dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターCS2を利用しています。

単位をピクセル指定して利用していますが、変形の所が小数点以下を表示しません。
移動自体は小数点以下を入力すれば、ちゃんと移動はするのですが、やはり表示は整数のみで、どうやら四捨五入して表示しているようです。

どこかに設定があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>出来上がりの大枠はピクセル単位でしょうけど、その中は小数点以下のピクセルで作業をしたいときもありますよね?



ないですよ。制作物によって単位を変更していますから。
DTPはmmとpt、Webのときのみpxにしています。
(そのあたりは一番基本だと思っていましたが・・・)
Webのものでないならpxにこだわって使用を続けていらっしゃる理由はなんなのでしょう?
pxにこだわってらっしゃるようなので画像制作されるのが目的かと思った次第です。

>設定・その他でどうにかなるものではないということでしょうか?
そうですね。仕様だと思って割り切ってます。

>長年ピクセル単位で利用し、小数点以下での移動を利用していたので、とても使いづらいと感じてます。
長年?9.0以前にはピクセルという単位はないはずですがw

毎回アップデートの度に不安です。ツールは増える、余計な機能が増えて使いづらい・・・・etc
でもAdobeの仕様なんだからと割り切って・・・というより諦めています。そして、使い慣れたバージョン(私の場合8.0が一番便利)で仕事はこなしていますよ。どうしても最新のバージョンで作業しなければなりませんか?
    • good
    • 0

(; ̄ー ̄)...ン?イラストレーター3.0の時代から使用しています。



9.1をお持ちでしたらこうしてみてください。
図形(たとえば10x10pix線はなしで)を垂直に複製移動して少し離して2つ並べて描いておきます。
イラストレーターの表示をピクセルプレビューにしてみてください。画素表示になると思います。
(アンチエイリアスもオフにしておいたほうがいいかもしれません。)
一方の画像を変形パレット左を支点に(黒いポイントが左になるように)しておいて、幅を10.5にしてみてください。見比べるとわかるのですが、図形の幅が変形されて10.5pxになっていますか?

おそらく10.5pxの図形の外にも色がはみだしているはずです。
これがweb用に保存したときの図形のサイズです。幅が11pxになってしまいます。(数値は10.5なんですけどね。)
本来は11pxのはずなのに10.5pxと表示していたため、CS2では修正されたのではないでしょうか?
pxという単位は画像データ用にしか使用しませんからね。

>イラストレーターではそれ以下でも移動可能なのですが
そうですね、確かに数値入力は可能ですが、ピクセルプレビューでそのままのサイズで表示はされますか?

3.0>5.0>5.5>6.0>7.0>8.0>9.0>10.0>CS1>CS2と大きなバージョンアップだけでもこれだけあります。その中で一番大きな変更点はWebに対応できるようになったことではないでしょうか?
イラストレーターにWeb画像作成用機能が導入されはじめ、どんどん変更されていますからね。その変更点のひとつだと思っています。

この回答への補足

すみません。
なぜ「web用に保存したときの図形のサイズ」にこだわっておられるのでしょうか?別にweb用の物を作成していませんが…
また、気にしているのは「ウインドウ」→「変形」に出てくる4項目の数値です。
出来上がりの大枠はピクセル単位でしょうけど、その中は小数点以下のピクセルで作業をしたいときもありますよね?
(11ピクセルの四角に田の字に罫線を引くには5.5ピクセルを指定する必要がありますよね?そして、中央寄せ等を利用すれば、5.5pxの位置に移動しますが、表記は6pxって変ですよね?)

>本来は11pxのはずなのに10.5pxと表示していたため、CS2では修正されたのではないでしょうか?
ということであれば、設定・その他でどうにかなるものではないということでしょうか?
長年ピクセル単位で利用し、小数点以下での移動を利用していたので、とても使いづらいと感じてます。

補足日時:2007/06/15 14:25
    • good
    • 0

ピクセル(画素)というのは単位というより、数量だと思ったほうがいいかと思います。

写真などのデジタル画像はこのピクセルがたくさん集まって作られています。このピクセル1つづつには1色ずつしかつけることができません。ピクセルの半分を別の色で・・・等は不可能です。ですから移動したときも、このピクセルに色がついているかついていないかとの表示になるため整数でしか表すことができません。
別の単位を使用しても、ドローデータを書き出し、Web画像などに変換した場合、表示はピクセルになり、必ず整数で表されます。
ピクセルという単位を選択した時点で画像の作成(Web用データ含む)ということですからピクセル1つぶん移動はできてもピクセル0.5ぶん移動などはできないのでしょう。
ドローデータ(Illustratorのデータもこちらです)のままで良いのなら環境設定で別の単位を使用してはどうでしょうか?

この回答への補足

回答頂いたのに客に質問してすみません。
イラストレーターを利用されたことはありますか?

イラストレーターを利用してないと回答も出来ないだろうと思い、詳細を省きましたが、前バージョン(9.10)では小数点以下も表示していました。

また、質問文にも書きましたが、0.xピクセルの移動はできるんです。
というか、イラストレーターではそれ以下でも移動可能なのですが、ご存じなかったのでしょうか?
(罫線等は0.25pxという設定も可能なんですけど?)

補足日時:2007/06/15 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!