください。
参考URL:http://www.windowsfiles.jp/fairu/services.exe.html
お返事が遅くなって申し訳ないです。
> 14%を使っているのはこのservices.exeであるかどうかも確認が必要
??? 今回は、タスクマネージャの[プロセス]タブの[CPU]の列を目視で確認したのですが、それでは不十分な恐れがある、ということでしょうか?
> 「セーフモード」で起動して、タスクマネージャーを確認
セーフモードで試してみましたが、「services.exe」のプロセスは挙がるのですが、CPU使用率(上記の方法で確認)はずっと0%のままでした。はてはて。
> 裏で動いているあるソフトウェアがservices.exeを使っている可能性
#3でご紹介いただいたProcess Explorerによると、
System
∟smss.exe
∟winlogon.exe
∟services.exe
∟svchost.exe がたくさん
∟MsMpEng.exe (Windows Defender)
∟AvastSvc.exe (avast! antivirus)
∟EBstrSrv.exe (eBoostr)
∟LismoPimSrv.exe (auのLISMO Port)
∟FWService.exe (PC Tools Firewall Plus)
∟ …などなど
みたいな親子関係になっているので、心配ないかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「気休めでも良いので何かご助言をいただけるとありがたいです。
」とのことなので、よくわからないけど書き込ませて頂きます。ご提示のQ&Aなどを一読してみると「windows/system32/services.exe」というのは、正しいファイルであって「OSにとって大事なプロセス」のようですが、他のフォルダにも同じ名前の「sevices.exe」が存在している場合、それはマルウエアの可能性が高い、ということではないでしょうか。
ちなみに私のPC(Windows7)でCドライブを検索してみたところ、「system32」フォルダにはもちろん正しいsevices.exeが存在しており、それ以外に一つ別フォルダに見つかりました。そのフォルダは「windows/winsxs/amd64_・・・・」というフォルダなので、これはおそらくCPU関係の必要なファイルであろうと推測します。
また、私のタスクマネジャでもservices.exeは起動していますが、そこには「使用者=SYSTEM」「説明=サービスとコントローラーアプリケーション」とあります。
これと同じものであれば、安心して良いと考えます。
さっそくのご回答、ありがとうございます。また、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ためしに「services」と「services.exe」を検索してみたのですが、なぜか当該PCでは1つもヒットしませんでした。システムフォルダや隠しファイルもチェックが入ってますし、会社PC(WinXP Pro SP3)では「C:\WINDOWS\system32\services.exe」を含めて5つも見つかるのに。はて?
> 「使用者=SYSTEM」「説明=サービスとコントローラーアプリケーション」
当該PCのタスクマネージャには「使用者」や「説明」が表示されないので、これはWin7とWinXPの仕様の違いですかね。
いずれにしても一歩前進しました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- 政治 私は文部科学省ヘ入り込んで投稿した私の建議文を彼らが私の依頼まましましょうか。? 2 2023/08/22 07:08
- その他(教育・科学・学問) 論文の査読 2 2022/12/09 09:57
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
- CPU・メモリ・マザーボード 今のCPUは2nmプロセスとか何やらで製造されているかと思いますが、このスケールをどんどん大きくして 3 2023/06/07 20:34
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 宗教学 キリスト教の聖書の教え方について、悩みがあるので、感想アドバイスなどよろしくお願いします。 『一足飛 28 2023/06/20 02:08
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
popen について
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
AppActivate関数について
-
iPodの取り外しの際のエラーメ...
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
親子プロセス間でのデータの受...
-
特定ユーザーのプロセス情報を...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
SetPriorityClassで「通常以上...
-
起動中のEXCELファイル(EXCEL...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
フレームワークとプロセスの違...
-
UNIX関数?(popen)...
-
プロセス終了の検知について
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
プロセスIDの取得方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
プロセスIDの取得方法について
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
explorer.exeが異様にメモリを食う
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
AppActivate関数について
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
非表示になったエクセルは?
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
IISがフリーズ
-
起動中のEXCELファイル(EXCEL...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
特定ユーザーのプロセス情報を...
おすすめ情報