プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センタースピーカーの必要性について

現在フロントスピーカーのみで音を再生しているのですが、センタースピーカーを加えると違いがはっきりと分かるものなのでしょうか?
ただし、フロントスピーカーは設置個所の関係上、1m程度しか離れていません。

A 回答 (10件)

サラウンドの設備を構築されているのでしたら、


センタースピーカーを設置する事により、ボーカル、やシネマで監督の意図する音声を際立たせる事が出来ます。
サイズは小型ツーウェイ以上ウーファー又はシングルフルレンジ10~15センチ程度で一番人の声が際立ちます。
    • good
    • 8

一般家庭ではフロントスピーカーは映画館みたいにさほど距離は取れないので必要はないと思いますよ。


映画館などの左右のスピーカーが離れてしまうと両サイドの観覧席では効果音だけの状態になるのを防ぐためにセンターが必要になる。1Mくらいの距離ならセンターを鳴らすとステレオ感がかなり犠牲になるでしょう。
    • good
    • 14

再び iBook-201 です♪



補足を書き込んでいただきありがとうございます。
ホームシアター、AV環境のサラウンドは、実は苦手?実体験が伴っていませんので、知識の範囲でアドバイスです。

この前提で#7回等のJohn_Papa様のご発言は、私の知っている知識範囲で正当です。
さらに、個人の趣向を押し付けない、最後の一行にも「いろんな事を解っている方」らしい配慮は私も勉強させていただきたいと思います。

さて、拡張するための意思が有り、予算も考慮されているもでしたら、購入して失敗or成功 どちらも経験として将来に良い体験が出来ると思います。


非常に細かい部分にコダワレバ、電線一本を換えても音が違うという部分も有ります。 
その違いを「大きく違う」と言う人も居ますし、「実用上で変化無し」と言う人も居ます。

その人の感じ方ですから、文字情報として「差」が有るらしい、「自分にとって、差が気になるか??」と言う事に気づいていただけますと、成功や失敗の体験から自分にとって、情報を読み砕く事が出来るようになると思います。

オーディオは趣味のカテゴリーですから、技術論だけで成立しませんね。
現実的に、各社でいろんな技術をカタログ等でアピールしていますが、どの製品も世界一と言う絶対評価は無い物です。

たくさん悩んで、いろんな製品情報を集めて、ご自身で納得出来る環境整備してください。
以前の方が聞きやすかった、なんて失敗も将来的には良い経験となり、将来的に「自分の音」を見つけ出すには必ず通る道です。

経験を積み重ねてレベルアップしてくださいね。 がんばれ~~~♪
    • good
    • 3

具体的な製品名がでてきましたので


ONKYOのSA-205HDXの場合、現状のセッティングのままで、リスニングモードを「direct」または「Stereo」と「Theater-Dimensional」を切り替え比較してみましょう。
「direct」が良いと思ったらそのままの方が良いし、「Theater-Dimensional」が良いと思ったらセンタースピーカーやリアサイドスピーカーを足せば更に効果が強調されるでしょう。
Dolbyなんとか や DTSなんとか は、元から5スピーカが前提で音源がつくられていますので、前記と係わらず最小セットでもセンタースピーカーは必須です。古い映画(1980年くらいまで)やCDの再生にはセンタースピーカーは原則的にセンタースピーカーは不要で、それ以降(特に1992年のDorby Digital以降)の映画を見る場合に必須となります。
ただ、フロントスピーカーの設置はテレビの両サイドを前提に設計されていますので、現状の1mくらいが最適です。
自動設定させることができるとは言え、3mも離すとメーカーの設計意図とはかなり離れたものになりますので自己責任で行ってください。フロントスピーカー間が離れていると充分なサラウンド効果が得られにくくなります。(デジタル遅延でイメージ的にスピーカーを遠ざけることはできますが、近づけることは無理ですから)

何を視聴したいかを思い浮かべてシステムの構成を決定してください。
    • good
    • 6

センタースピーカーは重低音を担当する場合が多く、その場合には違いがはっきり分かります。

そうでない場合は、意味がないでしょう。(1Mの間にスピーカーを3つ置くのですよ)もし目的が前者の場合には、現代の音響機器は性能がいいので、廉価なものでも十分に楽しめます。(ただし口径によっては違いが出ます。10cmのスピーカーで重低音を出すには物理的に限界があります)
    • good
    • 5

