dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14歳の女子学生です。
ネタだと思っている人は読まなくて結構です。
本当にどうしたらよいか解りません。教えて下さい。

内容はタイトルの通りです。
今日、母親を怒らせてしまいました。
私があまりにも泣いてばかりなのでイライラしていた様です。
それで頭を叩かれ、びんたされもう嫌です。
母親も辛かったようで、少し泣いていました。
ちなみに父親は居ません。姉は助けてくれません。
もう母は私のこと完璧に存在無視というか居ても居ないかのようにされます。
友達には迷惑を掛けたくありません。親友も居ないので話はしたくないです。
私はもう誰にも必要の無い人間です。ただ邪魔なだけです。
これから未来があるといわれますが、未来など目に見えないものが何処に有るのでしょうか?
私が居ない方が家族も母親も楽でしょうし、私が死んだら保険金が下りるし、いいんじゃないかと思います。
好きな人も振り向いてくれそうに有りません。
こんなネガティブな女に誰も振り向きませんよね。私は本当にバカです。
どうしたらよいか、全く解りません。
誰も私を助けてくれません。自分のことを話せる相手もいません。
私はどうすればよいのでしょうか・・・。やっぱり、死ぬのが一番ですか・・・?

A 回答 (29件中1~10件)

>ちなみに父親は居ません。

姉は助けてくれません。
>誰も私を助けてくれません。自分のことを話せる相手もいません。

回答がいっぱい着いていたのですが、上記の表現が心配で、回答させていただきました。
どこに住んでいるのか解らなかったので、URL貼ります。ここなら、迷惑だなんて思わず、電話できると思います。

>私はどうすればよいのでしょうか・・・。やっぱり、死ぬのが一番ですか・・・?
死ぬのが一番なわけありません。私も親に恵まれず、高校も進学させてもらえるか微妙でしたが(だめだったら、働きながら通信制の学校や定時制の高校に行く予定だった。)高校卒業後家を出るために、バイトしてお金を溜めて家をでました。(敷金礼金、仕事が見つからなくてもあせらないように、三か月分以上の家賃・光熱費、合わせて100万くらい。)

今はまだ、未成年なので自立しようだなんて思えないかもしれませんが、自立の計画を建てるだけでも世界は広がります。

参考URL:http://www8.cao.go.jp/youth2/index.html
    • good
    • 6

気持ちはよくわかります。

辛いと思います。
私もあなたと似たような部分があります。
死ぬほど家がイヤなら、家を出る計画を練った方がいいと思います。
死ぬよりもずっとましです。
ただ無計画な家出は成功しません。
あなたにも未来がもちろんあります。
今は辛い毎日で、目の前が真っ暗かもしれませんが、いろんな未来があります。
中卒で寮のある職場があればそれも良いと思います。
高校を卒業するまでガマンできるなら、その方がよいです。
家を出て、一人でマジメに働いて生活していれば、そのうち良い相手と巡り合えます。
良い相手とめぐり合えたら、結婚して、温かい家庭を作りましょう。
子供の頃、与えられなかった分を取り返して幸せになるのです。
ただ相手選びは慎重にしてくださいね。
幸せのカギは相手選びにかかっています。
とりあえずは、母と正反対の性格の男性を選ぶことかな。
良い人とめぐり合えるよう、その人にふさわしい自分にいつかなれるよう、何年かかっても努力してください。
今から20歳前後までが、一番辛い時期です。
そこを過ぎると少しづつ楽になってきます。
辛いでしょうが、負けないで。
これを乗り越えたら、人の気持ちや痛みのわかる女性になれます。
苦労していない人と比べて、心の厚み(?)みたいなのが全然違うと思いますよ。
    • good
    • 6

こんにちは。



詳細が解らないので確固たる返信は出来ませんが
多分、お母様も泣いておられた様子、
あなたを邪魔だとは思っておられないのでは?
大人だって、母親だって人間ですから、頼りないですが
あなたと同じようにどうしたらいいのか解らない場合もありますョ。

