

本来は離れれば離れる程、部屋の音が加わる訳で…
スピーカーの音を録音していて気付いたのですが、うちの場合はニアフィールドくらいが一番心地良く、更に近付くと「音源とほぼ同じになる」事に気付きました…!
ちょっと不思議なのですが、しかしその録音を聴いても(イヤフォンで確認)、ちっとも良い音ではありません笑
これはスピーカーの素性が出たと言う事でしょうか?
安物のスピーカーですが、離れるととても安物には聴こえないので、本当に不思議です。
離れると部屋の音だけでは無く、スピーカーの箱鳴りの様な音も加わりますよね。
風呂で歌うと上手く聴こえるというヤツでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スピーカーは「点音源」ではなく「面」ですし、通常はツイータ(高音用)とウーファー(低音用)が少し離れた位置にあり、「聴く位置」によって「正面か、角度があるか」「両者からの距離が変わる」といった「物理的配置」が変わります。
ある程度離れれば、いずれも「点音源」で「耳から正面で等距離」という条件に近くなります。
しかも、耳で聴く場合には「左右の耳の位置」で聴きますが、マイクで録音する場合には「マイクの位置」で左右のスピーカーからの音を聴くことになります。
そのような「物理的条件」が変われば、そこで計測される音波の状況も変わります。
しかも、どのようなマイクをお使いか分かりませんが、マイクの性能は「指向性」も含めてまちまちです。
身の回りの「自然の音」「町の音」と「マイクで録音した音」を比較してみれば一目(一聴?)瞭然です。
また、イヤホンしかり。
何を目的にされているのか分かりませんが、「音楽」を楽しむのであれば、好きな音楽が自分の好みにあった音で鳴れば、それでよいのでは?
いくら物理特性がよくても、気に入らない音で音楽を楽しむことはできませんから。
「測定器」やら「マイク」やら「録音機」やら「イヤホン」を使う以前に、まずは「自分の耳」です。
No.2
- 回答日時:
音の進む方向の違いです。
高音域は直線的で、低音域は波紋状態になります。つまり、近ければ低音域のノイズが聴こえない等です。簡単に言うとそんな感じになります。離れた場合、低音域の波紋が周りの物に共鳴してノイズを発生させます。部屋のノイズで厄介なのが、低残波です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい 1 2023/04/26 02:25
- Bluetooth・テザリング Wi-Fiスピーカーから音が出ず、スマホから出る理由は? 4 2022/08/11 13:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
アコギの弾き語り録音について...
-
ラジオをMDに録音すると片方...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
同軸ケーブル接栓について
-
ラジオの電波が急に悪いです。
-
USBの給電
-
TBSラジオの混信
-
ラジオの感度が良いポータブルC...
-
パソコンの移動
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
PC届いたのに、モニタをグラフ...
-
AVアンプで迷ってます(YAMAHA...
-
NR31309の接続方法
-
NM550/RAシリーズ:第10世代 Co...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
発車メロディーを収録する機器...
-
ゲーム音声の録音 (音がこもる)
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
抵抗入りプラグでホワイトノイ...
-
dbx376のセッティングについて...
-
スピーカーはある程度離れた方...
-
録音機について。ディズニーリ...
-
ナレーション用マイクについて
-
アコギの弾き語り録音について...
-
ECM-719 というソニーのマイク
-
録音できるMP3プレーヤーとMP3...
-
昔の録音機器。 小さい頃、祖父...
-
BiBio JukeBoxの不具合
-
ライブを高音質で録音するには
-
ICレコーダーの録音時の電力の...
おすすめ情報