
会社でお世話になった人が退職してしまうということがわかり、大変悲しいです。
とても明るくムードメーカー的な人でもあり、誰とでも上手くやっていける人だったので辞めると言うことを聞いたときは大変ショックでした。
仕事も大変良くできる人だったので、やはり仕事のできる人から会社を辞めていくんだなあ、と思い、色々考えてしまいます。
その人が辞めるのは会社側に問題があったからか
その人が辞めた後、自分は仕事の悩みなど誰に話せばいいのか
これからも人が来ては辞めていく、という離職率の高い職場であり続けるのか(今回辞める人は在籍8ヶ月で辞めてしまう)
自分はここにいていいのか(まだまだ今の職場で学ぶことはたくさんあるのですが)
すいません。まとまっていませんね。
仕事のできる人からどんどん辞めていくので、
自分は今の職場で成長できるのか、
成長できたとしてこの職場でいいのか、
など色々不安がよぎってしまうのです。
あと、お世話になった人が辞めてしまうので
その寂しさもあると思います。
この気持ちをどう整理すればいいのでしょうか?
何でもいいのでアドバイスください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前同じような職場にいました。
結論からいいますと、まだあなたはその会社にいるべきだと思いますよ。辞めたいと思う理由などがかかれてないので憶測で話す事になると思いますが。
まずその世話になった先輩と自分の職場環境をリンクさせないのがいいと思います。先輩は先輩、あなたはあなたです。
問題のある会社かもしれません。でもそれを抜きにしたらあなたには何が残っていますか?何か経験は積めましたか?
まだ何かを掴み取るまでは辞めるべきではありません。仮に会社を辞めて、他のところへ面接に行った際なんと話をするのですか?
「退職率の多い会社だから退職した」「ここでいいのか悩んだから退職した」「いい方ばかり先にやめていくので退職した」っと言っても他の会社では通用しません。
人が辞めていくのは仕方ないこと!そして自分の今の状況を冷静に見ること!っが整理する方法だと思います。冷静が一番です。
っとはいえ、厳しいことばかりいいましたが、私も同じようなときがありました。職歴が中途半端で先輩は次々辞めていく、世間でも有名な悪評会社でした。ほんきで辞めようとしたことがありました。でも冷静にみたら自分はちっぽけなんです。これではどこへ行っても通用しないとおもって、ある目標をたてました。ここで●●を達成したらやめようって!それからはちょっと感覚が違いましたね。先輩達が辞めてからは自分では無理かな?って思いましたが自分がムードメイカーになったり(そんな性格ではないのですが)自分でできる事・目の前のことをまずは見向きもせず一生懸命がんばりました。そしたら周りも認めてくれたし、仕事も楽しくなりました。本当に仲いい先輩は今でも交流が続いています。
今あるものを一生懸命できないと、どこでも同じ結果です。人間関係はどこにいってもよい関係ならついてくると思いますよ。
仕事を楽しむ努力をしてから辞めても遅くはないと思いますよ!頑張ってくださいね!!
回答ありがとうございます。
たしかに仕事を楽しむ努力をしないと
どこに行っても同じ結果になるのかもしれません。
すばらしい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小さな会社の新人です。先輩が辞めて、自分一人に仕事が押し寄せてきそうで不安で仕方ないです
会社・職場
-
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
失恋・別れ
-
-
4
職場の人が退職する時に、誰が退職する時でもすごく寂しくなってしまいます。 最初に同期が退職する時、最
会社・職場
-
5
職場の好きな人が退職してしまいます。 職場に好きな人がいたのですが、叶わない相手なので諦めるしかない
その他(恋愛相談)
-
6
可愛がっていた後輩が9月で退社する事を上司から聞きました。 とても意欲的で努力家な後輩で優秀な存在で
会社・職場
-
7
寂しい…
会社・職場
-
8
職場を近々辞めるとして 寂しくなります。。 と異性から言われたら、この人気があるのかな? と思ったり
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
リスカ跡と就職
-
職場の年下の先輩数人から 出勤...
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
エントリーシートにOBの社員...
-
先輩からのお誘い、転職、引き抜き
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
正社員の仕事の意味
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
私の部下が全くしゃべらなくて...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
一般的な日本の企業では部長程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
エントリーシートにOBの社員...
-
生理的に無理な人。
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
いいところがないと言われまし...
-
年下の先輩へはどう接すればよ...
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
休日に職場に行くのに私服はN...
-
リスカ跡と就職
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
先輩のいない職場
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
上司や先輩の指導が下手なのに...
-
会社に入社した際に、身元保証...
-
スタイリストになりたくないで...
-
職場でのイジメを克服した方、...
おすすめ情報