それから、ネガティブでも別にいいではないですか。
気に病む事ありませんよ。それもあなたの個性であり、
いつか長所として役立つ時がくるでしょう。
友達がおられないのであれば、読書はどうでしょう。
結構、良い相談相手になってくれますよ。

でも、もしも鬱病かな?と思ったら、心療内科という病院で
診察を受けてみて下さい。
そこで思うことを全部話してみて下さい。
スッキリ出来るかも知れません。

私が思うに、お家が辛いのであれば早く自立して家を出ては如何ですか?
ただ今は、虐待など酷い事を強いられていないのであれば、親元にいて下さい。
世の中には想像もつかぬ程、本当に怖い大人が沢山います。
どうか、せっかくのあなた。餌食にならないで下さい。

生きてさえすれば必ず、良いことがあります。
人間は、どうあがいても何時かは死ぬ事になっています。
だから、
その死ぬ時までは、これもまた仕方ないなーって生きてみて下さいな。
    • good
    • 1

今は辛いと思うけどここから再スタートするつもりでいろんなことにチャレンジしてみてはどうですか?新しい趣味を作ったり、新しい友達を作ったり、髪形を変えてみたり・・・ちょっとした変化で世界が変わってみえることもあると思うんですよね。

心にゆとりができたら考え方も変わってくると思いますし。とにかく家族に冷たくされてもここで回答してくれる人達はみんなあなたの味方なんだから、それは忘れないでください
    • good
    • 1

貴方を叩いて、お母さんは泣いたんでしょ?


情けなくて悲しくて、そんな風にしか接することが出来ない自分が
歯がゆくて泣いたんじゃないのかな?

私はきっと貴方よりもお母さんに近い年だろうな。
自分の人生振り返って15歳の頃が一番辛かった。
今振り返ってもあんなに辛い夏はなかったと思います。
そんなに辛かったのに、辛かった事は覚えていてもその痛みは思い出せない。
大人って、そうやって昔の事忘れちゃったりするんです。
きっとお母さんだって「自分なんていない方がいいんだ」「自分なんていらないんだ」
「死んだ方がマシ」って思ったことがあるはずなのにね。
でもお母さん、その事は忘れちゃったから今貴方がどれほど辛いか想像も出来ない。
お母さんにとっては罰として口を利かない程度の事だと思ってるのかもしれない。
お姉さんはどうしてお母さんが怒っているのか理解しているから庇わなかったのかもしれないし
下手に関わって今度は自分がお母さんに叱られたくなかったのかもしれません。
それを責めるのは酷ですよ。

未来というのは必ず来るものじゃありません。
予期もせずにいきなり絶たれる事もあるのです。
その時に本当に後悔しないかな?二度とこの世の全てに触れる事も、やり直すことも出来ないのです。
未来なんて来るの?どんな未来かわからないじゃないなんて言ってるのは
当たり前のように明日が来ると思っている人だけが言える言葉です。
それと貴方が死んで入る保険金って一体幾ら?
そんなお金如きで本当にお母さんは貴方の命を量りに掛けると思いますか?
本当に貴方が死んでも構わない人なら、殴りながら泣いたりはしませんよ。

ただ一つ。ネガティブなのはなんの言い訳にもなりません。
どうせ、だってと言い続けると手に入るものも逃してしまいますよ。
ネガティブだから、誰も振り向いてくれない、相手にしてくれないというなら
今日から少しずつでもネガティブから脱却するように頑張ってみてください。
○○だからしょうがないでしょ、というのは自分に出来る全ての努力をして、その上で初めて使える言葉だと思います。

ここに書き込むたくさんの人が、貴方の為にだけ一生懸命考えて、何とか言葉を伝えようと言葉を綴りました。
それでも自分が死ぬのが一番だと思いますか?
もしそう思うなら、私は寂しいなあ………
    • good
    • 5