はじめまして♪


ピュアオーディオのSACD等のサラウンドと、ホームシアターの映画等のサラウンドでは状況が変わりますが、、、、

多くの場合はホームシアターでしょうから、そちらの前提で書き込みいたします。

基本的には左右のスピーカーだけでも高度な再生環境で左右センター、前後や上下の音を感じられます。しかし、本当に高度なシステムを慎重にチューニングした場合で、音源の録音方法等により影響も少なく有りません。

そのため、ホームシアターの場合はメインの左右でセンターがぼんやりしないように、特に台詞等が画面の真ん中から聞こえやすくする為にセンタースピーカーを推奨しています。
また、サブウーファーは地鳴りや爆発音など、低音域の効果音を担当します。メインスピーカーが十分に低音の大音量に余裕が有ればそれでも良いのですが、大振幅の低音を出しながら中高音域も同じスピーカーで高度な再現を求めますと非常に大型で高価なスピーカーに成りがちなので、別置きウーファーが良い物です。

さて、ご質問者様の環境で、なにか問題点が有るのでしょうか?

特にないのであれば、センタースピーカーを追加する必要はございませんよ。

むしろ、メインスピーカーと音味が違うセンタースピーカーを追加する事で聞きにくくなる可能性すら有ります。

理想的には左右のメインスピーカと同じ機種でしょうけれど、設置上は難しいのでメインスピーカーと組み合わせようのセンタースピーカーが販売されている場合は、メーカー推薦のセンタースピーカーを設置するのが次善の策です。

ついでに、ピュアオーディオのサラウンド、SACDのマルチチャンネル推薦環境は左右もセンターもリア左右も全て同じスピーカーで、リスナーから等距離に置くんだそうです。(現実的に、かなり難しいですよね。)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私の使用しているAVアンプはONKYOのSA-205HDXというものなのですが、リスニングモードの多くは3.1ch以上でないと聴けません。
そのためセンタースピーカーを追加しようかと考えたのです。
しかし、3.1ch以上用のリスニングモードにしても特に変わらないなら、購入を諦めようと思った次第です。

フロントスピーカーをある程度(2,3m)離してその間にセンタースピーカーを置くようにすれば、ある程度効果は得られるでしょうか?

補足日時:2010/10/25 07:01
    • good
    • 3

乱暴に感じるかもしれませんが、左右のスピーカーをくっつけてしまえばセンタースピーカーは不要です。



1mも離れたフロントスピーカーなら、まともなバランスで聞けるのはセンターライン上だけになります。限られた聴衆にしかバランスの良い音を届けられません。
これは、映画がトーキー化する時にも大きな課題であり、1926年にウエスタンエレクトリック社がセンターを加えた3トラックムービーでこの問題を軽減しサウンドトラックと命名され現在のドルビーシステム(リアを加えた4トラック)に至るまで映画のスタンダードになっています。

センタースピーカーが無ければ、左右の中央に限定される聴位置が、センタースピーカーによって緩和されます。これはNo.3さんの回答通りです。バランスの良い聴位置が広がります。
センタースピーカーを加えるとセンター聴位置が解り辛くなるのは皮肉でしょうか。

もちろん、センタースピーカーを意識して作られた音源の方がよいのですが、単純に左右をミックスしてセンターから出すだけでも効果があります。ただし左右の広がり感は薄れます。
さらに左右感は薄れますが、最初に述べた「左右のスピーカーをくっつけてしまえばセンタースピーカーは不要です。」も聴位置が限定されない意味なのです。
iPodの出現で、左右スピーカーが近接一体化したiPodステーションが各社より発売されていますが、これも左右スピーカーを離さない利点が評価された故でしょう。人間は縛られるより自由を好みますから。
    • good
    • 11

リスニング環境によって大分変わります。



部屋が左右非対称な場合などで、正面中央から聞こえるハズの音声が
左右にフラフラ揺れたり、安定しない場合やぼやけている場合などには
センタースピーカーを追加すると、印象が全く変わります。

現状そのようなことが無ければ、あまり違いはわからないかもしれません。
    • good
    • 2

違いははっきりわかります。



ただ、適当に設置しただけでは、それがいい方向に作用するとは限りません。
    • good
    • 10

映画の場合、登場人物の音声が中央から広がるので聞きやすくなります。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!