No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足の「ファントム」「ワイド」「ノーマル」はおそらくセンタースピーカーのモードだと思います。
ファントムはセンタースピーカーなし、もしくは使わないモードで、セリフはフロントから出ますよね。ワイドはセンター+フロント、ノーマルはセンターのみだったような気がします。
ですからノーマルモードで、後は調整ということになるかと思います。
お使いの機種のことは分かりませんが確実に調整することはできるはずです。センター音量を小さめにして音量を高めで使うと多分楽しめるのでは・・・。
テスト信号「サーーー」という音がFL→C→FR→Rと移動していくボタンはありませんか?
ファントムはセンタースピーカーなしで、セリフはフロントから出ます。ワイドはセンター+フロント、ノーマルはセンターのみです。テストトーンを実行してみたらご指摘の通りでした。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
≪ところがセンターモードにしてみると、≫・・・ どのようなポジションなのでしょうか?(AVアンプの) AVアンプで「ドルビープロロジック」という音場ポジションで 「ドルビープロロジック」で記録されているソフトや放送を再生する事で センタースピーカーの持つ価値は出てくるでしょう。
センターばかりが目立つというのは 音量のバランスが取れていないのでしょう。 フロント側の3本が(左右のメインスピーカーとセンタースピーカーで)同じモノで リスニングポジションからの距離が同じであれば『調整』の必要は無い筈ですが この様なケースは稀ですので 『調整』は必須でしょう。 そして「リア」は使用されていますか? サラウンド再生は センターよりリアを使われた方が 効果は「大」です。 色々やってみて下さい。
DVDプレーヤーがかなり安く購入出来る時代になりました。 ドルビーデジタル対応のアンプもかなり低価格です。 いかがですか? ドルビーデジタル5.1chに挑戦してみませんか? 違いはハッキリ出ますよ!
この回答への補足
すいません。うちのAVアンプでは「ドルビープロロジック」にも、「ファントム」、「ワイド」、「ノーマル」がありまして、特に「ファントム」の場合は、フロントからの音だけで、センタースピーカーからは全く音が出ません。音量バランスは調整してみますが・・・。
補足日時:2002/07/08 23:30ありがとうございます。音量調節を試してみます。友人の家ではドルビーデジタル5.1chでした。すごくいいのでチャレンジも検討しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
5.1chにしたいのですが
-
ホームシアターでの後ろのスピ...
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
razer LeviathanとNommo Chroma...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
2ch→5.1ch どのような順で進め...
-
なんちゃってホームシアターを...
-
天井スピーカーの接続方法
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
スピーカーコードの色分け
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
リアスピーカーはフルレンジ、...
-
天井スピーカーの接続方法
-
PC背面のスピーカー出力による...
-
5.1chにしたいのですが
-
リアスピーカーのみ再生
-
狭い部屋での5.1chサラウンド環...
-
【スピーカーの基礎知識で悩ん...
-
センタースピーカーの必要性に...
-
リアスピーカーの吊り下げ
-
廃盤SONY BDV-N1Bホームシアタ...
-
サブウーハーについて はじめて...
おすすめ情報