31歳女性です。

私も昔おなじこと悩みました。母は何をするにも反対、話を聞かずに怒ってばかり。金がかかるとか、将来返せとか言われ、私も「保険金」のことも考えました。
無視が2ヶ月とか続いて円形にハゲました。

姉は父親っ子で、父の態度も姉ばかり好きなようすでした。
でもね、今は母とコンビのようにうまくやってます。大人になると、母が表現のすごく下手な人で不器用だったんだなってことがわかります。自分だったら「心配だから怒るのよ」とか子供に言ってあげるのに、母は言えない性格なんです。

私がいないほうが、って思えるあなたはすごく優しい人です。
将来あなたの優しさに救われる人が山ほどいるはずです。

大人になって親の気持ちがわかるとき、生きててよかったと思うときが絶対来ます。もったいないですよ、死んじゃったら。
自分の事話す相手、ここにいっぱいいるじゃないですか、大丈夫!
    • good
    • 6

こんにちは。


あなたと同じ年頃に、同じようなことを考えていました。

考え抜いて、私なりに掴み取った真実は、

「自分の一番の敵は自分である」
ということ。
そして
「自分の一番の味方も自分である」ということ。

人に助けや救いを求めるのはやめましょう。
人に自分の価値を求めるのはやめましょう。

人に求めると、求めたものが帰ってこないと、絶望感に襲われます。
「誰も、何も私を救ってくれない」
そうです。
あなたを救えるのは、この世にあなたしかいないんですよ。

>これから未来があるといわれますが、未来など目に見えないものが何処に有るのでしょうか?

未来はあなたの中にしか存在しません。なぜなら、目に見えないから。
目に見えないものをみるためには、あなたはあなた自身で行動しなければいけません。
「信じる」ということ。自分を信じてください。
これが一番難しいけど、これが基本です。
人が自分を信じているから自分を信じるのではなく、自分が自分を信じてください。

あなたは自分で自分を信じなければいけないのです。
それが生きるということなのです。

あなたの周りに居る人たちは、血では繋がっていても、同じ考え方をしてくれません。違う人間だからです。
人はみんな違うんです。
親もあなたとは違う人間なんです。
そしてみんな精一杯生きています。「自分」を。


昔、私がよくやったのは、もう一人の自分を想像(創造)し、自分で自分を抱きしめるという方法。
誰も愛してくれなくて可愛そうな自分でも、自分で愛してやることはできるのです。
死ぬのは自分で自分を苦しめること。否定することです。

もう一つやったのが、100円で出来た占いのたった一言を信じたこと。
「18才になったら、未来が開ける」
根拠も信憑性も薄いけど、私は信じました。
ずっとずっと苦しい時も唱えていたんです(自分で自分を信じたんです。心からそうなるって)

実際、そうなりました。
不思議なことに、信じると物事はそちらに進むという法則がこの世の中にはあるようです。

自分で自分を苦しめないでください。
自分で自分を愛してください。
誰も味方がいなくても、自分だけが自分の最後の味方であってください。

自分を愛してあげれるようになった時、だんだんまわりがあなたを好きになってくれます。
好きな人にも振り向いてもらえます。

あなたは幸せになる権利があります。
それは自分で掴み取る権利です。
人に貰うものではありません。
頑張ってくださいね。

追伸 私は14歳の頃が一番辛かったです。
今思い出しても、戻りたくないです。
後の人生は、色々ありながらも、そこそこ幸せにやっています。
あなたもそうなれば良いなと思います。
    • good
    • 3

こんにちは


男中3です!!
死ぬなんて止めよう! 人生は、これからだよ!
せっかく、あなたが生まれてきたんだよ!!
自殺は、止めような!!友達、家族どんなけ悲しむと思う?
僕は、時々、親と喧嘩していますよ!でも、死にたいと思った日は、ありません!!!!
命は、1回限りだよ!だから、死ぬのは、止めてね!!
あなたのお母さんは、あなたのことが可愛いから怒ってるんだよ!!
いい子になってほしいから怒ったり、叩いたりするあなたのお母さんの気持ちです。
ちょっと、勇気をだして、お母さんゴメンねって言うってね!
泣いてていいですから、謝ってね
もう、死ぬなんて言わないで下さい!!あなたが死んだら悲しむのがあなたのお母さんですよ!!人生頑張って生きようね!!
頑張れ!!!!
    • good
    • 5

普通、死にたいと考える方は、「絶望に絶望を重ねて」死へと向かおうとします。


ですが、ちょっと待ってください。
僕は、ヨメも子供も二人いて、不幸せも絶望も感じていませんが、バイク乗りをやっていまして、「死にたくもないのに、死にかかる目」に合わされることも多々、あります。
自分で人生を閉じてしまうのは、「簡単で、卑怯な事」です。
他人の人生を閉じてしまうのは、「深い罪悪」です。
もし、自分が死んでしまったらどうなるのか良く考えてください。
今は絶望の淵から自分の都合の良い考え方をしているに過ぎないのです。
    • good
    • 0

はじめまして。

私は40代後半の男です。
私も同じような経験をしましたよ。私の場合は両親から見放されました。弟がいるのですが、両親(特に父親)は弟の事しか信用しておらず、弟の希望は何でも聞くのに、私とは面と向かって話す事すら嫌そうにしていました。
進路に関してもそうです。私は親の言いなりに進むように育てられ、弟は好きな道を選択させていました。
高校卒業の時も、両親のせいで進学も就職も決められないまま卒業しました。
あなたのお母さんは、あなたをぶった後に泣いていたんですよね?それって愛情があるって事なんじゃありませんか?愛情がなければ泣いたりしませんよ。それに本当に「いてもいなくてもいい」と思っているのなら、怒る事などしません。怒られるという事は関心があるからです。
人間、関心がない人間には、怒る事などしません。
誰にも必要とされていない人間なんていませんよ。必ず、どこかにあなたを必要としている人がいます。いつ出会えるか?それは判りません。
でも生まれて来たからには理由がある。
今は辛いでしょう。どうしたらいいのかも判らないでしょう?
でも見て下さい。あなたの質問に、こんなにも多くの人達が時間を割いて答えてくれているじゃないですか。これでも「誰も助けてくれない」と思いますか?
「友達に迷惑をかけたくない」いいんですよ。友達に相談すればいい。本当の友達なら一緒に考え、悩んでくれます。
「死にたい」なんて考えは捨てて下さい。と言いつつ、私も自殺を考えた事はあります。
もう10年ほど前になりますが、私は仕事中に大きな事故に遭い、片腕が使えなくなり、身体障害者になりました。会社もリストラされました。
障害を理由に何百という会社に、面接すら拒否され続けました。ドクターから「腕はもう元には戻らない」と言われた時、顔では笑みを浮かべていましたが、心の中は真っ暗になっていました。絶望の闇の中にいました。死にたいと思いました。
でも入院中に色んな人に会い、障害者になった事で福祉に興味を持ち、同じような境遇の人の話を聞く内に「これではいけない」と思うようになり、今は障害者なった事に、ある意味で感謝しています。
今も定職には就けていません。無職です。福祉も何もしてくれません。
でも「がんばろう」としています。
世の中、あなたのように「死にたい」と思っている人は嫌になるくらい大勢います。あなたより厳しい環境にいる人もいます。あなたより辛い立場にいる人もいます。
あなたも辛いでしょうが、そんな人達と、私と一緒にがんばりませんか?
大丈夫ですよ。あなたを必要としている人はきっと存在しています。
「しあわせは
  いつも自分の
   こころがきめる」(by 相田みつを)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています